戻る<1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|12|13|14|15<
|
配付プリント等 |
補足説明 |
|
粘土(Clay) 右の2つの場合がある |
粘性や可塑性などの性質をもつ天然産集合体 | 一種の岩石名 |
集合体中の微粒子部分 | 一般に、粒径2μm(=0.002mm)以下 | |
粘土鉱物(Clay Minerals) 主に層状珪酸塩鉱物(Sheet Silicate minerals)(フィロ珪酸塩鉱物、Phyllosilicatesとも言う)。 右の特徴を持つ |
微粒なため、表面積が大きく、コロイド的な挙動を示す | |
鉱物学的性質の変動が著しい | ||
混合層鉱物を形成することが多い | ||
水(OHまたはH2O)を含み、重要な働きをする | ||
化学的に活性である(イオン交換能や膨潤性など) |
参考 |
【粘土鉱物の分類】(リンクはフリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)
〔日本粘土学会の中の『粘土基礎講座T』の『1.粘土の構造と化学組成(上原誠一郎:九州大学)』から〕 カオリナイト(Kaolinite)、蛇紋石(Serpentine group)、ハロイサイト(Halloysite)、葉ろう石(Pyrophyllite)、滑石(Talc)、雲母(Mica)、脆雲母(Brittle Mica)、緑泥石(Chlorite group)、スメクタイト(Smectite)〔⇒モンモリロン石(Montmorillonite)〕、バーミキュライト(Vermiculite) |
|
||||
|
|
|
||
(disperse medium) |
|
〔例)オパール、など〕 |
〔例)発泡スチロール、など〕 |
|
|
水⇒ヒドロゾル/ヒドロゲル 有機溶媒⇒オルガノゾル/オルガノゲル 〔ゲルの例)ゼリー、豆腐、コンニャク、シリカゲル、ナパーム、など〕 |
|||
〔例)絵具、泥水、泥漿、墨汁、など〕 |
〔例)木工ボンド、アクリル絵具、牛乳、マヨネーズ、ハンドクリーム、血液、など〕 |
〔例)ホイップクリーム、など〕 |
||
|
〔例)霧、煙霧、靄(ミスト)、煙、粉塵、スプレー、など〕 |
|