M |戻る
|
(1990) |
(1996) |
(1999) |
(2003) |
(2003) |
|
|
| macrofauna | 大形土壌動物 | |||||
| macrospore | 大胞子 | 大胞子 | 大胞子 | 大胞子 | ||
| main root | 主根 | 主根 | ||||
| male | 雄 | 雄 | 雄、雄性 | |||
| mantle |
外套 菌套 |
外とう 菌とう マントル |
菌套 | 外膜、外被 | ||
| marsh | 沼沢 | |||||
| mating | 交配 |
交配 交尾 |
交配の、交配 | |||
| matric potential | マトリックポテンシャル | マトリックポテンシャル | マトリックポテンシャル | |||
| matrix |
(1)基質 (2)礎質 (3)マトリックス |
基質 | 支持体、マトリックス | |||
| maturation | 成熟 | 成熟 | 成熟、熟成 | |||
|
medium media(複) |
培地 |
媒質 培地 |
メディウム、媒質、媒体、培地、培養液、培養基、中位の | |||
| megafauna | 巨形土壌動物 | |||||
| megaspore | 大胞子 | 大胞子 | 大胞子 | 大胞子 | ||
| meiofauna | メイオファウナ | 中形土壌動物 | ||||
|
meiosis meioses(複) |
減数分裂 | 減数分裂 | 減数分裂 | 減数分裂、還元分裂、成熟分裂 | ||
| membranaceous | 膜質〔形〕 | |||||
| membrane | 膜 | 膜 | 膜 | |||
| membranous | 膜質〔形〕 | 膜の | ||||
| mesofauna | 中形土壌動物 | |||||
| Mesostigmata | 中気門類 | |||||
|
metabacterium metabacteria(複) |
後生細菌 | |||||
| metabolism | 代謝(物質交代) |
代謝 物質代謝 |
代謝 | 代謝 | ||
| metabolite | 代謝(産)物 | メタボライト、代謝物質、代謝産物 | ||||
| methanogen | メタン細菌 | |||||
| micro-arthropods | 小型節足動物 | |||||
| microbe | 微生物 | 微生物 | 微生物 | 微生物 | ||
| microfauna | 小形土壌動物 | |||||
| microflora | 微生物相 | |||||
| microorganism | 微生物 | 微生物 | 微生物 | 微生物 | ||
| Microspora | 微胞子虫 | |||||
| microspore | 小胞子 | 小胞子 | 小胞子 | 小胞子 | ||
| microtome | ミクロトーム | ミクロトーム | ミクロトーム | ミクロトーム(顕微鏡観察用に組織切片を作製する機器) | ||
| microtubule | 微小管 | 微小管 | 微小管 | 微小管、微細管 | ||
| middle lamella | 中葉 | 中葉 | 中葉 | 中層 | ||
| mild humus | ||||||
| mineralization | 無機化 | 無機化 | 無機化 | |||
|
mitochondrion mitochondria(複) |
ミトコンドリア | ミトコンドリア | ミトコンドリア | ミトコンドリア、糸粒体 | ||
| mitosis | 有糸分裂 | |||||
| mitospore | 栄養胞子 | 栄養胞子 | 栄養胞子 | |||
| mitosporic fungi | 不完全菌類 | 不完全菌類 | ||||
| moder | ||||||
| modified Melin-Norkrans medium | MMN培地、改変Melin-Norkrans培地 | |||||
| Monera | モネラ | モネラ | ||||
| monocots | 単子葉類 | 単子葉類 | ||||
| Monocotyledonae | 単子葉類 | |||||
| Monocotyledoneae | 単子葉類 | |||||
| monocotyledons | 単子葉類 | 単子葉類 | ||||
| monophyletic |
(1)一元性〔形〕 (2)単系(統)〔形〕 |
一元性の | ||||
| monophyletic evolution | 単系進化 | 単系進化 | ||||
| monosaccharide | 単糖(類) | 単糖 | 単糖(類) | 単糖類 | ||
| monotropoid mycorrhiza | シャクジョウソウ型菌根、モノトロポイド菌根 | |||||
| monoxenic culture | 二者培養 | 二者培養 | ||||
| mor | モル土壌 | |||||
| mosses | セン類 | 蘚類 | セン類 | |||
| mucilage | 粘液 | 粘液 | 粘液 | ムシラーゲ | 粘質物 | |
| mull | ムル土壌 | |||||
| Musci | 蘚類 | セン類 | ||||
| mushrooms | キノコ | きのこ | マッシュルーム | きのこ | ||
| mutagen |
(1)突然変異誘発要因(物質) (2)変異原 |
突然変異原 | 突然変異誘発要因 | (突然)変異誘発物質、(突然)変異原、(突然)変異誘発要因 | ||
| mutant | 突然変異体 | 突然変異体 | 突然変異体 | 変異体、変異株、変異菌 | ||
| mutation | 突然変異 |
突然変異 変異 |
突然変異 | 突然変異 | ||
| mutual exclusion | 相互排除 | 相互排除 | 相互排除 | |||
| mutualism |
(1)相利共生 (2)相利作用 |
相利共生 | 相利共生 | |||
| mycelial | 菌糸体の | |||||
| mycelial strand | 菌糸束 | 菌糸束 | ||||
|
mycelium mycelia(複) |
菌糸体 | 菌糸体 | 菌糸体 | 菌糸、菌糸体 | ||
| mycobiont |
(1)菌体 (2)共生菌体【地衣類の】 |
共生者(菌類の) | 共生菌糸 | |||
| mycoheterotrophic plant | 菌類従属栄養植物 | |||||
| mycology | 菌学(菌類学) | 菌学 | 菌学 | (真)菌学 | ||
| mycoparasite | 菌寄生者 | |||||
| mycophagy | 菌食性 | |||||
| mycorhizome | 菌根系 | |||||
| mycorrhiza | 菌根 | 菌根 | 菌根 | 菌根 | ||
| mycorrhiza plant | 菌根植物 | |||||
| mycorrhiza synthesis | 菌根合成 | |||||
| mycorrhizal helper bacteria | MHB、菌根ヘルパーバクテリア | |||||
| mycorrhization helper bacteria | 菌根化補助細菌 | |||||
| mycorrhizal symbiosis | 菌根共生 | |||||
| mycorrhizal-associated bacteria | MAB、菌根関連細菌 | |||||
| mycorrhizology | 菌根学 | |||||
| mycotrophic | 菌根栄養性〔形〕 | |||||
| myxomycetes | 変形菌類(粘菌類) | |||||
| Myxomycota | 粘菌類 | 変形菌類 |