ホーム資源一般

資源紛争(戦争)とは(Resource Wars)

最終更新日:2017年1月13日

外部のリンクあるいは関連項目の図表へ
全般 日本周辺 その他
リンク
領土紛争

資源紛争

排他的経済水域
日本の領海
竹島
尖閣諸島

北方領土
国連海洋法条約
海洋基本法
水戦争

 国(Country)の間で国境(Border)をめぐる紛争(Conflict、Trouble)は多いが、その大きな要因が資源(Resource)埋蔵する(Reserve)土地(Territory)の奪い合いの場合を資源紛争(Resource Conflict、Resource War)とここでは呼んでいる。さらに、大陸の場合の水の争奪(Fight)なども含める。
 日本の場合には、大陸棚(Continental Shelf)排他的経済水域(Exclusive Economic Zone)の問題とも関係しているが、海底〔Seabed:および海洋(Ocean)資源の争奪問題が、中国(People's Republic of China)・台湾(Taiwan)・韓国(South Korea)・ロシア(Russia)との間で起こっている。
リンク

全般 日本周辺 領海 その他
紛争全般

地域紛争
資源ナショナリズム
日本の領海
竹島(日本海)

東シナ海(尖閣諸島)
東シナ海ガス田問題

南シナ海(南沙諸島)
北方領土
国連海洋法条約

排他的経済水域

大陸棚
カスピ海

南極条約

海洋白書
海洋基本法・計画など
水問題

その他

【紛争全般】

【地域紛争】

【資源ナショナリズム】

【カスピ海】

【東シナ海】(尖閣諸島)〔日本では沖縄県石垣市に属する。中国(「釣魚島」もしくは「釣魚台列嶼」と呼んでいる)と台湾がそれぞれ領有を主張している。〕

【東シナ海ガス田問題】

【日本の領海】

【竹島】〔日本名竹島(たけしま)は島根県隠岐郡隠岐の島(おきのしま)町に属する。韓国が領有を主張しており、独島と呼んでいる。なお、非当事国はリアンクール岩礁 (Liancourt Rocks) と呼ぶことが多い。〕

【南シナ海】(南沙諸島あるいはスプラトリー諸島)

【北方領土】〔択捉島(えとろふとう)、国後島(くなしりとう)、色丹島(しこたんとう)、歯舞群島(はぼまいぐんとう)(ロシアが実効支配している。)

【国連海洋法条約】

全般国連海洋法条約排他的経済水域及び大陸棚に関する法律領海及び接続水域に関する法律大陸棚画定海洋基本法

《全般》

《国連海洋法条約》

《排他的経済水域及び大陸棚に関する法律》

《領海及び接続水域に関する法律》

《大陸棚画定》

《海洋基本法》

【排他的経済水域】

【大陸棚】

【南極条約】

【海洋白書】

【海洋基本法・計画など】

【水問題】

【その他】

領土紛争

2002

【2002】

資源紛争

2002|−|2005|−|20102011

【2011】

【2010】

【2005】

【2002】

水戦争

1997|−|2003|−|20102011

【2011】

【2010】

【2003】

【1997】

国連海洋法条約
海洋基本法
日本の領海

2004|2005|2006|−|20092010|2011|2012

【2012】

【2010】

【2009】

【2006】

【2004】

竹島

2012

【2012】

尖閣諸島

2010|−|2012

【2012】

【2010】

北方領土

2012

【2012】

排他的経済水域

2002

【2002】


ホーム