第4章 X線分析
4.1 X線ディフラクトメータ
4.2 測定試料の準備
定方位試料
1)沈降定方位法
2)強制的に定方位させる方法
不定方位試料
4.3 試料の測定
粘土鉱物種の同定を行なう場合の測定
粘土鉱物の各種処理による測定
1)有機および無機溶液処理によるd(001)回折線の変化
★エチレングリコール(C2H6O2)、グリセロール(グリセリン、C3H5(OH)3 )、硝酸アンモン(硝酸アンモニウム、NH4NO3)、アルカリおよびアルカリ土類イオンを含んだ溶液、水、など
2)加熱処理によるd(001)回折線の変化
★700℃程度までのさまざまな温度(高温では通常のスライドグラスの代わりに石英ガラス板が必要)
4.4 回折X線の位置と強度の精密測定
回折線の位置の測定
回折線の強度の測定
フーリエ合成とフーリエ変換
定量分析
粘土鉱物の化学組成の決定
4.5 粘土鉱物のX線回折分析による同定法
4.6 主な粘土鉱物のX線回折図形の特徴
1)カオリン−蛇紋石鉱物
2)パイロフィライト−滑石鉱物
3)雲母鉱物
4)緑泥石鉱物
5)ひる石鉱物
6)スメクタイト
7)混合層鉱物
8)その他の粘土鉱物
引用文献
d(001) (Å) |
エチレングリコール処理 | 加熱処理 | NH4NO3処理 |
|
d(060) (Å) |
Dioctahedral型 (2八面体型) |
d(060) (Å) |
Trioctahedral型 (3八面体型) |
|
7 注1) | 注1) | 注1) | 1:1型 | カオリン−蛇紋石鉱物 | 1.49 |
カオリナイト* ハロイサイト** |
1.53 1.60 |
クリソタイル アンチゴライト グリーナライト |
|
9.3 | 2:1型 | パイロフィライト−滑石鉱物 | 1.49 | パイロフィライト | 1.53 | 滑石 | |||
10 | 注2) | 注2) | 2:1型 | 雲母鉱物 |
1.49〜1.50 |
白雲母*** ソーダ雲母*** 真珠雲母*** |
1.53 |
黒雲母*** 金雲母*** Trioctahedralイライト |
|
1.51 | 海緑石 注2) | ||||||||
14.2 | 注3) | 注3) | 2:1:1型 | 緑泥石 | 1.50 |
ドンバサイト 須藤石 |
1.53〜1.56 |
アメサイト ペンニナイト リピドライト シャモサイト |
|
14.3〜14.8 | 10Åに収縮 | 10Åに収縮 | 2:1型 | ひる石鉱物 | 1.50 | dioctahedralバーミキュライト | 1.53 | バーミキュライト | |
15 | 17Åに膨潤 | 9.5Åに収縮 | 12.5Åに収縮 | 2:1型 | スメクタイト鉱物 | 1.49〜1.50 |
モンモリロナイト バイデライト |
1.52〜1.53 |
サポナイト ヘクトライト スチーブンサイト |
1.52 | ノントロナイト | ||||||||
24.5〜25.5 | 26〜27Åに膨潤 | 19.5Åに収縮 | 変化あり | 2つの2:1型 | 規則型混合層鉱物 | 1.50 |
レクトライト アレバルダイト |
1.54 | 黒雲母とバーミキュライトの規則混合層鉱物 |
29〜30 | 30〜32Åに膨潤 | 23.5〜24Åに収縮 | 変化あり | 2:1型と2:1:1型 | 1.49〜1.50 |
アルッシュタイト トス石 |
1.52〜1.53 |
コーレンサイト 緑泥石とスメクタイトの規則型混合層鉱物 |
|
10〜15 | 変化あり 注4) | 変化あり 注4) | 変化あり | 2:1型と2:1:1型と1:1型 | 不規則混合層鉱物 | 1.49〜1.51 |
イライトとモンモリロナイトの不規則混合層鉱物 カオリンとモンモリロナイトの不規則混合層鉱物 |
1.50〜1.54 |
緑泥石とスメクタイトの不規則混合層鉱物 黒雲母とバーミキュライトの不規則混合層鉱物 |
|