Johansson & Tarvainen(1997)による〔『Estimation of weathering rates for critical load calculations in Finland』(158p)から〕

『フィンランドにおける臨界負荷量の計算のための風化速度の見積り』

臨界負荷量を得るための風化速度地図を、フィンランドについていつかの方法により作成し、比較検討】


Abstract
 The formation of base cations through mineral weathering in forest soils is one of the key parameters in calculating critical loads. Weathering rates in Finland have been estimated using a variety of methods. In the first approach, three weathering rate categories were assigned to soils according to the bedrock type. The second approach was based on an empirical relationship obtained from Swedish field studies. Changes in zirconium content through the soil profile were used to estimate element losses in soil after deglaciation. These calculated losses correlated well with the total calcium and magnesium concentrations in till C-horizons and the effective temperature sum (ETS). Comprehensive geochemical data for the parent till fine fraction (<0.06 mm) was available through the reconnaissance scale till geochemical mapping program of the Geological Survey of Finland (GSF). The equations obtained from Swedish studies were based on the use of the coarse (<2.0 mm) till fraction, and the differences in element concentrations between the fine and coarse size fractions remained a potential source of uncertainty estimating overall weathering rates. In the third approach, new geochemical data from the <2.0 mm till fraction from southern Finland were used to make new weathering rate estimates. The use of soil geochemistry instead of bedrock map classification clearly led to an improvement in the estimates of soil weathering rates in glacied terrains. The use of the fine till fraction (<0.06 mm) in the zirconium approach generally resulted in overestimations of the weathering rate. The new geochemical data for the coarse till fraction (<2 mm) are now consistent with the input requirements of the zirconium method, although the results still require further evaluation. Finnish soil profiles have a shorter weathering history than most of the Swedish ones and the uppermost layer in Finnish podsols has in some cases developed in a different till layer than the C-horizon.

Key words: Weathering rates; Critical load; Finland』

要旨
 森林土壌の鉱物風化による塩基陽イオンの生成は、臨界負荷量を計算する際の鍵となるパラメータの一つである。フィンランドにおける風化速度が、さまざまな方法を用いて見積もられた。最初のアプローチでは、3つの風化速度のカテゴリーが母岩のタイプに応じて土壌に対して割当てられた。2番目のアプローチは、スウェーデンの野外研究から得られた経験的な関係に基づいたものである。土壌断面を通じたジルコニウム成分の変化が、氷河の後退後の土壌における元素の損失を見積るために用いられた。これらの計算による損失は、氷礫土のC層におけるカルシウムとマグネシウムの全濃度および実効温度和(ETS)とうまく相関している。母岩の氷礫土の細粒画分(<0.06mm)に対する広範な地球化学データは、フィンランド地質調査所(GSF)の概査的な氷礫土地球化学図作成プログラムを通じて利用できた。スウェーデンの研究から得られた式は、粗粒の(<2.0mm)氷礫土画分を使用し、そして細粒と粗粒画分間の元素濃度の違いのままに求められたもので、全体的な風化速度を見積る際の不確かさ生じる可能性の原因が残されている。3番目のアプローチでは、フィンランド南部の<2.0mmの氷礫土画分からの新しい地球化学データが、新しい風化速度を見積るために用いられた。母岩地質図による分類の代りに土壌の化学組成が使われ、明らかに氷河地域の土壌風化速度の見積りに進歩をもたらした。ジルコニウムによるアプローチにおいて細粒の氷礫土画分(<0.06mm)を用いたものは、一般的に風化速度の過大見積りを生じた。粗粒の氷礫土画分(<2mm)についての新しい地球化学データは、ジルコニウムによる方法に必要な入力データとして今では矛盾なく使えるが、その結果に対して依然としてさらに評価を行う必要がある。フィンランドの土壌断面は、スウェーデンの大部分のものよりも風化の履歴は短く、フィンランドのポドゾルの最上部層はある場合にはC層とは異なる氷礫土層中に発達している。』

Introduction
Methods of estimating weathering rates
 Bedrock type
 Zirconium method
 Other methods
National estimates using the zirconium method
 Effective temperature sum
 Concentrations in fine till fraction
 Concentrations in coarse till fraction
 Effects on weathering rate
Effects on critical loads
Discussion
Conclusions
References


戻る