Lal et al.(2003)による〔『Erosion history of the Tibetan Plateau since the last interglacial: constraints from the first studies of cosmogenic 10Be from Tibetan bedrock』(33p)から〕

『最終間氷期以後のチベット高原の浸食史:チベットの基盤岩からの宇宙線源10Beに関する最初の研究からもたらされる制約条件』


Abstract
 The cosmogenic 10Be exposure histories of in situ bedrock surfaces from the Tibetan Plateau indicate low erosion rates of <30 mm/ka in southern and central Tibet during the last interglacial-glacial cycle that contrast strongly with unusually rapid erosion rates (60-2000 mm/ka) for Kunlun in northern Tibet during the Holocene, comparable with published values from the Himalaya. By comparing apatite fission-track ages with cosmogenic data, erosion rates in southern Tibet appear to be decelerating since the Miocene, whereas in the Kunlun, erosion rates have accelerated over the same timescale. Such secular changes suggest that the southern and central regions of the plateau had formed their present flat relief by the Pleistocene. Unusually high erosion rates along the northern margin of the plateau may reflect intense tectonic activity during the Holocene. These findings indicate that over much of the high plateau erosion rates are exceptionally low, and therefore the sources of detritus carried by the great Asian rivers that rise in Tibet lie overwhelmingly in bedrocks at lower altitudes. This study illustrates the potential of cosmogenic studies for unraveling the most recent phase of the erosion/exhumation history of orogenic belts that cannot be resolved by either Ar-isotope or fission-track thermochronometers.

Keywords: Tibetan Plateau; Cosmochronology; Erosion; Tectonics』

『チベット高原からの現位置での基盤岩表面における宇宙線源10Beに対する露出の履歴から、最終間氷−氷河期サイクル中のチベット南部と中部において<30mm/1000年という遅い浸食速度が示され、これは、ヒマラヤから報告された値に比べられる、完新世のチベット北部のクンルンに対する異常に速い浸食速度(60〜2000mm/1000年)とは著しい対照をなしている。宇宙線源データと燐灰石フィッショントラック年代を比較すると、チベット南部の浸食速度は、中新世以来減速しているように思われ、一方クンルンでは浸食速度は同じ時間帯にわたって加速した。そのような長期的な変化は、高原の南部と中部地域は更新世に現在の平坦な起伏を形成したことを示している。高原の北端に沿った異常に速い浸食速度は、完新世の間の構造運動が非常に活発であったことを反映しているかもしれない。これらの発見は、高い高原の浸食速度の大部分は例外的に低く、そのためにチベットに端を発する巨大なアジアの河川により運ばれる砕屑物の供給源は低い高度の基盤岩に圧倒的に存在することを示している。本研究は、Ar同位体あるいはフィッショントラック熱年代測定によっては解決できない造山帯の浸食/露出の履歴の最も最近の姿を解明するための宇宙線源の研究の可能性を例証している。』

1. Introduction
2. Cosmogenic exposure histories
3. Sampling the Tibetan Plateau
4. Results
 4.1. The Tibetan Plateau
 4.2. Northern Tibet
5. Discussion
6. Conclusions
Acknowledgements
References


戻る