ホーム資源一般鉱物資源

探鉱/採鉱とは(Exploration/Exploitation)

最終更新日:2019年7月29日

全般および探査(探鉱)

採掘(採鉱)

資源開発

その他
リンク⇒こちら
探査・探鉱
物理探査
坑内採掘
露天採掘
石油採掘
水平掘削−水圧破砕法
石炭採掘
ウラン採掘
資源開発  

 地下資源(Underground Resource、Mining Resource)を利用するためには、地下の何処にどれだけ存在するかを確認する必要があるが、それは探査(Exploration)と呼ばれる。鉱物資源(Mineral Resource)の場合は探鉱(Mineral Exploration)と呼ばれることが多い。また、確認された資源を実際に地表へ取り出すことは採掘(Mining)と呼ぶが、鉱物資源の場合は採鉱(Mineral Mining)と呼ばれることが多い。
 探査と採掘(探鉱と採鉱)によって、地下の資源が地表へもたらされるため、これらは資源開発(Exploitation)のための最初の活動である(上流部門、Upstream)探査では、物理学的(Physical)・化学的(Chemical)・生物学的(Biological)などの様々な手法が用いられるが、近年は一般的に、リモートセンシング(Remote Sensing)などによる広域的な概査(Regional Rough Survey)→地表踏査(Geological Survey of Surface Outcrop)→物理・化学的探査(Physical & Chemical Survey)→ボーリング調査(Boring Survey)の順番に行うことが多い。採掘では、特に固体状態(Solid State)の資源の場合には、地表から採掘する露天採掘(掘り)(Open-pit Mining)または地下の資源のみを狙った坑内採掘(掘り)(Sub-surface Mining、Underground Mining)のいずれかによる。露天採掘は坑内採掘に比べて、比較的採掘費用は安いが環境(Environment)への負荷(Load)が大きい。近年は、資源の胚胎場所(Location of Ore Body)の深部化に伴い、坑内採掘が増えている。
探査・探鉱

2019

【2019】

物理探査

2019

【2019】

坑内採掘

200620072008

【2008】

【2007】

【2006】

露天採掘

2006|−|2010

【2010】

【2006】

石油採掘

20052006|−|2010|−|2015

【2015】

【2010】

【2006】

【2005】

水平掘削−水圧破砕法

2006|−|2009|2010|201120122013|2014|2015

【2015】

【2013】

【2012】

【2011】

【2009】

【2006】

石炭採掘

20102011

【2011】

【2010】

ウラン採掘

2009

【2009】

資源開発

2008|−|2019

【2019】

【2008】


ホーム