ホームその他地球環境学資源一般

国について(Countries)

最終更新日:2019年2月1日

全般 各国 国際機関 その他
リンク⇒こちら
地図
国の指標
領土人口GDP
欧州連合(EU) 先進国新興国
国名漢字表記

 ここには、世界の各国(Every Country in the World)についての情報を集めている。
 世界には200を超える国が存在し、190か国程度が国連(United Nations)に加盟している(Join)。つまり、国連で承認されて(Approve)いない国がある。
 また、日本が承認していない国も台湾〔Taiwan:中華民国、Republic of China:中国(中華人民共和国、People's Republic of China)は台湾を中国の一部としているため、その反対で国連には加盟することができていない〕北朝鮮(North Korea:朝鮮民主主義人民共和国、Democratic People's Republic of Korea、DPRK:国連には加盟している)など、いくつかある。
 いくつかの指標(Index)について、各国のランキング(Ranking)も示している。
 国の面積〔Area of Country:平方キロメートル(Square kilometer)の順位は、1位ロシア(Russia、Russian Federation:1708万弱)、2位カナダ(Canada:998万強)、3位中国(960万弱)、4位米国(アメリカ合衆国、United States of America、United States、U.S.、USA:937万強)、5位ブラジル(Brazil、Federative Republic of Brazil:851万強)、6位オーストラリア(Australia、Commonwealth of Australia:769万弱)、7位インド(India、Republic of India:329万弱)、8位アルゼンチン(Argentina、Argentine Republic:277万弱)、9位カザフスタン(Kazakhstan、Kazakstan、Republic of Kazakhstan:272万弱)、10位スーダン(Sudan、Republic of the Sudan:251万弱)、11位アルジェリア(Algeria、People's Democratic Republic of Algeria:238万強)、などである。
G8〔サミット〕
G7は露を除く)
OECD〔先進国クラブ〕
(2000年現在、30国

 G7

アイスランド、アイルランド、オーストリア、スイス、スロバキア、チェコ 、ニュージーランド、ハンガリー、ベルギー、ルクセンブルグ

EU(2007年現在、27国

OECD(アイルランド、オーストリア、スロバキア、チェコ、ハンガリー、ベルギー、ルクセンブルク)
エストニア、キプロス、スロベニア、ブルガリア、マルタ、ラトビア、リトアニア

OPEC(2009年現在、12国)

エクアドル、カタール、クウェート

BRICs
(これら4国に南アインドネシアを加えることもある)
G20
〔金融サミット〕

G8+欧州連合(EU)

NEXT11
G77
(2009年現在、130国

1964年の第1回国際連合貿易開発会議(UNCTAD)総会時に、アジア、アフリカ、ラテンアメリカの開発途上国77国によって形成された。

中国やインドなども含まれる。

その他
国名の後の○数字()は国の面積トップ10(ただし、スーダンI
国名の後の○数字(
)は国の人口トップ10(2009年)
国名の後の○数字(
)は国の国内総生産トップ10〔2008年:購買力平価PPP):IMFによる:なお、メキシコJスペインK韓国LカナダM、トルコNインドネシアOイランPオーストラリアQである〕

地図

世界地図欧州アフリカ州アメリカ州オセアニア州アジア州

【世界地図】 【欧州】 【アフリカ州】 【アメリカ州】(北米・中南米州) 【オセアニア州】(大洋州) 【アジア州】
国の指標

2002|−|2007|−|2010

【2010】

【2007】

【2002】

領土

2010

【2010】
人口

2010

【2010】
GDP

2008|−|2012|2013|2014

GDP・GNP・GNIなど
名称 内容 備考(参考)
GDP(国内総生産) GDPの伸び率が経済成長率に値する。 ウィキペディアによる『国内総生産』・『国の国内総生産の動態』・『国の国内総生産順リスト』、コトバンクによる『国内総生産』・『国内総生産(GDP)』・『名目国内総生産
名目GDP 経済状況のみならず、インフレによる価格変動によっても変化する。
単にGDPというときは、名目GDPである。
一人当たり名目GDP 名目GDPをその国の人口で割った値。  
実質GDP 価格変動の影響を排除したGDP コトバンクによる『実質国内総生産
一人当たり実質GDP 実質GDPをその国の人口で割った値。  
GDPデフレーター 名目GDPから実質GDPを算出するために用いられる物価指数。 ウィキペディアによる『GDPデフレーター
GDE(国内総支出)   コトバンクによる『国内総支出
為替レートGDP 通常はUSドル建ての場合が多い。 ウィキペディアによる『国の国内総生産順リスト (為替レート)
一人当たり為替レートGDP 為替レートGDPをその国の人口で割った値。 ウィキペディアによる『国の国内総生産順リスト (一人当り為替レート)
購買力平価GDP 為替変動を加味したGDP ウィキペディアによる『国の国内総生産順リスト (購買力平価)
一人当たり購買力平価GDP 購買力平価GDPをその国の人口で割った値。 ウィキペディアによる『国の国内総生産順リスト (一人当り購買力平価)
GNP(国民総生産) 1980年代頃から「対外投資などを通じて海外での生産活動に貢献した報酬を含んでおり、本来の国の生産量を正確に計ることができない」という理由から、GDPという概念が用いられるようになってきた。 ウィキペディアによる『国民総生産』、コトバンクによる『国民総生産
GNE(国民総支出)   ウィキペディアによる『国民総支出』、コトバンクによる『国民総支出
GNI(国民総所得) GDPに「海外からの所得の純受取」を加えたもの。
GNPGNIは、名目では一致するが、実質では若干の差があるが、これは、 実質GNIでは、実質GNPでは考慮されていない、輸出入価格の変化によって生じる実質的な所得の増加分を「交易利得」として加えているためである。
ウィキペディアによる『国民総所得』、コトバンクによる『国民総所得

【2014】

【2012】 【2008】
欧州連合(EU、European Union)

2010|2011|2012

【2012】 【2010】
先進国

2017

【2017】

新興国

2013|2014|2015

【2015】

【2013】

国名漢字表記

2010

【2010】

ホーム