付表 和訳対照表(訳者グループ作成)
『
| 英語名 | 和訳 | 土壌の事典 | 土壌肥料用語集 |
| Diagnostic horizons | 特徴層位 | 特徴的層位 | 特徴層位 |
| Albic horizon | 漂白層 | アルビック層 | アルビック層 |
| Andic horizon | 黒ボク層 | ||
| Anthraquic horizon | 水田表層 | ||
| Anthropedogenic horizons | 人工層 | ||
| Argic horizon | 粘土集積層 | ||
| Calcic horizon | 石灰層 | カルシック層 | カルシック層 |
| Cambic horizon | 風化変質層 | カンビック層 | カンビック層 |
| Chernic horizon | 厚層黒土層 | ||
| Cryic horizon | 凍土層 | クリイック | |
| Duric horizon | ケイ酸硬化層 | デュリ(盤) | デュリ(盤) |
| Ferralic horizon | 鉄アルミナ質層 | フェラ(ルソル) | 鉄アルミナ質層 |
| Ferric horizon | 鉄質層 | ||
| Folic horizon | 落葉層 | ||
| Fragic horizon | 硬化層 | フラジ盤 | フラジ盤 |
| Fulvic horizon | 森林黒ボク層 | ||
| Gypsic horizon | 石こう層 | ギプシック層 | |
| Histic horizon | 泥炭層 | ヒスティック層 | ヒスティック層 |
| Hydragric horizon | 水田次表層 | ||
| Hortic horizon | 園芸人工層 | ||
| Irragric horizon | 灌漑堆積表層 | ||
| Melanic horizon | 多腐植質黒ボク層 | メラニック(表)層 | |
| Mollic horizon | 黒土層 | モリック(表)層 | モリック(表)層 |
| Natric horizon | ナトリウム粘土層 | ナトリック層 | ナトリック層 |
| Nitic horizon | 光沢構造層 | ニトソル | |
| Ochric horizon | 明薄表層 | オクリック(表)層 | |
| Petrocalcic horizon | 石灰固結層 | ペトロカルシック層 | |
| Petroduric horizon | ケイ酸固結層 | ||
| Petrogypsic horizon | 石こう固結層 | ペトロギプシック層 | |
| Petroplinthic horizon | 鉄石固結層 | ||
| Plaggic horizon | 砂質人工層 | ||
| Plinthic horizon | 鉄石層 | プリンサイト | |
| Salic horizon | 塩類化層 | サリック層 | サリック層 |
| Spodic horizon | ポドソル性集積層 | スポディック層 | スポディック層 |
| Sulfuric horizon | 硫酸層 | スルフリック層 | |
| Takyric horizon | 亀裂表層 | ||
| Terric horizon | 人工熟成層 | ||
| Umbric horizon | 酸性暗色層 | アンブリック(表)層 | アンブリック(表)層 |
| Vertic horizon | 膨潤層 | バーティソル | バーティソル |
| Vitric horizon | 火山ガラス質層 | ||
| Yermic horizon | 砂漠層 | イェルモソル | イェルモソル |
| 英語名 | 和訳 | 土壌の事典 | 土壌肥料用語集 |
| Diagnostic properties | 識別特徴 | ||
| Abrupt textural change | 土性の急変 | ||
| Albeluvic tonguing | 漂白化舌状侵入 | ||
| Alic properties | アルミニウム粘土質特徴 | ||
| Aridic properties | 乾燥特徴 | アリディック | アリディック |
| Continuous hard rock | 連続する基岩 | ||
| Ferralic properties | 鉄アルミナ質特徴 | フェラルソル | フェラルソル |
| Geric properties | 老朽化特徴 | ||
| Gleyic properties | グライ質特徴 | グライ | グライ |
| Permafrost | 永久凍土 | 永久凍土 | 永久凍土 |
| Secondary carbonates | 二次炭酸塩 | ||
| Stagnic properties | 停滞水特徴 | 停滞水グライ土 | |
| Strongly humic properties | 強腐植特性 |
| 英語名 | 和訳 | 土壌の事典 | 土壌肥料用語集 |
| Diagnostic materials | 識別物質 | ||
| Anthropogeomorphic soil material | 人工母材土壌物質 | ||
| Calcaric soil material | 石灰質土壌物質 | 石灰質 | |
| Fluvic soil material | 沖積成土壌物質 | 河成 | |
| Gypsiric soil material | 石こう質土壌物質 | ||
| Organic soil material | 有機質土壌物質 | ||
| Sulfidic soil material | 硫化物土壌物質 | ||
| Tephric soil material | 降下火山堆積物土壌物質 |
| 英語名 | 和訳 | 土壌の事典 | 土壌肥料用語集 |
| 低レベルの修飾語 | |||
| Abruptic | 急変 | ||
| Aceric | 酸性 | ||
| Acric | 低飽和粘土集積 | ||
| Acroxic | 低実効塩基 | ||
| Albic | 漂白 | アルビック | アルビック |
| Hyperalbic | 高漂白 | ||
| Glossalbic | 舌状漂白 | ||
| Alcalic | アルカリ質 | ||
| Alic | アルミニウム粘土質 | ||
| Alumic | 高アルミニウム飽和 | ||
| Andic | 黒ボク | 黒ボク、アンド | |
| Aluandic | アルミナ質黒ボク | ||
| Silandic | ケイ酸質黒ボク | ||
| Anthraquic | 水田表層 | ||
| Anthric | 耕作性 | ||
| Anthropic | 人工質 | ||
| Arenic | 粗粒質 | ||
| Aric | 深耕 | ||
| Aridic | 乾燥 | アリディック | 乾燥 |
| Arzic | 硫酸塩質 | ||
| Calcaric | 石灰質 | ||
| Calcic | 石灰 | カルシック | カルシック |
| Hypercalcic | 高石灰 | ||
| Epicalcic | 亜石灰 | ||
| Orthicalcic | 正常石灰 | ||
| Carbic | 非鉄固結 | ||
| Carbonatic | 炭酸塩 | ||
| Chernic | 厚層黒土 | チェルノゼム | チェルノーゼム |
| Chloridic | 塩化物 | ||
| Chromic | 着色 | ||
| Cryic | 凍土 | クリイック | |
| Cutanic | 粘土皮膜 | キュータン | キュータン |
| Densic | 鉄固結 | ||
| Duric | ケイ酸硬化 | デュリ | デュリ |
| Dystric | 低飽和 | 低塩基性 | |
| Epidystic | 準低飽和 | ||
| Hyperdystic | 高低飽和 | ||
| Orthidystic | 正低飽和 | ||
| Entic | 弱ポドソル性集積 | エンティソル | エンティソル |
| Eutric | 高飽和 | 高塩基性 | |
| Endoeutric | 下層高飽和 | ||
| Hypereutric | 高高飽和 | ||
| Orthieutric | 正高飽和 | ||
| Eutrisilic | 高飽和ケイ酸質 | ||
| Ferralic | 鉄アルミナ質 | ||
| Hyperferralic | 高鉄アルミナ質 | ||
| Hypoferralic | 弱鉄アルミナ質 | ||
| Ferric | 鉄質 | ||
| Hyperferric | 高鉄質 | ||
| Fibric | 繊維質 | ||
| Fluvic | 沖積成 | ||
| Folic | 落葉 | ||
| Fragic | 硬化 | フラジ盤 | |
| Fulvic | 森林黒ボク | フルボ酸 | フルボ酸 |
| Garbic | 有機廃棄物 | ||
| Gelic | 凍土性 | ||
| Gelistagnic | 凍結停滞水 | ||
| Geric | 老朽化 | ||
| Gibbsic | ギブサイト質 | ||
| Glacic | 氷成 | 氷成 | 氷成 |
| Gleyic | グライ質 | グライ | グライ |
| Endogleyic | 下層グライ質 | ||
| Epigleyic | 表層グライ質 | ||
| Glossic | 貫入 | ||
| Molliglossic | 黒土貫入 | ||
| Umbriblossic | 多腐植貫入 | ||
| Greyic | 灰色化 | ||
| Grumic | 粘塊 | ||
| Gypsic | 石こう | ギプシック | |
| Hypergypsic | 高石こう | ||
| Hypogypsic | 弱石こう | ||
| Gypsiric | 石こう質 | ||
| Haplic | 典型 | ||
| Histic | 泥炭 | ヒスティック表層 | ヒスティック表層 |
| Fibrihistic | 繊維質泥炭 | ||
| Saprihistic | 腐朽泥炭 | ||
| Thaptohistic | 埋没泥炭 | ||
| Hortic | 園芸人工 | ||
| Humic | 腐植質 | 腐植質 | |
| Mollihumic | 黒土腐植質 | ||
| Umbrihumic | 酸性暗色腐植質 | ||
| Hydragric | 水田次表層質 | ||
| Hydric | 湿性 | ||
| Hyperskeletic | 高粗礫質 | ||
| Irragric | 灌漑堆積 | ||
| Lamellic | 薄板状 | ラメラ | |
| Leptic | 薄層質 | ||
| Endoleptic | 下層薄層質 | ||
| Epileptic | 上層薄層質 | ||
| Lithic | 岩石質 | ||
| Paralithic | 準岩石質 | ||
| Lixic | 高飽和粘土集積質 | リキシサル | |
| Luvic | 高交換性粘土質 | ルビソル | ルビソル |
| Hypoluvic | 弱交換性粘土質 | ||
| Magnesic | マグネシウム質 | ||
| Mazic | 表面固化 | ||
| Melanic | 多腐植黒ボク質 | メラニック | |
| Mesotrophic | 準飽和 | ||
| Mollic | 黒土 | モリック | モリック |
| Natric | ナトリウム粘土 | ナトリック | ナトリック |
| Nitic | 光沢構造 | ニティソル | |
| Ochric | 明薄 | オクリック | オクリック |
| Hyperochric | 高明薄 | ||
| Ombric | 地下水湿性 | ||
| Oxyaquic | 非還元湿性 | ||
| Pachic | 厚層腐植質 | ||
| Pellic | 表層黒色 | ||
| Petric | 固結化 | ||
| Endopetric | 下層固結化 | ||
| Epipetric | 上層固結化 | ||
| Petrocalcic | 石灰固結 | ペトロカルシック | |
| Petroduric | ケイ酸固結 | ||
| Petrogypsic | 石こう固結 | ペトロギプシック | |
| Petroplinthic | 鉄石固結 | ||
| Petrosalic | 塩類固結 | ||
| Placic | 薄盤 | プラシック | |
| Plaggic | 砂質人工 | ||
| Planic | 不透水質 | ||
| Plinthic | 鉄石 | ||
| Epiplinthic | 上層鉄石 | ||
| Hyperplinthic | 高鉄石 | ||
| Orthiplinthic | 正鉄石 | ||
| Paraplinthic | 擬似鉄石 | ||
| Posic | 正荷電性 | ||
| Profondic | 均質 | ||
| Protic | 未熟性 | ||
| Reductic | 還元性 | ||
| Regic | 不埋没 | ||
| Rendzic | 石灰腐植質 | レンジナ | |
| Rheic | 地表水性 | ||
| Rhodic | 暗赤色性 | ||
| Rubic | 赤褐色性 | ||
| Ruptic | 不連続性 | ||
| Rustic | 鉄固結ポドソル性集積 | ||
| Salic | 塩類化 | サリック | サリック |
| Endosalic | 下層塩類化 | ||
| Episalic | 上層塩類化 | ||
| Hyposalic | 弱塩類化 | ||
| Hypersalic | 高塩類化 | ||
| Sapric | 腐朽 | ||
| Silic | ケイ酸質 | ||
| Siltic | シルト質 | ||
| Skeletic | 粗礫質 | ||
| Endoskeletic | 下層粗礫質 | ||
| Episkeletic | 上層粗礫質 | ||
| Sodic | ナトリウム質 | ||
| Endosodic | 下層ナトリウム質 | ||
| Hyposodic | 弱ナトリウム質 | ||
| Spodic | ポドソル集積性 | スポディック | スポディック |
| Spolic | 廃土 | ||
| Stagnic | 停滞水 | 停滞水 | 停滞水 |
| Endostagnic | 下層停滞水 | ||
| Sulphatic | 硫酸質 | ||
| Takyric | 亀裂 | ||
| Tephric | 降下火山堆積物 | ||
| Terric | 人工熟成 | ||
| Thionic | 硫黄質 | ||
| Orthithionic | 正硫黄質 | ||
| Protothionic | 前硫黄質 | ||
| Toxic | 有毒性 | ||
| Turbic | 凍結撹乱質 | ||
| Umbric | 酸性暗色 | アンブリック | アンブリック |
| Urbic | 人工母材性 | ||
| Vermic | 動物活性 | ||
| Vertic | 膨潤 | ||
| Vetic | 不活性 | ||
| Vitric | 火山ガラス質 | ||
| Xanthic | 黄色鉄アルミナ質 | ||
| Yermic | 砂漠 | ||
| 英語名 | 和訳 | 土壌の事典 | 土壌肥料用語集 |
| 接頭語 | |||
| Bathi | 深層 | ||
| Cumuli | 累積 | ||
| Endo | 下層 | ||
| Epi | 上層 | ||
| Hyper | 高 | ||
| Hypo | 弱 | ||
| Orthi | 正 | ||
| Para | 擬似 | ||
| Proto | 前 | ||
| Thapto | 埋没 | ||