|
最終更新日:2017年1月14日
人類は生活の中でさまざまな資源を利用してきているが、その資源と生活(Resources and Life)に関連する情報を集めている。 |
リンク |
エネルギー資源 |
第200-1-1 エネルギー資源の供給過程と利用形態 (出所) 科学技術庁(現文部科学省)資源調査会報告「家庭生活におけるエネルギーの有効利用に関する調査報告書」(平成6年) 資源エネルギー庁(HP/2012/11)による『エネルギー白書2012』から |
【第200-1-4】人類とエネルギーの関わり (資料)NIRA「エネルギーを考える」に加筆 |
原子力百科事典ATOMICAによる『人類とエネルギーとのかかわり』から |
元素の用途 |
文部科学省による『一家に1枚周期表第6版について』から |
JOGMECによる『金属とその主な用途』から |
飯山(1998)による『地球鉱物資源入門』から |
栽培植物 |
|
(1)中国(中央及び西部中国の山岳地帯とその周辺の低地):ダイズ、ソバ、モモ (2)インド(北西インド、パンジャブを除く地域、ただしアッサムとビルマを含む):イネ、ナス、キュウリ、ゴマ、サトイモ (2)-a インド−マレー(マレー半島、ジャワ、ボルネオ、スマトラ、フィリピン及びインドシナ):バナナ、サトウキビ、ココヤシ、パンノキ (3)中央アジア(パンジャブ、カシミールを含む北西インド、アフガニスタン、タジキスタンとウズベキスタン、及び天山山脈の西部):ソラマメ、タマネギ、リンゴ、ブドウ (4)中近東(小アジア、トランスコーカサス、イラン及びカスピ海東方山岳地帯):オオムギ、コムギ、エンバク、ニンジン (5)地中海地域:エンドウ、レタス、アスパラガス、キャベツ (6)アビシニア(エリトリア高原を含む):オクラ、コーヒー (7)南部メキシコ・中米(西インド諸島を含む):トウモロコシ、サツマイモ、インゲンマメ (8)南米(ペルー、エクアドル、ボリビア):ジャガイモ、ワタ、トマト、ラッカセイ (8)-a チリのチロエ島:イチゴ (8)-b ブラジル−パラグアイ:パイナップル |
農林水産省農林水産技術会議(HP/2012/10)による『1.遺伝資源の概要』から |
開発教育教材制作委員会による開発教育・国際理解教育ハンドブック(2001/3)の『(2)世界の様々なくらし』から |
生物資源〔米(稲)〕 |
図1:稲作拡散図(括弧内は従来の年代観) 年代が上がると同時に、拡散する時間が長くなっていることが見てとれる。 藤尾(2005)による『時代区分と弥生文化の範囲』から |