ホーム<資源一般|鉱物資源|エネルギー資源|原子力エネルギー|生物資源<
|
最終更新日:2016年11月21日
主に日本の国による資源政策(Resource Policy)を示している。 日本では、経済産業省(METI、Ministry of Economy, Trade and Industry)の諮問会議である総合資源エネルギー調査会(Advisory Committee for Natural Resources and Energy、ACNRE)で案が作成され、それを政府(Government)が承認した後に、政府によって具体的な政策が実行されている。 |
リンク |
全般 | エネルギー資源 | 鉱物資源 | その他 |
総合資源エネルギー調査会| 全般| 資源確保指針/資源確保戦略| 資源の確保の推進に関する法律| 備蓄| |
エネルギー資源| 次世代エネルギーパーク| 省エネ| エネルギー管理| |
鉱物資源| |
生物資源| 環境| 緊急時| その他 |
【エネルギー管理】(EMS、Energy Management System、エネルギーマネジメントシステム)
エネルギー政策 |
A エネルギー政策の各国比較 |
C 再生可能電力の導入実績と目標 |
|
E 世界各国の分散型電源システムの確立に向けた動き |
エネルギー・環境会議(2011/7/29)による『「革新的エネルギー・環境戦略」策定に向けた中間的な整理』から |
長期エネルギー需給見通し |
経済産業省(2009)による『長期エネルギー需給見通し(再計算)』から |
鉱物資源政策 |
現行の鉱物資源政策 これまで平成21年のレアメタル確保戦略、平成24年の資源確保戦略等を踏まえて、5つの政策を柱に鉱物資源政策を展開。平成24年の資源確保戦略においては、30鉱種を戦略的鉱物資源として特定し、重点的に資源確保に取り組む方針を策定。 4.今後の政策の方向性 |
備蓄制度 |
|
|
|
備蓄日数 (2010年2月末現在 石油備蓄法ベース) |
114日分 | 86日分 |
現行備蓄数量(2010年2月末現在) | 4,808万Kl(製品換算) | 3,594万kl(製品換算) |
備蓄内訳(2010年2月末現在) |
原油5,048万kl(約3.2億バレル) 製品 13万kl(約0.008億バレル) |
原油 1,862万kl(約1.2億バレル) 製品 1,825万kl(約1.1億バレル) |
現行備蓄目標 | 5,100万kl | 内需量の70日分 |
保有場所 |
原油:国家石油備蓄基地及び民間タンク(借上げ) 石油製品:民間石油会社への寄託 |
製油所、油槽所等の民間タンク |
保有形態 |
封印方式(原油) 流通在庫寄託(石油製品) |
流通過程の中で保有 (原油及び石油製品) |
管理等 |
原油は油種ごとに区分し、タンクは封印して財産管理 石油製品は民間石油会社の流通在庫の中で寄託管理 |
原油及び石油製品で基準備蓄量保有 |
供給障害 |