図説地球科学
目次
|
まえがき |
|
1 |
地球の内部構造 |
2 |
|
2 |
地球の熱と温度 |
8 |
|
3 |
アイソスタシー |
20 |
|
4 |
震源 |
28 |
|
5 |
火山 |
38 |
|
6 |
元素とその存在度 |
48 |
|
7 |
造岩鉱物とその物理的性質 |
60 |
|
8 |
相平衡図 |
72 |
|
9 |
マグマの活動 |
84 |
|
10 |
変成作用 |
92 |
|
11 |
大陸と大洋底 |
100 |
|
12 |
変動の規模と速さ |
108 |
|
13 |
氷期と間氷期 |
118 |
|
14 |
地球表面の諸環境 |
126 |
|
15 |
地層の生成 |
134 |
|
16 |
地質構造 |
144 |
|
17 |
地質年代表 |
154 |
|
18 |
放射年代決定法 |
162 |
|
19 |
同位体地球科学 |
170 |
|
20 |
地下資源 |
180 |
|
21 |
プレート運動論 |
192 |
|
22 |
リソスフェア |
202 |
|
23 |
サブダクションと島弧 |
208 |
|
24 |
日本列島 |
218 |
|
25 |
変動帯の地体構造 |
236 |
|
付録1 |
単位と定数と惑星に関するデータ |
246 |
|
付録2 |
投影法 |
250 |
|
参考書 |
254 |
|
索引 |
259 |
|
日本の火山分布 |
39 |
|
元素、原子量、宇宙と地殻における存在度 |
50−51 |
|
イオン半径 |
57 |
|
造岩鉱物の一覧表 |
69−71 |
|
世界の海底地形図 |
106−107 |
|
地球史年表 |
155 |
|
世界の主要な金属鉱床 |
188−189 |
|
世界の主要な石炭・石油・ウラン鉱床 |
190−191 |
戻る