鉱物の形・組織


 1 構造と形態
@ 結晶の形と晶相・晶癖
(crystal form and habit)
自形(euhedral) 黄鉄鉱(pyrite)、硫砒鉄鉱(arsenopyrite)、磁鉄鉱(magnetite)、赤鉄鉱(hematite)、鉄満重石(wolframite)
他形(anhedral) 黄銅鉱(chalcopyrite)、斑銅鉱(bornite)、安四面銅鉱(tetrahedrite)

形の表現例
立方体の(cubic)、八面体の(octahedral)、板状の(tabular)、針状の(acicular)、柱状の〔平行配列した〕(columnar)、葉片状の(bladed)、繊維状の(fibrous)、コロフォーム状の(colloform)、雲母状の(micaceous)、柱状の(prismatic)
針状の(acicular) 赤鉄鉱(hematite)、輝安鉱(stibnite)、毛鉱(jamesonite)、金紅石(rutile)
短冊状の(lath shaped) チタン鉄鉱(ilmenite)、赤鉄鉱(hematite)
板状の(tabular) 銅藍(covelline)、輝水鉛鉱(molybdenite)、石墨(graphite)、赤鉄鉱(hematite)
菱形の(rhombic) 硫砒鉄鉱(arsenopyrite)、白鉄鉱(marcasite)
骸晶状の(skeletal) 磁鉄鉱(magnetite)〔急速な晶出による〕、方鉛鉱(galena)

isometric
forms
立方体(cube) 方鉛鉱(galena)、黄鉄鉱(pyrite)
八面体(octahedron) クロム鉄鉱(chromite)、尖晶石(spinel)、黄鉄鉱(pyrite)、磁鉄鉱(magnetite)、方鉛鉱(galena)
五画十二面体
(pentagonal dodecahedron)
黄鉄鉱(pyrite)、黄鉄ニッケル鉱(bravoite)


A 劈開と裂開(cleavage and parting)
 三方向の劈開が存在すれば、三角形の穴(pit)が生じやすい。方鉛鉱(galena)に特徴的に見られるが、ほかに磁鉄鉱(magnetite)、ペントランド鉱(pentlandite)、硫砒ニッケル鉱(gersdorffite)などにも観察されることがある。

B 双晶(twinning)

成長双晶(growth) 白鉄鉱(marcasite)〔矢じり状〕

転移双晶(inversion) 黄錫鉱(stannite)、硫銀鉱(acanthite)

変形双晶(deformation) 赤鉄鉱(hematite)、黄銅鉱(chalcopyrite)〔ラメラ状〕


2 組織
@ 初生組織
(primary textures)
 (1)メルト(melts)からの生成

 (2)開いた空間(open-space)での沈殿〔生成〕

A 二次組織(secondary textures)
 (1)置換(replacement)〔交代〕によるもの〔風化(weathering)を含む〕

 割れ目、劈開および粒界(fractures, cleavages and grain boundaries)

 結晶構造(crystal structures)

 化学組成(chemical composition)

 (2)冷却(cooling)に伴うもの
 再結晶(recrystallization)

 離溶と分解(exsolution and decomposition)

 転移(inversion)

 酸化離溶と還元離溶(oxidation-exsolution and reduction-exsolution)

 熱応力(thermal stress)

 (3)変形(deformation)によるもの

 双晶、キンクバンド、圧力ラメラ(twinning, kinkbanding, pressure lamellae)

 線状を示す構造の湾曲あるいは分岐(curvature or offset of linear features)

 シュリーレン(Schlieren)

 角礫化、カタクラシス、要素運動(brecciation、cataclasis〔脆性破断による変形〕、Durchbewegung)

 (4)焼鈍(annealing;焼きなまし)

B 特有の組織



戻る