|
最終更新日:2019年3月12日
被災地 |
rescuenow.net(HP/2011/8)による『グラフで見る大震災(避難先と避難者数の推移:8/17)』から |
rescuenow.net(HP/2011/8)による『グラフで見る大震災(被害数の推移:7/31)』から |
『グラフで見る大震災(被害数の推移:8/27)』から |
『グラフで見る大震災(被害数の推移:7/9)』から |
『グラフで見る大震災(被害数の推移:5/25)』から |
rescuenow.netによる |
◎犠牲者、60歳以上が65%=津波で逃げ遅れ、水死9割−東日本大震災の3県分析 時事ドットコム(HP/2011/4)による『【図解・社会】東日本大震災・被災3県死者の年齢別内訳(2011年4月19日)』から |
◎復興再生の道筋見えず=原発事故収束なお不明−課題山積、乏しい成果・震災3カ月 |
◎原発事故、見えぬ収束=被災全容分からず、遠い復興−東日本大震災、11日で1カ月 |
時事ドットコム(HP/2011/6、HP/2011/4)による |
◎原発事故、見えぬ収束=被災全容分からず、遠い復興−東日本大震災、11日で1カ月 時事ドットコム(HP/2011/4)による『【図解・社会】東日本大震災・各都道県の避難者数と交通の状況(2011年4月10日)』から |
岩手、宮城、福島3県沿岸部の被災者数(2011年4月3日・各県まとめ) 本川(HP/2011/4)による社会実情データ図録の中の『東日本大震災の地域別被害状況』から |
本川(HP/2011/4)による社会実情データ図録の中の『東日本大震災の被害者数』から |
|
|
(km2) |
(km2) |
(%) |
(万人) (2011年2月) *12011年1月現在 *22011年2月現在 *32011年3月現在 |
(人) (2011年4月3日現在) |
|
青森 | 全体 | 2 | 399 | 0 | |||
八戸市 | はちのへし | 2 | 305 | 1 | 23.7*2 | ||
階上町(三戸郡) | はしかみちょう | 0.5未満 | 94 | 0 | 1.5*2 | ||
岩手 | 全体 | 49 | 4,789 | 1 | |||
洋野町(九戸郡) | ひろのちょう | 1 | 303 | 0 | 1.8*1 | 0 | |
久慈市 | くじし | 4 | 624 | 1 | 3.7*3 | 4 | |
野田村(九戸郡) | のだむら | 2 | 84 | 3 | 0.5*3 | 37 | |
普代村(下閉伊郡) | ふだいむら | 0.5未満 | 70 | 1 | 0.3*3 | 1 | |
田野畑村(下閉伊郡) | たのはたむら | 156 | 0.4*3 | 39 | |||
岩泉町(下閉伊郡) | いわいずみちょう | 1 | 989 | 0 | 1.1*3 | 5 | |
宮古市 | みやこし | 9 | 1,259 | 1 | 5.9*3 | 1,677 | |
山田町(下閉伊郡) | やまだまち | 4 | 263 | 2 | 1.9*3 | 495+α | |
大槌町(上閉伊郡) | おおつちちょう | 4 | 201 | 2 | 1.5*3 | 1,618 | |
釜石市 | かまいしし | 7 | 443 | 2 | 3.9*3 | 1,311 | |
大船渡市 | おおふなとし | 6 | 321 | 2 | 4.1*3 | 516 | |
陸前高田市 | りくぜんたかたし | 9 | 232 | 4 | 2.3*3 | 2,371 | |
宮城 | 全体 | 326 | 2,003 | 16 | |||
気仙沼市 | けせんぬまし | 17 | 333 | 5 | 7.3*2 | 2,071 | |
南三陸町(本吉郡) | みなみさんりくちょう | 9 | 164 | 6 | 1.7*2 | 375+α | |
女川町(牡鹿郡) | おながわちょう | 3 | 66 | 4 | 1.0*2 | 1,199 | |
石巻市 | いしのまきし | 73 | 556 | 13 | 16.0*2 | 5,157 | |
東松島市 | ひがしまつしまし | 37 | 102 | 36 | 4.3*2 | 802+α | |
松島町(宮城郡) | まつしままち | 2 | 54 | 5 | 1.5*2 | 8 | |
利府町(宮城郡) | りふちょう | 0.5未満 | 45 | 1 | 3.4*2 | 1 | |
塩竃市 | しおがまし | 6 | 18 | 34 | 5.6*2 | 46 | |
七ヶ浜町(宮城郡) | しちがはままち | 5 | 13 | 36 | 2.0*2 | 73 | |
多賀城市 | たがじょうし | 6 | 20 | 31 | 6.3*2 | 212 | |
仙台市宮城野区 | みやぎのく | 20 | 58 | 35 | 19.1*2 | 449+α | |
仙台市若林区 | わかばやしく | 29 | 51 | 56 | 13.2*2 | ||
仙台市太白区 | たいはくく | 3 | 228 | 1 | 22.1*2 | ||
名取市 | なとりし | 27 | 98 | 28 | 7.4*2 | 1,784 | |
岩沼市 | いわぬまし | 29 | 61 | 49 | 4.4*2 | 291 | |
亘理町(亘理郡) | わたりちょう | 35 | 74 | 47 | 3.5*2 | 293 | |
山元町(亘理郡) | やまもとちょう | 24 | 64 | 38 | 1.7*2 | 554+α | |
福島 | 全体 | 67 | 642 | 10 | |||
新地町(相馬郡) | しんちまち | 11 | 46 | 24 | 0.8*2 | 118 | |
相馬市 | そうまし | 29 | 197 | 15 | 3.8*2 | 366+α | |
南相馬市 | みなみそうまし | 27 | 399 | 7 | 7.1*2 | 1,474 | |
その他 | 浪江町(195+α)、双葉町(29)、大熊町(24)、富岡町(10)、楢葉町(13)、広野町(3)、いわき市(277+α) | ||||||
合計 | 443 | 7,834 | 6 |
|
岩手県 | 宮城県 | 福島県 | ||
面積(km2) |
|
15,300 | 7,300 | 13,800 | |
人口(万人) |
(2010年) |
133 (2011年3月) |
235 (2011年2月) |
203 (2011年2月) |
|
人口密度(人/km2) |
|
87 | 322 | 147 | |
県庁所在地 | 地名 | 盛岡市 | 仙台市 | 福島市 | |
面積(km2) | 886 | 784 | 768 | ||
人口(万人) | 30 | 105 | 29 | ||
人口密度(人/km2) | 336 | 1,340 | 380 |
岩手県-地方行政区分-地図 ウィキペディア(HP/2011/4)による『岩手県』から |
市部 | 盛岡市 | ■宮古市 | ■大船渡市 | 花巻市 | 北上市 | ■久慈市 | 遠野市 | 一関市 | ■陸前高田市 | ■釜石市 | 二戸市 | 八幡平市 | 奥州市 |
岩手郡 | 雫石町 | 葛巻町 | 岩手町 | 滝沢村 |
紫波郡 | 紫波町 | 矢巾町 |
和賀郡 | 西和賀町 |
胆沢郡 | 金ケ崎町 |
西磐井郡 | 平泉町 |
東磐井郡 | 藤沢町 |
気仙郡 | 住田町 |
上閉伊郡 | ■大槌町 |
下閉伊郡 | ■山田町 | ■岩泉町 | ■田野畑村 | ■普代村 |
九戸郡 | 軽米町 | ■野田村 | 九戸村 | ■洋野町 |
二戸郡 | 一戸町 |
ウィキペディア(HP/2011/4)による『宮城県』から |
仙台市 | 青葉区 | ■宮城野区 | ■若林区 | ■太白区 | 泉区 |
その他市部 | ■石巻市 | ■塩竈市 | ■気仙沼市 | 白石市 | ■名取市 | 角田市 | ■多賀城市 | ■岩沼市 | 登米市 | 栗原市 | ■東松島市 | 大崎市 |
刈田郡 | 蔵王町 | 七ヶ宿町 |
柴田郡 | 大河原町 | 村田町 | 柴田町 | 川崎町 |
伊具郡 | 丸森町 |
亘理郡 | ■亘理町 | ■山元町 |
宮城郡 | ■松島町 | ■七ヶ浜町 | ■利府町 |
黒川郡 | 大和町 | 大郷町 | 富谷町 | 大衡村 |
加美郡 | 色麻町 | 加美町 |
遠田郡 | 涌谷町 | 美里町 |
牡鹿郡 | ■女川町 |
本吉郡 | ■南三陸町 |
ウィキペディア(HP/2011/4)による『福島県』から |
市部 | 福島市 | 会津若松市 | 郡山市 | ○いわき市 | 白河市 | 須賀川市 | 喜多方市 | ■相馬市 | 二本松市 | ●田村市 | ■●南相馬市 | 伊達市 | 本宮市 |
伊達郡 | 桑折町 | 国見町 | 川俣町 |
安達郡 | 大玉村 |
岩瀬郡 | 鏡石町 | 天栄村 |
南会津郡 | 下郷町 | 檜枝岐村 | 只見町 | 南会津町 |
耶麻郡 | 北塩原村 | 西会津町 | 磐梯町 | 猪苗代町 |
河沼郡 | 会津坂下町 | 湯川村 | 柳津町 |
大沼郡 | 三島町 | 金山町 | 昭和村 | 会津美里町 |
西白河郡 | 西郷村 | 泉崎村 | 中島村 | 矢吹町 |
東白川郡 | 棚倉町 | 矢祭町 | 塙町 | 鮫川村 |
石川郡 | 石川町 | 玉川村 | 平田村 | 浅川町 | 古殿町 |
田村郡 | 三春町 | 小野町 |
双葉郡 | ●広野町 | ●楢葉町 | ●富岡町 | ●川内村 | ●大熊町 | ●双葉町 | ●浪江町 | ●葛尾村 |
相馬郡 | ■新地町 | ○飯舘村 |
避難所 |
賠償金 |
原子力損害賠償のご請求・お支払い等実績 TEPCOによる『賠償金のお支払い状況』(2019/3/8)から |
朝日新聞DIGITALによる『「賠償もらってるんだろ」避難生活、なぜ自分が卑屈に?』(2018/3/11)から |
iRONNAによる『原発賠償は終わりにしよう』(2015/2)から |
一般的な家族の賠償請求例 朝日新聞DIGITALによる『東電賠償、4人家族で450万円例示 10月から支払い』(2011/8/30)から |
その他 |
◎風化防止、動きだす被災地=東日本大震災から1000日 時事ドットコム(HP/2013/12)による『【図解・社会】東日本大震災1000日・主な震災遺構の選択(2013年12月4日)』から |
◎12万人が県外に=被災3県、震災後11カ月間 時事ドットコム(HP/2012/3)による『【図解・社会】東日本大震災1年・被災3県の人口移動(2012年3月5日)』から |
◎基本方針、増税規模明記せず=復興債の償還年数も見送り−3次補正ずれ込みも・政府 時事ドットコム(HP/2011/8)による『【図解・社会】東日本大震災・当初5年間の復旧・復興対策のイメージ(2011年7月29日)』から |
時事ドットコム(HP/2011/6)による『【図解・社会】東日本大震災・被災者の一般的な心理変化(2011年6月9日)』から |
◎震災復旧に4兆0153億円=1次補正案を閣議決定−28日に提出 時事ドットコム(HP/2011/4)による『【図解・社会】東日本大震災・1次補正に盛り込んだ復旧対策(2011年4月22日)』から |
◎被災地のがれき処理難航=仮置き場が不足、捜索優先で−支援態勢構築へ・環境省 時事ドットコム(HP/2011/4)による『【図解・社会】東日本大震災・1次補正に盛り込んだ復旧対策(2011年4月22日)』から |
|
|
|||
死亡 | 1万3456人 | 6434人 | ||
安否不明(行方不明) | 1万4851人 | 3人 | ||
漁船 | 2万2000隻以上 | 兵庫 | 40隻 | |
漁港 | 300以上 | 17 | ||
農地 | 2万3600ha | 213.6ha | ||
被害額 | 16兆 - 25兆円 | 9.9兆円 | ||
(参考) 震災前の県民経済計算(円) と全国比率(%) |
岩手 宮城 福島 |
20兆7130億円 3.98% (2007年度) |
20兆2890億円 4.18% (1993年度) |