アヤメとカキツバタとハナショウブ


 

アヤメ

カキツバタ

ハナショウブ
種類

@
キジカクシ目
Asparagales

アヤメ科 Iridaceae
アヤメ属 Iris
アヤメ I. sanguinea

@
キジカクシ目 Asparagales

アヤメ科 Iridaceae
アヤメ属 Iris
カキツバタ I. laevigata
@
キジカクシ目 Asparagales

アヤメ科 Iridaceae
アヤメ属 Iris
ノハナショウブ(広義) I. ensata
ハナショウブ I. ensata var. ensata

@紫、まれに白。
A花菖蒲ほど変化はないが、最近では様々な改良品種が見られる。花弁の弁元に網目状の模様がある。
B花は紫色、直径7〜8センチ。

@青紫のほか紫、白、紋など。
A花菖蒲ほど変化はないが、数多くのの園芸品種がある、花弁の弁元に白い目型模様があるのが特徴。
B花は青紫色か紫色で2、3個つける。
@紅紫、紫、絞、覆輪など。
A(ノハナショウブ)園芸種には花色や花形
が変化に富むが、すべて花弁の元に黄色い目型模様があるのが特徴。
B色は紫、白、絞りなど。大きいものでは直径20センチ。

@主脈不明瞭。
Aハナショウブに比べ細く、葉の主脈はほとんど目立たない。
B葉は長さ30〜50センチ、幅5〜10ミリの剣状。中脈は目立たない。

@主脈細小。
A一般的な花菖蒲よりやや幅広で、葉の主脈は目立たない。
B葉は剣状広線形で先がとがり、基部は鞘となって茎を囲む、葉身は長さ30〜70センチ、幅 2〜3センチ。中脈は盛り上がらない。
@主脈太い。
A(ノハナショウブ)葉幅の広いものから細い
ものまでさまざまだが、葉の主脈が葉の中央に表に一本、裏に二本、はっきりと突出する。
B隆起した中脈を持つ。
花の特徴


@紫色のあやめ
 網目模様、外側の花びらに黄色い模様がある。


Aアヤメ


Bアヤメ


Cアヤメの花


@兼六園曲水にて
網目なし。


Aカキツバタ


Bカキツバタ


CBotanical Gaedenより、カキツバタ
撮影:青木繁伸(群馬県前橋市)氏。


@柳生花しょうぶ園
網目なし。花の色はいろいろある。


Aノハナショウブ(花菖蒲)


Bハナショウブ


Cハナショウブ。花弁の元の黄色が特徴
外花被片

@外花被片に網目模様がある。

@外花被片に網目模様なし。外花被片に白い斑紋がある。 @外花被片に網目模様なし。
外花被片に黄色い斑紋がある。
適地

@乾いた所に育つ。
A排水の良い草原に生える。

@水中や湿った所に育つ。
A湿原に生える
@湿ったところに育つ。
A(ノハナショウブ)湿原や、水分の多い草
原に生える。
開花期

@5月上旬から中旬。

@5月中旬から下旬。 @6月上旬から下旬。
その他

@菖蒲、文目、綾目、Iris sanguinea
B和名は文目。外花被の基部に稜になった目があること、または葉が並列し綾をなすからとも。
C
植生−陸上の乾燥地に生育。
草丈と形状−草丈30〜60センチ程度。葉は細長く葉面は平らで直立する。
−5月中旬〜下旬に咲く。花弁の元には網目状の模様がある。

@燕子花、杜若、Iris laevigata。
B和名は「書き付け花」の転訛。
C
植生−水湿地に生育。
草丈と形状−草丈50〜70センチ程度。葉は長く、ハナショウブに比べ幅が広い。
−5月上旬〜6月上旬に中輪の花を咲かせる。花弁の元に白または淡黄色の細い模様がある。
@花菖蒲、Iris ensata var. ensata。
Bノハナショウブの園芸種。ショウブと呼ばれることが多いが、ハナショウブと呼ぶのが正しい。
C
植生−陸から水辺の半乾燥〜水湿地に生育。かきつばたに比べ乾燥地に生育できる。
草丈と形状−草丈80〜100センチ程度。葉は中央に隆起した太い葉脈があるのが特徴。
− 5月下旬〜7月上旬に大輪の花を咲かせる。花色は多いが、花弁の元にはっきりとした黄色の菱模様があるのが特徴 。
@アヤメ  https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A4%E3%83%A1
 カキツバタ  https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%AD%E3%83%84%E3%83%90%E3%82%BF

 ハナショウブ  https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%8A%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%A6%E3%83%96
 ウィキペディアによる。
【参考】
・ショウブ
(ショウブ目ショウブ科ショウブ属)  https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%A6%E3%83%96
 Acorus calamus  https://en.wikipedia.org/wiki/Acorus_calamus

Aあやめの仲間の見分け方  http://www.kamoltd.co.jp/kakegawa/miwake.htm
 加茂荘・加茂花菖蒲園による。
Bあやめ豆知識  http://www.geocities.jp/shibatagawa/ayame1.html
 新発田川を愛する会による。
 【参考】いずれがアヤメ?カキツバタ?  http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/izure.html

  青木繁伸氏による。
C何れ菖蒲か杜若、見分けるポイントは?!  http://allabout.co.jp/gm/gc/72839/2/
 畠山潤子氏による。

【その他】
菖蒲(あやめ)・菖蒲(しょうぶ)・かきつばたの違い  http://www.rcc.ricoh-japan.co.jp/rcc/breaktime/untiku/100511.html
 RICOH Copmmunication Clubの中のページ。
アイリス(アヤメ)属の仲間  http://www.azami.sakura.ne.jp/yasou/zoku/ayame.htm
 三浦半島の野草の似た花の見分け方の中のページ。
・【5月の花】アヤメ?ハナショウブ?カキツバタ??違いを見分けよう!  http://matome.naver.jp/odai/2139886191150689201
 
NAVERまとめの中のページ。
アヤメ カキツバタ ハナショウブはどう違いますか?  http://www.city.katori.lg.jp/suisei-syokubutsuen/faq-a104.html
 水郷佐原水生植物園による。
これで簡単!あやめ かきつばた ハナショウブ見分け方  http://kininaruarekore.com/archives/1602.html
 気になるあれこれ。。の中のページ。


戻る