(社)日本金属学会(1999)による〔『金属製錬工学』(15-17p)から〕


表2・1 鉱石鉱物の種類

元素 地球表面の存在量
(%)
主要鉱物 成分 稼行品位*
その他
Be 6×10-4 緑柱石 Beryl 3BeO・Al2O3・6SiO2 8%BeO
Mg 1.93 菱苦土鉱 Magnesite
白雲石 Dolomite
にがり
MgCO3
MgCO3・CaCO3
MgCl2・6H2O
 
Al 7.56 水ばん土石 Gibbsite
ベーム石 Boehmite
Al2O3・3H2O
Al2O3・H2O
鉱石名としては、ボーキサイト(Bauxite)として知られている
Ti 0.46 金紅石 Rutile
チタン鉄鉱 Ilmenite
TiO2
FeTiO3
 
Zr 0.02 風信子鉱 Zircon
バデレー石 Baddeleyite
ZrSiO4
ZrO2
  
Th   モナズ石 Monazite (Ce,Y)PO4、ThSiO4を含む  
V 0.015 カルノー石 Carnotite
褐鉛鉱 Vanadinite
K(UO2)VO4・xH2O
Pb5(VO43Cl
 
Ta 1×10-3 タンタル石 Tantalite (Fe,Mn)(Ta,NbO32 Taが多い時はタンタル石でNbが多い時はコロンブ石Columbite
Cr 0.02 クロム鉄鉱 Chromite FeO・Cr2O3 22.5%Cr2O3
Mo 1.3×10-3 輝水鉛鉱 Molybdenite MoS2 0.6%MoS2
W 6×10-3 灰重石 Scheelite
鉄マンガン重石 Wolframite
CaWO4
(Fe,Mn)WO4
}1%WO3
U   せんウラン鉱 Uraninite
歴青ウラン鉱 Pitchblende
UO2
主にU3O8
0.1%U3O8
Mn 0.09 軟マンガン鉱 Pyrolusite
菱マンガン鉱 Rhodochrosite
バラ輝石 Rhodonite
水マンガン鉱 Manganite
MnO2
MnCO3
MnSiO3
Mn2O3・H2O
30%、鉄鉱(30%Fe)中のものは18%
Co 4×10-3 硫コバルト鉱 Linnaeite
砒コバルト鉱 Smaltite
輝コバルト鉱 Cobaltite
Co3S4
CoAs2
CoAsS
Co鉱のみを採掘することはない。Ag、Cu、Ni鉱にともなう
Ni 0.01 硫鉄ニッケル鉱 Pentlandite
珪ニッケル鉱 Garnierite
紅砒ニッケル鉱 Niccolite
針ニッケル鉱 Millerite
(Ni,Fe)S
(Ni,Mg)SiO3・xH2O
NiAs
NiS
1.5〜2%
硫化鉱はFe、Cuの硫化鉱と共存し、Ag、AuおよびPt属金属を含む
ラテライトも重要な鉱石である
Cu 0.01 自然銅 Native copper
黄銅鉱 Chalcopyrite
輝銅鉱 Chalcocite
斑銅鉱 Bornite
四面銅鉱 Tetrahedrite

クジャク石 Malachite
赤銅鉱 Cuprite
珪クジャク石 Chrysocolla
Cu
CuFeS2
Cu2S
Cu5FeS4
3Cu2S・Sb2S3
 +x(Zn,Fe)6S・Sb2S3
CuCO3・Cu(OH)2
Cu2O
CuSiO3・2H2O
自然銅を主とするもの0.5%

硫化銅鉱1%

酸化銅鉱(湿式製錬による場合)0.5〜2%

含銅硫化鉄鉱、黒鉱も重要な鉱石である
Ag 1×10-5 自然銀 Native silver
輝銀鉱 Argentite
角銀鉱 Cerargyrite
(horn-silver)
脆銀鉱 Stephanite
濃紅銀鉱 Pyrargyrite
淡紅銀鉱 Proustite
Ag
Ag2S
AgCl

Ag5SbS4
Ag3SbS3
Ag3AsS3
Au、Pb、Cu、Zn鉱にともないその副産物である場合が多い
Au 5×10-7 自然金 Native gold Au 珪酸鉱の場合10g/t
Pb、Cu、Ni、Zn硫化鉱中に少量存在する
Zn 4×10-3 閃亜鉛鉱 Zinc blende(sphalerite)
異極鉱 Calamine
菱亜鉛鉱 Smithsonite
ZnS

Zn2(OH)2SiO3
ZnCO3
3%
Cd 5×10-5 硫カドミウム鉱 Greenockite CdS Zn鉱中に少量存在し、Zn製錬の中間物が原料となる
Hg 2×10-5 自然水銀 Native mercury
辰砂 Cinnabar
Hg
HgS
}0.3%
Ge 6.5×10-4 ゲルマナイト Germanite 10Cu2S・4GeS2・As2S3 主として硫化鉱の製錬煙灰や石炭灰から回収する
Sn 4×10-3 スズ石 Cassiterite SnO2 1%
Pb 1.5×10-3 方鉛鉱 Galena
硫酸鉛鉱 Anglesite
白鉛鉱 Cerussite
PbS
PbSO4
PbCO3
3%
Znをともなうことが多く、Agを含んでいる
S 2.6×10-4 硫黄
黄鉄鉱 Pyrite
磁硫鉄鉱 Pyrrhotite
S
FeS2
FeS
 
As 5×10-4 硫砒鉄鉱 Arsenopyrite FeAsS 硫化鉱石中に広く存在し、製錬の副産物として採取されることがある
Sb 5×10-5 輝安鉱 Stibnite Sb2S3 25〜30%
Pb、Zn製錬の副産物として得られるものも多い
Bi 2×10-5 輝蒼鉛鉱 Bismuthinite
蒼鉛華 Bismite
Bi2S3
Bi2O3
Pb、Cuの硫化物やSnO2にともなって産出する
* ここに示した稼行品位は鉱石の産出状態、採掘時の経済状態あるいは選鉱・製錬技術の進歩などによって大きく変動するものであり、きわめて大まかな目安である。たとえば斑岩銅鉱床から産出される硫化銅鉱で0.3%Cuのものが稼行されている。



戻る