ホーム地球科学一般鉱物学関連地質学関連

地球化学図とは(Geochemical Maps)

最終更新日:2017年1月26日

リンク地球化学図土壌地球化学図岩石の分布面積

 地球化学図(Geochemical Map)とは、地表の基盤岩(Basement Rock、Bedrock)化学組成(Chemical Composition)元素(Element)の種類毎に表示した地図(Map)である。河川堆積物(River Sediment、Stream Sediment)の分析(Analysis)によって濃度(Concentration)を決定することが多いので、土壌(Soil)基盤岩の混じった組成と考えた方がよい。化学組成ではない地図としては、基盤岩の岩石(Rock)の種類を示す地質図(Geologic Map、Geological Map)や、土壌だけを示した土壌図(Soil Map)や、表層部を特に示した表層地質図(Superficial Geologic Map)や、土地利用を表わした土地分類図(Land Classification Map)などがあり、地球化学図はこれらと関連している。
 近年は、環境問題(Environmental Issue)に関連して有害物質(Hazardous Substance、Toxic Substance)起源(Origin、Source)動態(Movement)を検討するために用いられることが多い。
 さらに最近は、陸上(Terrestrial)だけでなく、海底(Seabed、Seafloor)の地球化学図も作成されている。

リンク

国際的プロジェクト地球化学データベース日本の地球化学図岩石の分布面積その他

国際的プロジェクト

 地球化学図の作成のための国際的取組は、1988-1992年のIGCP259プロジェクト(第1期)報告書(1995年):A global geochemical database for environmental and resource management〕、1992-1997年のIGCP360プロジェクト(第2期)、そして1997年からはIUGS(国際地質科学連合)/IAGC(国際地球化学宇宙化学協会)のワーキンググループ(第3期)を中心に行われてきている。また、欧州ではFOREGS(欧州地質調査所フォーラム)が国際的取組みの一環として同様の計画を行っている。これらの関連する情報は以下のサイトから入手できる。

 関連する論文は以下の雑誌に多い。

地球化学データベース
日本の地球化学図
岩石の分布面積
その他
地球化学図

2001|−|200920102011

【2011】

【2010】

【2009】

【2001】

土壌地球化学図

2001

【2001】

岩石の分布面積

1995

【1995】


ホーム