ホームエネルギー資源

電気工学(Electrical Engineering)

最終更新日:2016年12月2日

リンク電磁気学電磁気学史電力電磁気の単位電気用語⇒こちら

 電気工学(Electrical Engineering)関連の一般的な情報を集めている。

リンク

全般

組織
機器・回路 その他
リンク
電気
直流と交流交流
電力
パワーエレクトロニクス
電磁気学
電磁気学史
電気工学
学会
IEC

組織・機関
発電機
電動機

電気回路
電気の単位
電子・電流・電磁波の速度
電気用語
その他

【リンク】

【電気】

【直流と交流】

【交流】

【電力】

【パワーエレクトロニクス】

【電磁気学】

【電磁気学史】

【電気工学】

【学会】

【IEC】

【組織・機関】

【発電機】

【電動機】

【電気回路】

【電気の単位】

【電子・電流・電磁波の速度】

【電気用語】

【その他】

電磁気学

2009|2010|2011|−|2014

【2014】

【2011】

【2009】

電磁気学史

2007| 

電磁気学分野の主な研究(リンクはウィキペディア)

世紀

人名(生〜死)

主な研究

命名されている単位など
19世紀 ランジュバンLangevin:1872〜1946) 常磁性反磁性の研究  
ヘルツHertz:1857〜1894) 電磁波の放射の存在(1888) ヘルツ(Hz)周波数振動数の単位)
テスラTesla:1856〜1943) テスラコイル(共振変圧器) テスラ(T)磁束密度の単位)
トムソンThomson:1856〜1940) 電子(1897)と同位体(1913)の発見  
フレミングFleming:1849〜1945) フレミングの法則(1884)  
プランテPlante(eの頭に´):1834〜1889) 鉛蓄電池(1859)  
マクスウェルMaxwell:1831〜1879) マクスウェルの方程式(1864)
古典電磁気学確立
電磁波の予想
マクスウェル(Mx) (磁束の単位)
キルヒホフKirchhoff:1824〜1887) キルヒホッフの法則(1845)  
ジュールJoule:1818〜1889) ジュールの法則 ジュール(J)エネルギー仕事熱量電力量の単位)
ジーメンスSiemens:1816〜1892) 電気工学者・発明家・実業家
企業シーメンス(1847)の創業者
ジーメンス(S)コンダクタンスアドミタンスサセプタンスの単位)
ヴェーバーWeber:1804〜1891) 電磁気学 ウェーバ(Wb)(磁束の単位)
レンツLenz:1804〜1865) レンツの法則電磁誘導  
ヘンリーHenry:1797〜1878) 電磁誘導(相互誘導) ヘンリー(H)(インダクタンスの単位)
ファラデーFaraday:1791〜1867) 電磁場理論
電磁誘導の法則反磁性(1845)、電気分解の法則(1833)
ファラデー(Fd)(電荷の古い単位)⇒クーロン
ファラド(F)静電容量の単位)
サヴァールSavart:1791〜1841) ビオ・サバールの法則(1820)  
オームOhm:1789〜1854) オームの法則(1826) オーム(Ω)インピーダンス電気抵抗リアクタンスの単位)
エルステッドΦrsted:1777〜1951) 電磁気学の基礎 エルステッド(Oe)磁場(磁界)の強さの単位〕
ガウスGauss:1777〜1855) 数学・天文学・物理学 ガウス(G)磁束密度の単位)
ビオBiot:1774〜1862) ビオ・サバールの法則(1820)   
アンペールAmpere(最初のeの頭に`):1775〜1836) アンペールの法則 アンペア(A)電流の単位)
ゼーベックSeebeck:1770〜1831) ゼーベック効果(1821)  
18世紀 ボルタVolta:1745〜1827) ボルタ電池 ボルト(V)(電圧電位差起電力の単位)
ガルヴァーニGalvani:1737〜1798) 生体電気研究  
ワットWatt:1736〜1819) 蒸気機関 ワット(W)仕事率電力工率放射束の単位)
クーロンCoulomb:1736〜1806) クーロンの法則(1785) クーロン(C)電荷の単位)
フランクリンFranklin:1706〜1790) 政治家・外交官・著述家・物理学者・気象学者
凧を用いた雷の実験(1752)
避雷針
 
ミュッセンブルーク
Musschenbroek:1692〜1761)
ライデン瓶静電気を貯める装置)(1746)  
17世紀 ゲーリケGuericke:1602〜1686) 静電発電機(摩擦起電機)   
16世紀 ギルバートGilbert:1544〜1603) 静電気磁石の研究 ギルバート(Gb、Gi)起磁力・磁位の単位)
15世紀      
14世紀      
13世紀 ペレグリヌスPeregrinus 磁気の性質(1269)  
ルネサンスRenaissance:14世紀〜16世紀)、産業革命Industrial Revolution:18世紀〜19世紀)。
ニュートン(1643〜1727)によるニュートン力学万有引力の法則は17世紀。なお単位のニュートン(N)は力の単位であり、1N=1kg・m/s2

【2007】

電力

2012| 2013|2014

【2014】

【2012】

電磁気の単位

2012| 

【2012】


ホーム