|
|
||
|
|
|
|
http://www.gsj.jp/Pub/News/c_news.html | 1953年から2004年の記事について、PDFファイルで閲覧可能。 |
|
http://www.iwanami.co.jp/kagaku/index.html | おもに「目次」情報。 |
『地学雑誌』 |
http://wwwsoc.nii.ac.jp/tokyogeo/index.html | VOL.110(2001年)より全ページをpdfファイルで見ることができる。 |
|
http://www.newtonpress.co.jp/index.html | 会員登録が必要。 |
菌根全般 |
Fig. 1. Phase plane diagram comparing types of mycorrhizas and other categories of plant-fungus interactions. These categories are explained in Section III. 図1.菌根のタイプと植物-菌類相互作用の他のカテゴリーを比べる相平面図。これらのカテゴリーはV節で説明されている。 〔Brundrett,N.(2004): Diversity and classification of mycorrhizal associations. Biol. Rev., 79, 473-495.から〕 |
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
〔Brundrett,N.(2004): Diversity and classification of mycorrhizal associations. Biol. Rev., 79, 473-495.から〕 |
Fig. 2 Proportion of angiosperm species with different categories of mycorrhizal associations using data from Trappe (1987). 図2 Trappe (1987)のデータによる、菌根群集の異なるカテゴリーに属する被子植物の種の割合。 Trappe JM. 1987. Phylogenetic and ecologic aspects of mycotrophy in the angiosperms from an evolutionary standpoint. In: Safir GR, ed. Ecophysiology of va mycorrhizal plants. Boca Raton, FL, USA: CRC Press, 5-25. 〔Brundrett,N.(2002): Coevolution of roots and mycorrhizas of land plants. New Phytologist, 154, 275-304.から〕 |
Fig. 5 Anatomical evidence that roots evolved as habitats
for mycorrhizal fungi. This diagrammatic summary illustrates
typical 図5 根が菌根菌に対する生息場所として進化したという解剖学的な証拠。この概略図は被子植物の模式的な特徴を示し、VA菌根に関係する部分のみである。 〔Brundrett,N.(2002): Coevolution of roots and mycorrhizas of land plants. New Phytologist, 154, 275-304.から〕 |
Fig. 6 Summary of mycorrhizal lineages of plants and fungi and the mycorrhizal dependency of plants. Approximate numbers of new plant lineages are shown beside arrows. Boxes and arrow widths are not to scale. (PE = partially exploitative). 図6 植物と菌類の菌根系統および植物の菌根依存性の要約。新しい植物系統の概数が矢印の下に示されている。ボックスと矢印の幅はスケールを合わせていない。(PE=不完全に搾取的) 〔Brundrett,N.(2002): Coevolution of roots and mycorrhizas of land plants. New Phytologist, 154, 275-304.から〕 |
VA菌根 |
Fig. 1 Survey of the morphology of an arbuscule-containing
root cortex cell. arbuscule=樹枝状体、cortex=皮層、hypha=菌糸、cell wall=細胞壁、cytoplasm=細胞質、organelle=細胞小器官、plastid=色素体、mitochondrion(複数はmitochondria)=ミトコンドリア、ER=小胞体、membrane=膜、nucleus=核、vacuole=液胞、GFP(Green Fluorescent Protein)〔蛍光蛋白質〕、CLSM=共焦点レーザースキャン顕微鏡法、transgenic=遺伝形質転換性、antibody=抗体、DAPI(4',6-Diamidino-2-phenylindole)〔青紫色蛍光色素〕、WGA-TRITC(wheat germ agglutinin(コムギ胚凝集素) conjugated to tetramethylrhodamine isothiocyanate-dextran〔赤橙色蛍光色素〕)。 Fig. 2 Nutrient transfer in AM roots. enzyme=酵素、metabolite=代謝(産)物、ATPase=ATPアーゼ、arbuscule=樹枝状体、intercellular=細胞間、sucrose=スクロース、phloem=師部、invertase=インベルターゼ、hexose=ヘキソース、pentose phosphate pathway=ペントースリン酸経路、glycogen=グリコーゲン、lipid=脂質、vesicle=嚢状体、mycelium=菌糸体。 〔Hause,B. and Fester,T.(2005): Molecular and cell biology of arbuscular mycorrhizal symbiosis. Planta, 221, 184-196.から〕 |
|
||||
|
|
|
|
|
Glomales | Glomineae | Glomineae | Glomus | VA |
Sclerocystis | ? | |||
Acaulosporaceae | Acaulospora | VA | ||
Entrophospora | VA | |||
Gigasporineae | Gigasporaceae | Gigaspora | A | |
Scutellospora** | A | |||
*VA:嚢状体(vesicule)と樹枝状体(arbuscule)の両方を形成する。A:樹枝状体(arbuscule)のみを形成する。?:菌根形成が未確認。**Scutellisporaというスペリングが用いられたこともあるが、Scutellosporaが正しい。 |
|
|||||
|
|||||
菌鞘 | ハルティッヒネット | 菌糸の細胞内への侵入 | 細胞内菌糸の形態 | ||
根 の 種 類 |
VA | − | − | + | 樹枝状、コイル状 |
外生(Ecto-) | + | + | − | − | |
内外生(Ectoendo-) | +〜− | + | + | コイル状 | |
Arbutoid | + | + | + | コイル状 | |
Monotropoid | + | + | + | くさび状 | |
Ericoid | − | − | + | コイル状 | |
Orchid | − | − | + | コイル状 |
目 | 亜目 | 科 | 属 |
Glomales | Glomineae | Glomaceae | Glomus |
Sclerocystis | |||
Acaulosporaceae | Acaulospora | ||
Entrophospora | |||
Gigasporineae | Gigasporaceae | Gigaspora | |
Scutellispora |
外生菌根 |