はしがき | 3 | |
1 地球システムとは | 13 | |
1−1 |
地球システムの不均一性 | 13 |
1−2 |
地球表層システム内の相互作用 | 15 |
1−3 |
自然−人間社会システム(資源と環境) | 18 |
1−4 |
自然システムの解析手法 | 24 |
2 化学平衡論 | 26 | |
2−1 | 化学平衡モデル | 26 |
2−2 | 固相−水溶液相系における固相の安定性 | 28 |
2−3 | 多成分不均一系の解析 | 33 |
2−4 | 地熱水の化学組成 | 34 |
2−5 | 地下水の化学組成 | 39 |
2−6 | 酸化還元条件 | 46 |
|
酸素分圧−pH図 | 46 |
|
H-S-O系 | 48 |
|
Fe-S-O-H系 | 49 |
|
熱水性鉱床の酸化還元条件の推定 | 51 |
2−7 | 鉱物の溶解度 | 53 |
|
酸化物、水酸化物 | 54 |
|
珪酸塩鉱物 | 56 |
|
硫化鉱物 | 60 |
2−8 | レイリー分別 | 69 |
3 部分化学平衡 | 71 | |
3−1 | 水溶液−岩石反応 | 71 |
3−2 | 熱水変質帯 | 74 |
3−3 | 水−岩石反応における酸素同位体組成の変化 | 76 |
3−4 | 液相−気相分離と沸騰に伴う鉱物の生成 | 77 |
|
1段階沸騰 | 79 |
|
多段階沸騰 | 80 |
3−5 | 水溶液の混合による鉱物の沈殿 | 81 |
3−6 | 熱水−海水混合による鉱床の生成 | 86 |
|
海嶺熱水性鉱床 | 86 |
|
黒鉱鉱床 | 87 |
3−7 | 熱水−酸性水・地下水混合と金鉱床の生成 | 89 |
4 物質移動論 |
|
|
4−1 | 物質移動の基本式 | 94 |
4−2 | 鉱物の溶解、沈殿と反応律速 | 95 |
|
溶解・沈殿反応速度式 | 95 |
|
鉱物の溶解反応の例 | 102 |
4-2-2-1 |
石英 | 102 |
4-2-2-2 |
方解石 | 103 |
4-2-2-3 |
ガラス | 103 |
4-2-2-4 |
長石 | 104 |
|
天然の鉱物の溶解支配因子 | 105 |
|
沈殿反応メカニズム | 106 |
4-2-4-1 |
シリカ | 108 |
4-2-4-2 |
方解石 | 108 |
4-2-4-3 |
重晶石 | 112 |
|
前駆物質と準安定相 | 112 |
4−3 | 拡散 | 114 |
|
フィックの法則 | 114 |
|
岩石・鉱物の空隙中の拡散 | 116 |
|
液境膜内拡散 | 118 |
|
乱流拡散 | 119 |
|
分散 | 120 |
4−4 | 流動 | 121 |
|
ダルシー則 | 121 |
|
3次元定常流解析 | 123 |
4−5 | カップリングモデル | 124 |
|
反応−流動モデル | 124 |
4-5-1-1 |
完全混合流動反応モデル | 124 |
4-5-1-2 |
押し出し流れ反応モデル | 127 |
4-5-1-3 |
非定常完全混合流動−反応モデルに基づく固体の溶解 | 132 |
4-5-1-4 |
非定常押し出し流れ流動−反応モデル | 135 |
|
反応−拡散モデル | 136 |
|
拡散−流動モデル | 138 |
|
状態変数変化を考慮したモデル | 139 |
|
無次元量 | 140 |
4−6 | 組織・構造・パターン形成 | 142 |
|
鉱物組織の形成 | 142 |
4-6-1-1 |
フランボイダル、コロフォーム | 144 |
4-6-1-2 |
デンドライト | 145 |
4-6-1-3 |
構造累帯 | 145 |
|
交代組織 | 146 |
|
2成分1次元拡散−反応系にみられる化学振動 | 155 |
|
自己触媒反応 | 157 |
5 システム解析 | 159 | |
5−1 |
熱水系 | 159 |
|
海底熱水系 | 159 |
5-1-1-1 | 流入帯 | 161 |
5-1-1-2 | 貯留層 | 164 |
5-1-1-3 | 流出帯 | 166 |
5-1-1-4 | チムニーおよび海底熱水性鉱床の生成プロセス | 168 |
5-1-1-5 | 沈殿−流動モデル | 170 |
5-1-1-6 | 沈降−分散モデル | 172 |
5-1-1-7 | 拡散−流動モデル | 174 |
5-1-1-8 | 溶解−再結晶モデル | 175 |
5-1-1-9 | 準安定相の生成 | 177 |
|
熱水系の進化 | 179 |
5-1-2-1 | 背弧海盆熱水系 | 179 |
5-1-2-2 | 陸の熱水系 | 181 |
5-1-2-3 | 熱水系の場と熱水性鉱床の種類 | 182 |
5−2 |
海水組成 | 185 |
|
化学平衡と定常状態 | 185 |
|
化学平衡モデル | 187 |
|
イオン交換平衡 | 189 |
|
非平衡の原因 | 190 |
|
海水の化学組成の支配要因 | 192 |
5-2-5-1 | 河川水 | 192 |
5-2-5-2 | 鉱物の生成 | 195 |
5-2-5-3 | 蒸発岩の生成 | 197 |
5-2-5-4 | 生物作用 | 198 |
5-2-5-5 | 間隙水 | 199 |
5-2-5-6 | 低温湧水 | 201 |
5-2-5-7 | 海底風化 | 202 |
5-2-5-8 | 熱水 | 202 |
5−3 |
熱水系と海水の相違点 | 206 |
6 地球化学サイクル | 208 | |
6−1 |
一般式 | 208 |
6−2 |
炭素(C)サイクル | 211 |
6-2-1 | 短期的サイクル | 212 |
6-2-2 | 長期的サイクル | 215 |
硫黄(S)サイクル | 220 | |
6-3-1 | 短期的サイクル | 220 |
6-3-2 | 長期的サイクル | 221 |
リン(P)サイクル | 222 | |
6−5 |
硫黄−炭素−酸素(S-C-O)サイクル | 224 |
6−6 |
地球表層−地球内的システム間物質循環−グローバル地球化学サイクル | 227 |
6-6-1 | グローバル二酸化炭素サイクル | 228 |
6-6-2 | グローバル硫黄サイクル | 236 |
6−7 |
微量元素サイクル | 238 |
6-7-1 | ヒ素(As) | 238 |
6-7-2 | 水銀(Hg) | 243 |
6-7-3 | ホウ素(B) | 244 |
6-7-4 | バリウム(Ba) | 244 |
6-7-5 | その他の元素(黒鉱鉱床構成元素) | 245 |
6−8 |
島弧・背弧系における揮発性元素の濃集原因 | 247 |
7 自然−人間社会システム相互作用 | 250 | |
7−1 |
人間社会システムから大気圏へのフラックス | 251 |
7-1-1 | 二酸化炭素(CO2) | 251 |
7-1-2 | 硫黄(S) | 252 |
7-1-3 | リン(P) | 254 |
7-1-4 | 微量元素 | 255 |
7−2 |
人間社会システムから水圏・土壌へのフラックスと物質移動のメカニズム | 258 |
7-2-1 | 酸性雨−土壌−地下水プロセス | 259 |
7-2-1-1 |
雨水−大気反応 | 259 |
7-2-1-2 |
雨水−土壌反応 | 262 |
7-2-1-3 |
地下水中の重金属元素濃度 | 267 |
7-2-2 | 河川水の汚染 | 272 |
7-2-3 | 湖沼水の汚染 | 273 |
7-2-3-1 |
湖沼水のpH | 274 |
7-2-3-2 |
完全混合モデル | 276 |
7-2-3-3 |
1次元垂直モデル | 279 |
7-2-4 | 海洋の汚染 | 280 |
7−3 |
人間社会システムから排出された廃棄物のフィードバック | 282 |
7-3-1 | 放射性廃棄物地層処分 | 282 |
7-3-2 | 地下水移行シナリオ | 283 |
7-3-3 | 沈殿−流動モデル解析 | 286 |
7-3-4 | ナチュラルアナログ研究 | 289 |
8 まとめと今後の展望 | 292 | |
8−1 | 地質現象モデル | 292 |
8−2 | 物理・数学モデル | 293 |
8−3 | 今後の展望 | 295 |
|
対象・空間・時間的問題 | 295 |
|
理論 | 296 |
|
地球環境資源学 | 297 |
参考・引用文献 | 299 | |
索引 | 315 |