|
最終更新日:2016年11月3日
漁業(Fishery)関連の情報を集めている。 |
|
|||
水 | 資源 | 生物 | その他 |
リンク |
漁法 |
遠洋漁業 世界の海が漁場。船上生活はおおむね50日から1年にもおよぶ。 |
沖合漁業 日本の200カイリ水域が中心漁場となる。獲る魚や漁法の種類によって、操業日数は日帰りから1ヵ月ぐらいの幅がある。 |
沿岸漁業 沿岸部で古くから行われてきた漁のかたち受け継ぐ。さまざまな漁法があり、獲る魚の種類も多彩だ。漁場が近いため日帰りが基本。 |
|
(社)全国漁業就業者確保育成選センター(HP/2013/8)による『漁業の紹介』から |
魚種 |
沖合・遠洋漁業の主な拠点 沿岸漁業の主な漁港、魚種 (社)全国漁業就業者確保育成選センター(HP/2013/8)による『漁業の紹介』から |
漁業権 |
古くから、地先水面においては、漁村集落によりアワビ、サザエ、藻類等の独占的な利用が行われるという漁業秩序が形成されており、漁業権はこれを引き継いだものです。 水産庁(HP/2013/8)による『漁業権について』から |
国際漁業資源 |
国際漁業資源とは
水産総合研究センターでは、水産庁の委託を受けて、以上の国際漁業資源の調査を実施 するほか、漁業操業において図らずも漁具にかかってしまうウミガメ、 海鳥などについて、こうした偶発的な捕獲を回避するための調査や、漁業に 被害を与えるトドの出現状況調査などに取り組んでいます。 水産庁・水産総合研究センター(HP/2013/9)による『国際漁業資源の現況』から |