|
成因 鉱床名 |
粘土鉱床 |
粘土鉱床* |
生じた粘土鉱床 |
|
| カオリン質粘土 | カオリン | ○ | ○ | ○ |
| 木節粘土 | ○ | |||
| 蛙目粘土 | ○ | |||
| 頁岩粘土 | ○ | |||
| パイロフィライト(ろう石) | ○ | |||
| セリサイト | ○ | |||
| 陶石 | ○ | |||
| バーミキュライト | ○ | ○ | ||
| ベントナイト | ○ | ○ | ||
| ゼオライト | R | ○ | ||
| ボーキサイト | ○ | |||
| ばん土頁岩 | ○ | ○ | ||
|
* 続成作用を含む R:鉱床を形成していることは希である。 滑石およびアスベストの鉱床は地殻の深いところで熱水溶液の作用(変成作用の一種)によって生成される。 |
||||