■ 技術評論社から『知りたい!サイエンス』の1冊として発売されました(2009年2月6日) ■ |
レアメタルとは? |
日本では、一般に経済産業省の関係組織が決めた31鉱種47元素を指します。化学的性質の類似性から希土類(レアアース)とされる17元素が資源的には1鉱種にまとめられているために、希土類以外では合計30元素からなります。これらは、先端産業に必要(将来も含めて)なもので、比較的消費量が少ないことと、大部分が金属の性質を持つ単一元素物質を形成するために、希な(rare;レア)金属(metal;メタル)と総称されています。
日本以外ではレアメタルという呼び方はあまり使われませんし、定義も異なります。さらに、日本でも時代によって(状況によって)変わることになります。
族\周期 |
Ia 1 |
IIa 2 |
IIIa 3 |
IVa 4 |
Va 5 |
VIa 6 |
VIIa 7 |
|
Ib 11 |
IIb 12 |
IIIb 13 |
IVb 14 |
Vb 15 |
VIb 16 |
VIIb 17 |
0 18 |
||
1 |
1 H |
2 He |
||||||||||||||||
2 |
3 Li |
4 Be |
5 B |
6 C |
7 N |
8 O |
9 F |
10 Ne |
||||||||||
3 |
11 Na |
12 Mg |
13 Al |
14 Si |
15 P |
16 S |
17 Cl |
18 Ar |
||||||||||
4 |
19 K |
20 Ca |
21 Sc |
22 Ti |
23 V |
24 Cr |
25 Mn |
26 Fe |
27 Co |
28 Ni |
29 Cu |
30 Zn |
31 Ga |
32 Ge |
33 As |
34 Se |
35 Br |
36 Kr |
5 |
37 Rb |
38 Sr |
39 Y |
40 Zr |
41 Nb |
42 Mo |
43 Tc |
44 Ru |
45 Rh |
46 Pd |
47 Ag |
48 Cd |
49 In |
50 Sn |
51 Sb |
52 Te |
53 I |
54 Xe |
6 |
55 Cs |
56 Ba |
* |
72 Hf |
73 Ta |
74 W |
75 Re |
76 Os |
77 Ir |
78 Pt |
79 Au |
80 Hg |
81 Tl |
82 Pb |
83 Bi |
84 Po |
85 At |
86 Rn |
|
87 Fr |
88 Ra |
** |
104 Rf |
105 Db |
106 Sg |
107 Bh |
108 Hs |
109 Mt |
110 Ds |
111 Rg |
112 Cn |
113 Uut |
114 Uuq |
115 Uup |
116 Uuh |
117 Uus |
118 Uuo |
*ランタノイド (6IIIa) Lanthanoid |
La |
58 Ce |
59 Pr |
60 Nd |
61 Pm |
62 Sm |
63 Eu |
64 Gd |
65 Tb |
66 Dy |
67 Ho |
68 Er |
69 Tm |
70 Yb |
71 Lu |
**アクチノイド (7IIIa) Actinoid |
Ac |
90 Th |
91 Pa |
92 U |
93 Np |
94 Pu |
95 Am |
96 Cm |
97 Bk |
98 Cf |
99 Es |
100 Fm |
101 Md |
102 No |
103 Lr |
|
|
レアメタル諸量 |
(独)物質・材料研究機構(2007)による『元素戦略アウトルック 材料と全面代替戦略〜NIMSにおける取り組みからその可能性を探る〜』から |
資源全般の分類 |
|
|
|
|
|
|
|
人的資源 | 人口 | 人口 | (人口増か人口減か、労働力比率) | 競争力を持つ実質的な人口が重要 | ||
科学・技術力(教育) | 科学・技術力 | (能力) | 教育が重要 | |||
文化力(教育) | 文化力 | 文化力 | (能力) | 教育が重要 | ||
情報力 | 情報力 | (能力) | 教育が重要 | |||
経済力 | 経済力 | (能力) | 教育が重要 | |||
軍事力 | 軍事力 | |||||
環境資源 | 国土面積 | 国土面積 | ||||
自然環境 | 気候 | 気候 | (気候変動の影響) | 温暖(非寒冷)、湿潤(非乾燥) | ||
土地能力 | 土地能力 | (気候変動の影響) | 非砂漠、非凍土 | |||
大気環境 | 大気資源? | 大気汚染の影響? | ||||
水環境 | 水資源 | 水(表流水・地下水)汚染の影響 | ||||
土壌環境 | 土壌資源 | 土壌汚染の影響 | ||||
生物環境 | 生態系 | 地球環境問題の影響 | ||||
地盤環境 | 地震の程度 | |||||
社会環境 | 社会環境 | |||||
その他 | 観光資源(自然環境+社会環境) | |||||
エネルギー・物質資源@ (地球資源) |
エネルギー資源 | 化石燃料 | 石油、石炭、天然ガス | オイルシェール、オイルサンド、メタンハイドレート? | ただし、オイルシェールとオイルサンドは一部利用中 | |
核燃料 (原子力) | ウラニウム(核分裂) | トリチウム(核融合)? | ||||
自然エネルギーなど | 非生物 | 太陽光、太陽熱、水力、風力、地熱など | 潮力、波力 | |||
生物 | バイオマス | |||||
鉱物資源 | 金属鉱物資源 | 鉄、アルミニウム、銅、レアメタルなど | マンガン団塊?、コバルト・リッチ・クラスト、海底熱水鉱床 | |||
非金属鉱物資源 | 非金属鉱物資源 | 石灰石など | ||||
砕石資源 | 砂利、砂など | |||||
石材資源 | 各種岩石 | |||||
宝石資源 | 宝石 | |||||
生物資源 | 食糧資源 | 水産物など | ||||
森林資源 | 木材、パルプなど | |||||
水資源 | 降水、表流水、地下水など | |||||
その他 | 医薬用資源 | |||||
エネルギー・物質資源A | エネルギー資源 | (人工的なエネルギー利用形態も含む) | 廃棄物利用、バイオマス利用など | 燃料電池(発電)、バイオマス利用など | ||
物質資源 | (おもに化石燃料などから作られるもの) | プラスチックおよびその他の高分子(繊維、ゴム、塗料、接着剤)など | ||||
生物資源 | (養殖や栽培や飼育や植林などによる) | 水産物、農産物、畜産物、林産物など | ||||
その他 | 医薬用資源(遺伝子操作を含む) | |||||
エネルギー・物質資源は、自然本来の資源を@とし、人工的な資源をAとした。 |
地球構成物質一覧 |
|
|
||||
非生物源 (天然) |
無機物 | 固態 | 鉱物〔岩石、土壌、レゴリス〕、氷河、浮遊物質〔水中〕、エーロゾル〔大気中〕 | 主に地圏(地殻、マントル、核)、地球外物質(隕石など):鉱物の種の総数は約4000。 | |
液態 | 水、溶存物質、エーロゾル | 主に水圏 | |||
気態 | 大気(窒素ガス、酸素ガス、水蒸気など) | 主に気圏 | |||
有機物 | 固態 | ||||
液態 | |||||
気態 | メタンガスなど | 主に気圏 | |||
生物源 (天然) |
生体 | 有機物 | 固態 | 生体バイオマス(植物、動物など) | 生物圏:生物の種の総数は約200万。 |
液態 | 生体バイオマス由来物質 | 天然物化合物 | |||
気態 | 生体バイオマス由来物質 | 天然物化合物 | |||
無機物 | 固態 | サンゴ礁(石灰質部分)など | |||
液態 | |||||
気態 | |||||
非生体(死体) | 有機物 | 固態 | 石炭、化石の一部、死体バイオマス | 化石燃料(石炭) | |
液態 | 石油、シェール・オイル/サンド・オイル〔固態に近い〕 | 化石燃料(石油) | |||
気態 | 天然ガス、メタンハイドレート | 化石燃料(天然ガス) | |||
無機物 | 固態 | 石灰岩など | |||
液態 | |||||
気態 | |||||
人間源 (人工) |
有機物 | 固態 | プラスチック、高分子化合物など | CAS(Chemical Abstracts Service)による収録件数の総数では、2009年1月現在で、有機化合物と無機化合物が約4200万件弱、バイオシーケンス(タンパク質のアミノ酸配列や遺伝子の核酸配列など)が約6000万件強、合計1億種類を超える。 | |
液態 | 石油製品など | ||||
気態 | LPG、フロンガスなど | ||||
無機物 | 固態 | 各種金属(合金を含む)、セラミックス、ガラスなど | |||
液態 | 各種薬品など | ||||
気態 | 炭酸ガス、各種ガス類など |
情報源 |
※筆者名の次の( )の中の西暦の数字の部分にあるHPはホームページを意味します。また、印刷物であっても、インターネットから見ることができる場合には、そのアドレスを付記しています。
(日本語:五十音順)
(英語:アルファベット順)
ベースメタルの埋蔵量と生産量 |
|
|
|
(トン) |
|
(トン) |
|
(トン) 2007年 |
|
|||
|
|
|
|
|
|
||||||
13 | Al | ボーキサイト |
32,000,000,000 (グロス量) |
ギニア | 26.9 |
25,000,000,000 (グロス量) |
ギニア | 29.6 |
190,000,000 (グロス量) |
豪州 |
|
(製錬) |
38,000,000 (金属量) |
中国 | 31.6 | ||||||||
26 | Fe |
鉄鉱石(粗鉱) 鉄鉱石(金属) |
340,000,000,000 160,000,000,000 |
ウクライナ ロシア |
20.0 19.4 |
150,000,000,000 73,000,000,000 |
ウクライナ ロシア |
20.0 19.2 |
1,900,000,000 (グロス量) |
中国 | 31.6 |
(銑鉄) | 940,000,000 | 中国 | 49.5 | ||||||||
(粗鋼) | 1,320,000,000 | 中国 | 36.5 | ||||||||
29 | Cu | 銅 | 940,000,000 | チリ | 38.3 | 490,000,000 | チリ | 30.6 |
15,600,000 (金属量) |
チリ | 36.5 |
30 | Zn | 亜鉛 |
480,000,000 (金属量) |
豪州 | 20.8 |
180,000,000 (金属量) |
豪州 | 23.3 |
10,500,000 (金属量) |
中国 | 26.7 |
50 | Sn | スズ |
11,000,000 (金属量) |
中国 | 31.8 |
6,100,000 (金属量) |
中国 | 27.9 |
300,000 (金属量) |
中国 | 43.3 |
82 | Pb | 鉛 |
170,000,000 (金属量) |
豪州 | 34.7 |
79,000,000 (金属量) |
豪州 | 30.4 |
3,550,000 (金属量) |
中国 | 37.2 |
ベースメタルとは?
ベースメタルはbase metalから来ています。この言葉も曖昧な使われ方をしていますが、レアメタルに比べて消費量の多い金属(元素)を指す場合が多いようです。別途、貴金属(precious
metal/noble metal)という言葉があり、こちらは金(Au)や白金(Pt)などの一般的に高価な金属を指しますが、それに対する卑金属という意味でbase
metalという言葉が使われることもあります。ベースメタルには、消費量が最も多い鉄(Fe)や、次に多いアルミニウム(Al)を始め、銅(Cu)・亜鉛(Zn)・鉛(Pb)などが含まれるのが普通です。