ホーム<
授業科目『地下資源論』(2002年度前期)〔大学院〕(終了) |
配布プリント|補足説明
本授業科目について
本授業科目は「地下資源について、とくに地球表層環境下における成因を中心として理解する」ことを目標にしています。
『資源一般』、『鉱物資源』、『エネルギー資源』、『原子力エネルギー』などのページには、インターネット上で参考になるサイトを集めています。また、関連する説明を、市販の図書などからの引用(一部)により行っています。
- 地球表層環境科学共同セミナー(7/2)配布資料等について(こちら)
レポートの提出
について |
- 【テーマ】 自分の修士論文における調査地域について、その地質を説明しなさい。
(やり方の一例)
@該当地域を含む地質図(および土壌図などの関連地図)および地質を説明した論文等を探す。
http://home.hiroshima-u.ac.jp/er/の関連ページを参照。例えば、地質調査総合センターのGEOLISや日本地質図データベースなど。
A探し出した文献(地図を含む)の内容を理解する。
B理解した内容を要約する。
岩石、鉱物、土壌などの授業で説明した内容のほか、地質に関連する内容はなんでも含めてよい。
- 【様 式】 任意
- 【提出〆切】 2002年7月末日
- 【提出先】 C505まで。あるいは、メール(添付ファイル)でもよい。
|
第1回(4/19)
- シラバス変更。
地球表層部を構成する物質の性質と挙動について講義を行う。例えば、固体地球の構成物質の構成単位である鉱物、そしてその集合体である岩石について概説し、地表で見られる諸現象との関わりについて考える予定。
第2回(4/26)
- 今後は、固体地球の構成物質である鉱物と岩石(鉱物の集合体)についての概説を行った後、土壌と粘土鉱物について風化作用や土壌化作用を含めて概説を行う予定(できれば岩石力学も)。
- 今回は、鉱物についての概説。
- 配布プリント2種。
「1.鉱物と造岩鉱物」、「2.鉱物の記載と分類」…『造岩鉱物学』(3-29p)
「第1章 造岩鉱物」…『地殻・マントル構成物質』(1-49p)
第3回(5/10)
第4回(5/17)
- 配布プリントに沿って、「火成岩とその産状」、「火成岩の種類」の説明。
- 配布プリント。
「1章 火成岩」…『岩石と地下資源』(1-63p)
(岩石の分類)…『岩石と地下資源』(表紙見返し、裏表紙見返し)
第5回(5/24)
- 前回配布の「1章 火成岩」プリントに沿って、「火成岩のでき方」、「火成作用」の説明。
- 配布プリント。
(日本列島の地体構造区分図)…『日本の堆積岩』(表紙見返し)
「1 序論」…『日本の堆積岩』(2-28p)
「第3章 堆積岩」、「第4章 変成岩」…『地殻・マントル構成物質』(169-210p)
第*回(5/31)
- 休講(中国・四国地区大学教養教育研究会が広島大学総合科学部で開催されたため)
第6回(6/7)
- 地学標本室で鉱物・岩石の標本を見る。
- 前回配布の「第3章 堆積岩」と「第4章 変成岩」プリントに沿って説明。
- 配布プリント。
「1.土壌とは何か−地球上におけるその意義と役割」、「2.土壌の生成と分類」、「3.土壌の材料」、「4.土壌の有機物」…『最新土壌学』(1-53p)
第7回(6/13)
- 前回配布の「1.土壌とは何か−地球上におけるその意義と役割」、「2.土壌の生成と分類」、「3.土壌の材料」プリントに沿って説明。
- 配布プリント。
「5.土壌の生物性」、「6.土壌の化学性」、「7.土壌の物理性」…『最新土壌学』(54-118p)
第8回(6/21)
- レポート提出について説明。
- 前々回配布の「4.土壌の有機物」および前回配布の「5.土壌の生物性」プリントに沿って説明。
- 配布プリント。
「第1章 序論」、「第2章 粘土鉱物の化学組成と結晶構造」、「第3章 粘土の化学的物理的性質」…『粘土鉱物学』(1-52p)
第9回(6/28)
- 前々回配布の「5.土壌の生物性」、「6.土壌の化学性」プリントに沿って説明。
- 配布プリント。
南條正巳(2002):土壌中の粘土鉱物.粘土科学、41(4)、202-209.(粘土基礎講座Tワーキンググループ連載解説 −粘土基礎講座T−のシリーズの一つ)
第10回(7/5)
- 第8回配布の「第1章 序論」、「第2章 粘土鉱物の化学組成と結晶構造」プリントに沿って説明。
- 配布プリント。
「第5章 粘土の成因と産状」、「第6章 粘土鉱物各論」…『粘土鉱物学』(102-176p)
第11回(7/12)
- 第8回配布の「第2章 粘土鉱物の化学組成と結晶構造」プリントに沿って説明。
- 配布プリント。
上原誠一郎(2002):粘土の構造と化学組成.粘土科学、40(2)、100-111.(粘土基礎講座Tワーキンググループ連載解説 −粘土基礎講座T−のシリーズの一つ)
第12回(7/19)
- 第8回配布の「第3章 粘土の化学的物理的性質」プリントに沿って説明。
- 授業評価アンケート実施。
- 各講義内容に該当するページを参照。
- 地球科学用語は『地球科学用語集』のページを参照。
第2回(4/26)
第7回(6/14)
第10回(7/5)
地球表層環境科学共同セミナー(7/2)配布資料等について |
- 《プリント(5枚)》
【1枚目】
図4.2…『地殻の進化』(146p)
図1.41、図1.44、図1.45…『岩石形成のダイナミクス』(64,70,71p)
表1.10、図1.27、図1.30…『地球表層の物質と環境』(42,43,47p)
図5.7…『粘土鉱物学』(120p)
図1、図2…『放射性廃棄物と地質科学』(279,280p)
【2枚目】
図1.10、図1.11、図3.6、図3.8、図4.1…『地殻の進化』(21,22,103,105,142p)
図5.1…『粘土鉱物学』(104p)
表1、図1…『粘土鉱物の生成』(198,199p)
表1.3、図1.24…『地球表層の物質と環境』(5,39p)
表7.1、表7.2…『地球環境論』(179,180-181p)
【3枚目】
図2.1、図2.2、表2.1、図2.3、図2.4、表2.2、図2.6…『粘土鉱物学』(13,14,15,16,18p)
表3.1、表3.2、表3.3、図3.4、図3.5…『最新土壌学』(27,31,37,38p)
図6.4…『土壌生成分類学』(129p)
【4枚目】
表4.1、図4.1、図4.2、図4.3、図4.5、表4.2、図4.6、図4.7…『粘土科学への招待』(110,111,112,113,115,117,118p)
図2、図3、表2、図9、図10…『粘土鉱物の生成』(200,207p)
図20…『地球システムの化学』(43p)
【5枚目】
図1.4…『地球表層の物質と環境』(12p)
表22、図48、図50、表23…『新土壌学』(132,133,138,139p)
図7.1…『地球環境論』(186-187p)
- 《プリント(4枚)》
『Chemical Weathering
Rates of Silicate Minerals』
【1枚目】
Fig.7、Fig.24、Fig.27、Fig.29…『Kinetic and thermodynamic controls
on silica reactivity in weathering environments』(245,264,268,269p)
Fig.1、Table 1、Fig.4、Fig.5、Fig.6、Fig.7、Fig.8…『Feldspar dissolution
kinetics』(292,295,301,302,307,309p)
【2枚目】
Table 2、Table 3、Table 4、Table 5、Table 6…『Feldspar dissolution
kinetics』(313,315,316,318p)
Fig.6、Fig.7、Fig.8、Fig.9、Table 7、Fig.13…『Chemical weathering rates
of silicate minerals in soils』(423,424,430,433p)
【3枚目】
Fig.17、Fig.23…『Chemical weathering rates of silicate minerals
in soils』(441,456p)
Fig.1、Table 2、Table 3、Fig.4、Table 4、Table 5…『Weathering rates
in catchments』(464,471,473,475,479p)
Table 20、Table 21、Table 22、Table 23、Fig.21…『Estimating field
weathering rates using laboratory kinetics』(534,534,535,537p)
【4枚目】
Fig.2、Fig.3、Fig.4、Fig.5、Fig.6、Fig.7、Fig.8…『Relating chemical
and physical erosion』(552,553,554,55,557,560,561p)
Fig.2…『Chemical weathering and its effect on atmospheric CO2 and climate』(572p)
- 《プリント(1枚)》
こちら(pdf)『表 基本的に周囲の温度・圧力条件下で起こる作用』、『表 各種速度の比較例』
- 【参考】
『「風化とは何か」を考える@』の『表1 地質作用のなかの風化作用とそれに関連する諸作用との関係』を参照。
『風化とは』、『土壌とは』、『風化・土壌関連用語集』などのページを参照。
ホームへ