戻る<1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|12|13|14|15<
|
配付プリント等 |
補足説明 |
|
2011年生産量(出荷量、出荷金額) けい石0.1億トン強(0.08億トン強、78億円弱) 石灰石1.3億トン強(1.2億トン強、988億円弱) ドロマイト0.03億トン強(0.03億トン強、35億円弱) けい砂0.03億トン強(0.03億トン強、110億円弱) |
2011年砕石 砕石事業所数は1150で常用従業者数は約1.8万人。 砕石生産量は1.7億トン弱(道路用0.6億トン弱、コンクリート用0.9億トン弱、その他0.2億トン弱)、再生骨材生産量は0.2億トン弱。 砕石出荷量は1.7億トン弱で出荷金額は1903億円、再生骨材は0.2億トン弱で166億円。種類は、砂岩0.6億トン強、安山岩0.3億トン強、石灰岩が0.4億トン弱。 |
須藤・平野(1994)による〔『日本の工業原料鉱物資源(その1)』(26-27p)から〕 |
石灰石用途別出荷量推移グラフ(不明)⇒石灰石の生産・出荷推移 |
石灰石用途別出荷量割合グラフ(不明) |
石灰石鉱業協会(HP/2011/5)による『統計資料』から |
|
|
経済産業省による『本邦鉱業のすう勢調査』の『平成17年本邦鉱業の趨勢』から |
|
|
経済産業省による『本邦鉱業のすう勢調査』の『平成17年本邦鉱業の趨勢』から |
【第1図】 長石及び長石質資源の生産推移 「本邦鉱業の趨勢」など通産省の統計データから各タイプ別の生産量を推定して作成した。推定数値は【第1表】として示した。 |
【第2図】 長石及び長石質資源の種別生産量(1998) 「本邦工業の趨勢」など通産省の統計データから各タイプ別の生産量を推定して作成。 |
【第3図】 日本の長石及び長石質資源の分布 鉱床タイプ別に、概ね3段階の規模区分で表示した。鉱床が密集する信楽や阿妻・東郷・藤岡などの地区は一括して示した。稼行中の鉱床や地区には下線を付した。 |
【第8図】 滋賀県信楽地区の長石及び長石質資源の分布 詳細は「滋賀県南郷〜信楽地区の長石質資源」(地質ニュース, ,559,41-49)を参照されたい。 |
〔(独)産業技術総合研究所地圏資源環境部門鉱物資源研究グループの須藤定久氏のホームページの中の『日本の長石及び長石質資源』から〕 |
参考 |
|
|
|
|
経済産業省による『本邦鉱業のすう勢調査』の『平成17年本邦鉱業の趨勢』から |
(社)日本砕石協会(HP/2011/5)による『骨材需給の推移』から |
〔(独)産業技術総合研究所地圏資源環境部門鉱物資源研究グループの須藤定久氏のホームページの中の『須藤 定久(2004):中国・四国地方各県の骨材資源,骨材資源調査報告書(平成15年度), , ,1-38,(産業技術総合研究所地圏資源環境研究部門)』から〕 |
炭酸塩岩は全堆積岩の15〜20%を占め,上図に示されるように世界中に広く分布している.地殻内に存在する炭酸塩岩はさらに多く,その質量は5 x 10の17乗トンにもおよび,地球表層における二酸化炭素化学種の最大のリザーバを形成している.原始大気−海洋に大量に含まれていた二酸化炭素は数10億年の長期間に次第に炭酸塩岩中に固定されていったと考えられている. 〔広島大学理学研究科地球惑星の狩野研究室によるトゥファオー製作所の『炭酸塩アトラス』の『1 炭酸塩岩と炭酸塩鉱物』から〕 |
〔吉澤石灰工(株)の『石灰石・ドロマイトとは』の『石灰石とは』から〕 |
|
|
渡邊(HP/2011/6)による『セメント業界の取組み』から |
|
|
渡邊(HP/2011/6)による『セメント業界の取組み』から 2001年の世界の石灰石生産量は約38億トン。 |
〔○:金属鉱物資源、●:非金属鉱物資源、■:有機物、※:その他〕 ●Abrasives, Manufactured(製造研磨材) ●Aggregates(砂利) ○Aluminum(アルミニウム、Al) ●Aluminum Oxide, Fused〔熔融アルミナ(製造研磨材参照)〕 ○Antimony(アンチモン、Sb) ○(●)Arsenic(ヒ素、As) ●Asbestos(アスベスト、石綿) ■Asphalt, Natural 〔天然アスファルト(セメント参照)〕 ●(○)Barite(重晶石→バリウム、Ba) ○Bauxite and Alumina〔ボーキサイト(鉱石名)とアルミナ(Al2O3)、天然酸化アルミニウム→アルミニウム、Al〕 ●Bentonite〔ベントナイト(粘土参照)〕 ○Beryllium(ベリリウム、Be) ○Bismuth(ビスマス、Bi) ●(○)Boron(ホウ素、B) ●(○)Bromine(臭素、Br) ●Calcareous Marl〔石灰質マール(泥灰岩)(砕石参照)〕 ●Calcium Carbonate〔炭酸カルシウム(砕石や石灰参照)〕 ○Cadmium(カドミウム、Cd) ●Cement(セメント) ○Cesium(セシウム、Cs) ○Chromium(クロム、Cr) ●Clays(粘土) ●Coal Combustion Products(石炭燃焼産物) ○Cobalt(コバルト、Co) ○Columbium (See Niobium) 〔コロンビウム(ニオブ参照)、Nb〕 ○Copper(銅、Cu) ●Corundum〔コランダム(研磨材参照)〕 ●Crushed Stone(砕石) ●Diamond(ダイアモンド、C) ●Diatomite(珪藻) ●Dimension Stone(石材) ●Dolomite〔ドロマイト、苦灰岩(石材参照)〕 ●Explosives(爆薬) ●Feldspar(長石) ○Ferroalloys(フェロアロイ、鉄合金) ○(●)Fluorspar (蛍石、CaF2→フッ素、F) ●Fuller's Earth〔酸性白土(粘土参照)〕 ○Gallium(ガリウム、Ga) ●Garnet(ガーネット、ざくろ石) ●Gemstones(宝石) ○Germanium(ゲルマニウム、Ge) ○Gold(金、Au) ●Granite 〔花崗岩(砕石や石材参照)〕 ●Graphite (石墨、C) ●Gypsum(石膏) ○Hafnium〔ハフニウム(ジルコニウム参照)、Hf〕 ●Helium(ヘリウム、He) ○Indium(インジウム、In) ●Iodine(ヨウ素、I) ○Iridium〔イリジウム(白金族金属参照)、Ir〕 ○Iron and Steel(鉄と鉄鋼、Fe) ○Iron and Steel Scrap(鉄と鉄鋼スクラップ、Fe) ○Iron and Steel Slag(鉄と鉄鋼スラグ、Fe) ○Iron Ore(鉄鉱→鉄、Fe) ●Iron Oxide Pigments(酸化鉄顔料) ●Kaolin〔カオリン(粘土参照)〕 ●Kyanite and Related Minerals(カイアナイト、藍晶石と関連鉱物) ○Lead(鉛、Pb) ●Lime(石灰) ●Limestone 〔石灰岩(砕石や石材参照)〕 ○Lithium(リチウム、Li) ○Magnesium(マグネシウム、Mg) ●Magnesium Compounds〔マグネシウム化合物(マグネシウム参照)〕 ○Manganese(マンガン、Mn) ●Marble〔大理石(砕石や石材参照)〕 ○Mercury(水銀、Hg) ●Mica(雲母) ※Mining and Quarrying(鉱山業と砕石業) ○Molybdenum(モリブデン、Mo) |
●Nepheline Syenite〔霞石閃長岩(長石参照)〕 ○Nickel(ニッケル、Ni) ○Niobium(ニオブ、Nb) ●Nitrogen(窒素、N) ○Osmium〔オスミウム(白金族金属参照)、Os〕 ○Palladium〔パラジウム(白金族金属参照)、Pd〕 ■Peat(ピート、泥炭) ●Perlite(パーライト、真珠岩) ●Phosphate Rock(リン鉱石) ○Platinum-Group Metals(白金族金属) ●Potash(カリ、K) ○Precious Metals 〔貴金属(金や銀や白金族金属参照)〕 ※Production 〔生産量(産業データ)〕 ●Pumice and Pumicite(軽石と軽石岩) ○Quartz Crystal〔石英結晶(シリカ参照)、Si〕 ●Quartzite〔珪岩(砕石や石材参照)〕 ○Rare Earths(レアアース、希土類) ※Recycling(リサイクル) ○Rhenium(レニウム、Re) ○Rhodium 〔ロジウム(白金族金属参照)、Rh〕 ○Rubidium(ルビジウム、Rb) ○Ruthenium 〔ルテニウム(白金族金属参照)、Ru〕 ●Salt(塩) ●Sand and Gravel, Construction(砂と礫、建造用) ●Sand and Gravel, Industrial(砂と礫、産業用) ●Sandstone〔砂岩(砕石や石材参照)〕 ○Scandium(スカンジウム、Sc) ●Scoria〔スコリア、火山岩滓(砕石参照)〕 ○Scrap〔スクラップ(鉄と鉄鋼スクラップ参照)〕 ●(○)Selenium(セレン、Se) ●Shell〔貝殻(砕石参照)〕 ●Silica(シリカ、SiO2) ○Silicon(シリコン、ケイ素、Si) ●Silicon Carbide〔シリコンカーバイド、炭化珪素、SiC(製造研磨材参照)〕 ○Silver(銀、Ag) ●Slag 〔スラグ、溶滓(鉄と鉄鋼スラグ参照)〕 ●Slate 〔スレート、粘板岩(砕石や石材参照)〕 ●Soda Ash(ソーダ灰) ●Sodium Sulfate(硫酸ソーダ) ※Statistical Summary(統計要約) ○Steel 〔鉄鋼(鉄と鉄鋼参照)〕 ●Stone, Crushed(砕石) ●Stone, Dimension(石材) ○Strontium(ストロンチウム、Sr) ●Sulfur(イオウ、硫黄、S) ※Survey Methods(探査法) ●Talc and Pyrophyllite〔タルク(滑石)とパイロフィライト(ろう石)〕 ○Tantalum〔タンタル(ニオブ参照)〕 ●(○)Tellurium〔テルル(セレン参照)、Te〕 ○Thallium(タリウム、Tl) ○Thorium(トリウム、Th) ○Tin(スズ、錫、Sn) ○Titanium(チタン、Ti) ●Traprock 〔トラップ岩(砕石参照)〕 ●Tripoli 〔トリポリ(シリカ参照)〕 ○Tungsten(タングステン、W) ○Vanadium(バナジウム、V) ●Vermiculite(バーミキュライト、ひる石) ●Volcanic Cinder 〔火山噴石(砕石参照)〕 ●Wollastonite(珪灰石、CaSiO3) ○Yttrium〔イットリウム(希土類参照)、Y〕 ○Zinc(亜鉛、Zn) ○Zirconium(ジルコニウム、Zr) |
USGS(米国地質調査所)による『Commodity Statistics and Information』から |