戻る<1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|12|13|14|15<
|
配付プリント等 |
|
|
|
|
1897 | 電子発見 | トムソン,J.J.(英国) | 真空放電実験による |
1911 | 原子核の存在(陽子の発見) | ラザフォード,E.(英国) | |
1932 | 中性子の発見 | チャドウィック,J.(英国) | |
1938 | 中性子照射による新放射能の発見 | フェルミ,E.(イタリア) | |
1938-1939 |
ウラン原子核の分裂(核分裂) | ハーン,O.(ドイツ) | 235Uの原子核が中性子により2つに分裂 |
1942 | 原子炉第1号 | フェルミ,E.(米国へ亡命) | マンハッタン計画(軍事利用) |
1945 | 原子爆弾【軍事利用】(ウラン原爆は広島へ、プルトニウム原爆は長崎へ) | 【戦後に平和利用開始(原発)】 | |
1954 | 天然原子炉説 | 黒田和夫(日本) | |
1972 | 天然原子炉発見 | フランス原子力庁(フランス) | ガボン共和国オクロ地区からのウラン鉱石中の235Uが通常の約0.7%よりかなり小さかったことから:約20億年前に発生;ただし、235Uの半減期は約7億年(7.038×108年)であるので約20億年前の同位体存在比は約3.7%となり、現在の原発で用いられている濃縮ウランの濃度程度にはなる)⇒【オクロ現象】(核分裂連鎖反応が臨界に達する現象) |
※リンクはフリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』。 |
補足説明 |
|
出典:原子力手帳 原子は1つの原子核と複数の電子によって構成されています。電子とは、マイナスの電荷をもつものです。 出典:「原子力・エネルギー」図面集 2004-2005から抜粋 ウラン235に中性子をあてることで、ウラン235は核分裂を起こして核分裂生成物に変化します。この時に熱エネルギーが発生します。 |
(社)日本原子力産業協会情報・コミュニケーション部による世界の原子力発電の概要から |
〔WISE Uranium Projectの『World uranium resources (static map) 』から〕 |
Figure 4: Uranium production and demand Figure 6: History and forecast of uranium production based on reported resources. The smallest area covers 1900 kt uranium which has the status of proved reserves while the data uncertainty increases towards the largest area which is based on possible reserves consisting of 4700 kt uranium. Figure A-9: Future production profile If all “Reasonably Assured Resources” and “Inferred Resources < 130 $/kg U” are producible, this roughly corresponds to “Possible Reserves”. 〔Energy Watch Group(2006)によるUranium resources and nuclear energyから〕 図4:ウラン生産量(国別)および需要量(原子炉用)。近年は、カナダとオーストラリアからの生産が多い。 |
【BWR・ABWR・PWR原子炉および圧力容器と燃料集合体】
出典:「原子力・エネルギー」図面集 2004-2005 核分裂の熱を利用して「水を沸かす=ボイルする」ことから、BWR(Boiling Water Reactor)と呼ばれています。 出典:「原子力・エネルギー」図面集 2004-2005 出典:「原子力」図面集 2004-2005 核分裂の熱を利用して「加圧した水を沸かす=水にプレッシャーをかける」ことから、PWR(Pressurized Water
Reactor)と呼ばれています。 出典:「原子力・エネルギー」図面集 2004-2005 沸騰水型炉(BWR)と加圧水型炉(PWR)では、原子炉圧力容器の構造自体が違っていることがわかります。 出典:「原子力・エネルギー」図面集 2004-2005から抜粋 ペレット状のウラン燃料が充てんされた燃料棒などでできています。この燃料集合体4本の間に、十字型をした制御棒が挿入されており、制御棒を引き抜いていくと、核分裂の連鎖反応が起こって熱エネルギーが発生します。水(冷却水)がこの燃料棒の間を通り抜けることで熱せられ、蒸気に変わります。 出典:「原子力・エネルギー」図面集 2004-2005から抜粋 ペレット状のウラン燃料が充てんされた燃料棒などでできています。制御棒を引き抜いていくと、核分裂の連鎖反応が起こって熱エネルギーが発生します。水(冷却水)が燃料棒間を通り抜けると熱せられます。 |
参考 |
|
〔電気事業連合会による日本の原子力の『ライブラリー』の『原子力・エネルギー図面集』の『第4章「原子力発電の現状」 』から〕 |
出典:「原子力・エネルギー」図面集 2004-2005 7-18 出典:「原子力・エネルギー」図面集 2004-2005 7-19 |
出典:「原子力・エネルギー」図面集 2004-2005 7-22 出典:「原子力・エネルギー」図面集 2004-2005 7-5 |
図12 高速増殖炉実用化の見通し 1987 年の第7 回原子力開発利用長期計画では、目指す目標が「実用化」から「技術体系の確立」に変わっている。 小出(2009)による『原子力発電は危険、プルサーマルはさらに危険』から |
(参考文献)
山脇道夫・山名 元・宇根博信・福田幸朔(2005):特集 トリウム燃料サイクルの研究開発と動向 高い核拡散抵抗性と優れた特性を有するトリウム燃料サイクル(第1部).日本原子力学会誌、47(12)、802-821.【見る→】