鶴見川流域水マスタープラン  http://www.keihin.ktr.mlit.go.jp/tsurumi/project/masterplan/00_top/index.htm
 国土交通省関東地方整備局京浜河川事務所の中のページ。平成16年8月2日、鶴見川流域総合治水対策協議会および鶴見川流域水協議会により策定。146p。


表紙

目 次

航空写真

1.計画策定の趣旨など…………………………………………………………… 1
 1.1 計画策定の趣旨………………………………………………………… 2
 1.2 計画の構成と期間……………………………………………………… 4
2.流域の概要……………………………………………………………………… 5
 2.1 流域の概況……………………………………………………………… 6
 2.2 流域の社会動向………………………………………………………… 9
 2.3 流域の自然環境…………………………………………………………10
 2.4 鶴見川と人々のかかわり………………………………………………12
3.河川及び流域の現状と問題点・課題……………………………………… 13
 3.1 水害の発生………………………………………………………………14
 3.2 河川流量の減少と水質汚濁……………………………………………17
 3.3 自然環境の悪化(自然環境、自然地の混在)………………………25
 3.4 震災・火災時の防災・減災対応………………………………………31
 3.5 水辺とのふれあいの不足………………………………………………36
4.基本理念………………………………………………………………………… 45
 4.1 理念とその基本的な展開………………………………………………46
5.流域水マネジメント………………………………………………………… 49
 5.1 基本方針と計画目標……………………………………………………50
 5.2 各マネジメントの施策………………………………………………… 63
  5.2.1 洪水時水マネジメント……………………………………… 63
   (1)施策の体系……………………………………………………… 64
   (2)施策とその内容………………………………………………… 65
       施策1 河川・下水道対策、流域対策の適切かつ一体的な計画立案と総合的管理(65)
       施策2 流域における保水・遊水機能の恒久的な保持(66)
       施策3 河川の洪水流下能力の確保・向上(67)
       施策4 沖積低地における下水道の雨水排除機能の向上(68)
       施策5 沖積低地における都市機能の耐水性強化(69)
       施策6 水害時における被害軽減システムの確立(70)
   (3)施策の展開方針………………………………………………… 72
   (4)マネジメントに関連する施策の推進マップの例示…………… 74
  5.2.2 平常時水マネジメント……………………………………… 77
   (1)施策の体系……………………………………………………… 78
   (2)施策とその内容………………………………………………… 79
       施策1 流域・河川・下水道が連携した効果的な支川の流量回復(79)
       施策2 流域における雨水浸透機能の維持・回復(80)
       施策3 流域における湧水や地下水の保全(81)
       施策4 河川における流量回復(82)
       施策5 下水処理水などの利用による支川・水路の流量回復(83)
       施策6 流域・河川・下水道が連携した効果的な水質改善(84)
       施策7 流域における汚濁発生源対策(85)
       施策8 下水道における水質改善(86)
       施策9 河川・水路における水質改善(87)
       施策10 雨水の有効利用(89)
       施策11 節水型社会の構築(90)
       施策12 水の循環活用型システムの構築(91)
   (3)施策の展開方針………………………………………………… 92
   (4)マネジメントに関連する施策の推進マップの例示…………… 94
  5.2.3 自然環境マネジメント…………………………………… 95
   (1)施策の体系…………………………………………………… 96
   (2)施策とその内容……………………………………………… 97
       施策1 流域の緑の保全・創出・活用(97)
       施策2 水系・緑地の生態的ネットワーク化(98)
       施策3 まちづくりにおける自然環境の保全・創出・活用(99)
       施策4 市民が身近に自然とふれあえる場の確保(100)
   (3)施策の展開方針……………………………………………… 102
   (4)マネジメントに関連する施策の推進マップの例示………… 104
  5.2.4 震災・火災時マネジメント……………………………… 107
   (1)施策の体系…………………………………………………… 108
   (2)施策とその内容……………………………………………… 109
       施策1 流域の防災機能のネットワーク化(109)
       施策2 河川空間などの防災機能の活用(110)
       施策3 流域における多様な水源の確保(111)
   (3)施策の展開方針……………………………………………… 112
   (4)マネジメントに関連する施策の推進マップの例示………… 114
  5.2.5 水辺ふれあいマネジメント………………………………… 117
   (1)施策の体系…………………………………………………… 118
   (2)施策とその内容……………………………………………… 119
       施策1 治水・防災・環境学習の場と機会の充実(119)
       施策2 流域活動センターなどの整備・活用(120)
       施策3 河川の適正な利用の促進(121)
       施策4 歴史・文化的遺産(堰、水路、水田、谷戸など)の保全・活用・伝承(122)
       施策5 河川利用施設の整備推進(123)
       施策6 水・歴史・文化をめぐる河畔・流域ふれあいトレイルの構築(124)
       施策7 川と調和した沿川のまちづくりの誘導(125)
       施策8 水循環系の健全化を促す流域産業の振興(126)
       施策9 流域環境や水循環系に負荷をかけない流域エコライフの推進(127)
   (3)施策の展開方針……………………………………………… 128
   (4)マネジメントに関連する施策の推進マップの例示………… 130
6.推進方針……………………………………………………………………… 133
 6.1 計画の推進の枠組み…………………………………………………134
 6.2 推進体制………………………………………………………………135
 6.3 アクションプランの策定方針………………………………………136
 6.4 鶴見川流域水マスタープラン推進のための総合的な普及・啓発……138
7.鶴見川流域水マスタープラン策定までの経緯……………………… 141
 7.1 鶴見川流域水マスタープランの策定の経緯………………………142
 7.2 鶴見川流域水委員会準備会…………………………………………143
 7.3 鶴見川流域水委員会…………………………………………………144
 7.4 鶴見川流域懇談会……………………………………………………145
 7.5 鶴見川流域水マスタープラン行政会議……………………………145
 7.6 鶴見川流域水協議会…………………………………………………145

《用語集》

表紙

参考資料目次

1.洪水時水マネジメント……………………………………………………洪水−1
 1.1 各マネジメント施策に関する参考資料
   目標1 流域が一体となった治水安全度の向上をはかるための施策
   施策1 河川・下水道対策、流域対策の適切かつ一体的な計画立案と総合的管理 洪水−2
   施策2 流域における保水・遊水機能の恒久的な保持 洪水−4
   施策3 河川の洪水流下能力の確保・向上 洪水−6
   施策4 沖積低地における下水道の雨水排除機能の向上 洪水−7
   目標2 計画規模を超える豪雨が発生しても市民の安全な避難を可能とし、被害を最小とする水害に強いまちをつ
くるための施策
   施策5 沖積低地における都市機能の耐水性強化 洪水−8
   施策6 水害時における被害軽減システムの確立 洪水−9
2.平常時水マネジメント……………………………………………………平常−1
 2.1 各マネジメント施策に関する参考資料
   目標1 支川域において、流域が急激に開発される以前の自然の流量を確保するための施策
   目標2 地下水の保全・涵養をはかり、湧水の復活を目指すための施策
   施策1 流域・河川・下水道が連携した効果的な支川の流量回復 平常−2
   施策2 流域における雨水浸透機能の維持・回復 平常−3
   施策3 流域における湧水や地下水の保全 平常−5
   施策4 河川における流量回復 平常−6
   施策5 下水処理水などの利用による支川・水路の流量回復 平常−7
   目標3 子どもたちが川の中で水遊びでき、多様な水生生物が生息・生育・繁殖できる水質に改善するための施策
   目標4 東京湾へ排出される汚濁負荷を削減するための施策
   施策6 流域・河川・下水道が連携した効果的な水質改善 平常−9
   施策7 流域における汚濁発生源対策 平常−10
   施策8 下水道における水質改善 平常−11
   施策9 河川・水路における水質改善 平常−12
   目標5 節水に努め、水を再利用する社会を実現するための施策
   施策10 雨水の有効利用 平常−13
   施策11 節水型社会の構築 平常−14
   施策12 水の循環活用型システムの構築 平常−15
3.自然環境マネジメント……………………………………………………自然−1
 3.1 各マネジメント施策に関する参考資料
   目標1 流域に残された自然環境を保全するための施策
   目標2 水と緑のネットワークを保全・回復するための施策
   目標3 身近な自然と共生する都市を再生するための施策
   施策1 流域の緑の保全・創出・活用 自然−2
   施策2 水系・緑地の生態的ネットワーク化 自然−10
   施策3 まちづくりにおける自然環境の保全・創出・活用 自然−23
   施策4 市民が身近に自然とふれあえる場の確保 自然−25
4.震災・火災時マネジメント………………………………………………震災−1
 4.1 各マネジメント施策に関する参考資料
   目標1 河川とまちの連携による防災ネットワーク化をはかるための施策
   目標2 河川を生かした災害に強いまちをつくるための施策
   施策1 流域の防災機能のネットワーク化 震災−2
   施策2 河川空間などの防災機能の活用 震災−6
   施策3 流域における多様な水源の確保 震災−16
5.水辺ふれあいマネジメント………………………………………………水辺−1
 5.1 各マネジメント施策に関する参考資料
   目標1 流域の水循環系や自然の理解を促す流域学習を促進するための施策
   施策1 治水・防災・環境学習の場と機会の充実 水辺−2
   施策2 流域活動センターなどの整備・活用 水辺−6
   目標2 多様な資源を活用した流域ツーリズムを推進するための施策
   施策3 河川の適正な利用の促進 水辺−10
   施策4 歴史・文化的遺産(堰、水路、水田、谷戸など)の保全・活用・伝承 水辺−11
   施策5 河川利用施設の整備推進 水辺−13
   施策6 水・歴史・文化をめぐる河畔・流域ふれあいトレイルの構築 水辺−17
   施策7 川と調和した沿川のまちづくりの誘導 水辺−19
   目標3 流域の環境に負荷をかけないくらしを実践するための施策
   施策8 水循環系の健全化を促す流域産業の振興 水辺−21
   施策9 流域環境や水循環に負荷をかけない流域エコライフの推進 水辺−36
6.小流域の方向性………………………………………………………………小−1
 1.鶴見川下流流域………………………………………………………………小−2
 2.鶴見川中流流域………………………………………………………………小−8
 3.鶴見川上流流域………………………………………………………………小−14
 4.鶴見川源流流域………………………………………………………………小−20
 5.矢上川流域……………………………………………………………………小−26
 6.早淵川流域……………………………………………………………………小−32
 7.鳥山川流域……………………………………………………………………小−38
 8.恩田川流域……………………………………………………………………小−44
7.モデル分科会の成果……………………………………………………モデル−1
 1.モデル分科会全体としての成果………………………………………モデル−2
 2.鶴見川中流域地区………………………………………………………モデル−4
 3.早淵川港北NT中央地区………………………………………………モデル−6
 4.矢上川沿川地区…………………………………………………………モデル−8
 5.小野路川沿川地区………………………………………………………モデル−10


戻る