|
最終更新日:2019年1月5日
全般 | 環境 |
|
|
その他 |
リンク| |
地質| |
サトウキビ| |
貿易| |
水道| |
ここには、ブラジルのサンパウロ(São Paulo)における主に資源(Resource)・地球科学(Earth Science)・環境(Environment)に関連する情報を集めている。 |
リンク |
全般 | 環境 |
|
|
その他 |
|
大気汚染| |
農業|
サトウキビ| |
経済|貿易|
貧困| |
日本人移民|
水道| その他 |
サンパウロ州 |
在サンパウロ日本国総領事館による『サンパウロ案内』(HP/2018/1/18)から |
Wikipediaによる『List of mesoregions of São Paulo (state)』(HP/2018/1/18)から |
ウィキペディアによる『大サンパウロ都市圏』(HP/2018/1/18)から |
|
|
(株)国際協力銀行による『第18章 サンパウロ州』(2015?)から |
Michael Sommersによる『São Sebastião: Beaches, Nightlife, and More』(2012/5/29)から |
サンパウロ市 |
在サンパウロ日本国総領事館による『サンパウロ案内』(HP/2018/1/18)から |
Wikipediaによる『Lista de subprefeituras do município de São Paulo』(HP/2018/1/20)から |
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Wikipediaによる『São Paulo』(HP/2018/1/19)から |
在サンパウロ日本国総領事館による『サンパウロ案内』(HP/2018/1/18)から |
Istanbul-City-Guide.comによる『Sao Paulo City Town Maps』(HP/2018/1/19)から |
|
|
|
|
Mapped Planetによる『City maps São Paulo』(HP/2018/1/19)から |
evalenzuによる『Week 7: São Paulo, Brazil and the Fallacy of Racial Democracy』(2016/3/8)から |
|
|
(株)国際協力銀行による『第18章 サンパウロ州』(2015?)から |
水質 |
|
Table 1. Characterization of the studied reservoirs: Billings, Guarapiranga, Jundiaí and Paiva Castro. |
|
Table 2. Water variables and their respective methods (CETESB, 2013). |
|
Table 3. Statistical summary of the limnological variables from the studied reservoirs. Number of samples analyzed for each variable in each reservoir was 6. |
|
|
Hirata et al.(2007)による『Groundwater resources in the State of São Paulo (Brazil): the application of indicators』から |
Table 1 Characteristics of the channel and topographical characteristics of the subcatchments of the Cabras and Pisca catchment |
|
Table 2 Land use types and weight of each land use type used to calculate the land use index |
Table 3 Size of the area(%) in 1993 under different land uses in the Pisca(P1-P5) and Cabras(C1-C4) subcatchments and whole catchment. The size of the area of the whole catchment(%) was estimated by the sum of the weighted percentage area occupied by the most important land use types ineach subcatchments |
Table 4 Land use area index(LUI) for 1993, macroinvertebrates richness index(RI), and average concentration of parameters of the Cabras(C) and Pisca(P) sampling sites. N - number of samples, DO - dissolved oxygen, R - respiration rate, DOC - dissolved organic carbon, alc - alkalinity, DIC - dissolved inorganic carbon, TSS - total suspended solids |
|
|
|
Ometo et al.(2000)による『Effects of land use on water chemistry and macroinvertebrates in two streams of the Piracicaba river basin, south-east Brazil』から |
地下水 |
Eng Ajfredo Roccaによる『Soil and Groundwater Pollution Prevention and Control in São Paulo State』(2016)から |
TABLE I Aquifer systems of the State of São Paulo (Hirata et al. 1997, modified). |
|
|
TABLE II Area, precipitation, renewable groundwater resources for each Water Resource Management Units (WRMU) of the State of São Paulo. |
TABLE III Groundwater use for the State of São Paulo (SEADE 2004, modified). |
TABLE III Groundwater use for the State of São Paulo (SEADE 2004, modified). |
TABLE IV Description of the groundwater indicators for the State of São Paulo. |
|
TABLEV Groundwater indicators for specific Water Resource Management Units (WRMU) in the State of São Paulo. |
|
Hirata et al.(2007)による『Groundwater resources in the State of São Paulo (Brazil): the application of indicators』から |
地質 |
Paleozoic Basin |
Oval Form More Extensive Axis N-S |
Surrounded by Arches
|
|
||
Rodrigo Fernandezによる『Parana Basin』(HP/2018/1/24)から |
Maximilian Fries et al.による『Gravimetric survey and modeling of the basement morphology in the sedimentary thickness characterization, NE portion of Paraná Sedimentary Basin−Brazil』(2017/6)から |
Sergio Bergamaschi et al.による『REGIONAL OUTCROPS WITH DIDACTIC INTEREST AND SEDIMENTARY FACIES ASSOCIATION OF THE ITARARÉ GROUP AT SÃO PAULO (BRAZIL)』(2016/3)から |
Margarete Wagner Simas et al.による『An accurate record of volcanic ash fall deposition as characterized by dispersed organic matter in a Lower Permian tonstein bed (Faxinal Coalfield, Paraná Basin, Brazil)』(2013/3)から |
Andrea Teixeira Ustra et al.による『3-D resisitivity survey downstream a landfill in Brazil−Preliminary results』(2008/4)から |
サトウキビ |
|
|
|
|
|
|
Fig. 4 Changes in the land use of agriculture and forestry in the State of São Paulo |
|
Table 1. Production of agriculture and forestry in the study area |
|
|
|
Nihei et al.(2015)による『Characteristics of sugarcane production in the State of São Paulo, Brazil』から |
|
|
|
|
Drugowich and Roque(2013)による『Cultura da cana-de-açúcar no estado de São Paulo e a proibição da queima da palhada』から |
Table 1. Water withdraw by the sugarcane industry in major watersheds of the state of São Paulo with respective information about their area, population, and the relative proportion of the sugarcane industry withdraw in relation to the industrial water use and in relation to the total water use of each basin. Etanol/Q7, 10 and Total/Q7, 10 represents the ratio between the water withdraw by the sugarcane industry in a specific basin and the total withdraw of that basin in relation to the minimum weekly discharge over a 10-year return period (Q7, 10) of that basin. The water use is considered critical in watersheds that the ratio Total/Q7, 10 are higher than 50% (indicated by ** ). |
|
Table 2. Percentage of water withdraw by sugar-ethanol mills of the state of São Paulo according to the river order. |
|
Martinelli et al/(2013)による『Water Use in Sugar and Ethanol Industry in the State of São Paulo (Southeast Brazil)』から |
|
|
|
|
|
|
|
|
Hirata et al.(2007)による『Groundwater resources in the State of São Paulo (Brazil): the application of indicators』から |
貿易 |
|2014|
Wikipedia(HP/2016/1/5)による『Economy of São Paulo』から |
日本人移民 |
|2008|
|
表1 地域と人口センサスごとのブラジル全体と日系人の人口(1960年、1980年、2000年) |
|
|
ベルトランほか(2008?)による『日系ブラジル人の特色の変化』から |
水道 |
|2008|
サンパウロ州の水道システムについて紹介します SABESPが運営するサンパウロ州の水道は、大きく2つに分けることができます。 すなわち、サンパウロ大都市圏と大都市圏以外の水道です。 サンパウロ大都市圏の水道は、一部の地域に独立した水道もありますが、基本的に都市圏内は、管網ネットワークにより統合的に水の運用がなされており、統合水道システムと呼ばています。 これに対して、サントス都市圏を除く、サンパウロ都市圏以外の地方の水道は、市ごとに独立した水道システムで、日本同様、集落単位で、水道施設があるといった状況です。 サントスについては、人口集中、あるいは、ビーチという有名かつ季節的な観光スポットを抱えているところから、水の相互融通を目的に、広域的な統合管網ネットワークシステムが整備されています。 |
|
|
浄水施設概要 |
サンパウロ大都市圏の水道は、広域的な管網ネットワークにより、都市圏内38市の水道使用者に直接給水するほか、更に圏内の6市に用水供給(市の水道事業体に水道水を卸売りすること)を実施しております。 日本でも、県営の水道が河川から水を取水して浄水をし、各市町村に送水(卸売り)。 各市町村の水道を担当する部所では、この浄水を県から買って、水道使用者に水を給水するといったシステムをとっているところが都市部等を中心に多くあります。 都市圏の水道が配る1日の水道水の量は、6百万立方メートルくらいで、東京都とほぼ同等の規模です。 統合水道システムの浄水場は全部で8つあり、この浄水場ごとに配水エリアが決められています。 ちょっと専門的になりますが、浄水場から最初の配水池まで配る水道管(送水管)の延長は、1,200km、最初の配水池から各水道使用者まで水道水を配るための配水管の延長は、約30,000kmとなっています。 ちなみに、日本の北海道から九州までの距離がおよそ2,000kmです。 水の運用形態としては、浄水場から送水管を通って、最初の配水池手前の流量計までを浄水部門(MA)が担当し、浄水施設の運転や送水、そして施設の維持管理を行っています。 その先、最初の配水池から配水管を通って、各お客様の給水管のメータまでは、5つのビジネスユニット(MC〜MO)が統括しています。 各ビジネスユニットでは、各管轄区域の施設の運転及び維持管理と検針、料金調停、収納あるいはお客様からの中止・開始届けやクレーム等の対応等、営業活動を行っています。 MAと各ビジネスユニット (MC〜MO) は、組織上完全に独立しており、MAで浄水された水道水を各ビジネスユニットが配水池で買い取り、各戸に給水し、料金を徴収するシステムとなっており、経営・会計処理がそれぞれ独立しています。 |
|
|
Unidade de Negosio (ビジネスユニット)による施設の運転、維持管理と営業活動
サンパウロ大都市圏の最初の配水池以降の配水システムの運転・維持管理及び管轄区域における検針・料金調停・収納あるいはお客様のクレーム対応等の営業活動は、首都圏局(M)に属する以下の5ビジネスユニットが担当しています。 中央ビジネスユニット(MC)東部ビジネスユニット(ML)北部ビジネスユニット(MN)西部ビジネスユニット(MO)南部ビジネスユニット(MS) |
|
サンパウロ州内の、サンパウロ都市圏を除く、州内645市の内、329の地方都市の水道は、SABESPのR(地方)局で管理運営されています。 具体的には、R局の下に、10のビジネスユニットを配置し、州内330地方都市の水道施設の運転維持管理と料金徴収等の営業活動を行っています。 このうち、サントスを中心とした、海岸地区を管轄するRS(Baixada Santista ビジネスユニット)では、大サントス圏を中心に統合水道ネットワークシステムを構築し、給水を行っていますが、その他の都市では、基本的に、地域ごとに独立した水道システムにより、水道事業が運営されています。 |
JICAによる『水道システム概要』(2008/6/25)から |