| はじめに | v | |
| A 地質年代表 | xiii | |
| B 地質年代区分 | xv | |
| 代というユニット | xv | |
| 紀というユニット | xvi | |
| 紀よりも下位カテゴリーのユニット | xviii | |
| 化石帯というユニット | xix | |
| C 分類群について | xix | |
| D 安定同位体比からわかること | xx | |
| δ13C | xx | |
| δ18O | xxi | |
| δ34S | xxi | |
| 第T部 絶滅とは | 1 | |
|
|
絶滅の定義 | 3 |
|
|
顕生累代の絶滅事変 | 9 |
| 種の総数 | 9 | |
| 現在の絶滅 | 9 | |
| 絶滅の種類 | 11 | |
|
|
絶滅の認識とその歴史 | 15 |
|
|
大量絶滅の原因論 | 19 |
| 検証可能な原因論の登場 | 19 | |
| 海退と絶滅の因果関係 | 21 | |
| 確率論的思考の導入 | 23 | |
| 隕石衝突仮説の提唱 | 24 | |
| 気温低下説の登場 | 25 | |
| 海洋無酸素事変 | 25 | |
|
|
進化論における絶滅 | 27 |
| 第U部 大量絶滅 | 31 | |
|
|
顕生累代の生物の誕生 | 36 |
|
0.1 |
Ediacara化石群の大量絶滅 | 36 |
| 生物群と環境 | 37 | |
| 絶滅の様子 | 39 | |
|
|
オルドビス紀末の絶滅 | 47 |
|
1.1 |
生物界と環境 | 49 |
|
1.2 |
どのような絶滅であったか | 54 |
| 筆石の突然の絶滅 | 54 | |
| コノドントの生息域別絶滅 | 55 | |
| 三葉虫の生態別絶滅 | 58 | |
| 腕足動物の絶滅 | 59 | |
|
1.3 |
原因は何か | 61 |
| 気温低下説 | 61 | |
| 海水準低下説 | 62 | |
| 海洋無酸素説 | 62 | |
|
|
デボン紀後期の絶滅 | 65 |
|
2.1 |
生物界と環境 | 65 |
|
2.2 |
どのような絶滅であったか | 67 |
| 絶滅の規模と期間 | 67 | |
| 絶滅した動物たち | 71 | |
|
2.3 |
原因は何か | 73 |
| 気温・水温の低下か | 73 | |
| 海水準の変動か、それとも地球外物体の衝突か | 75 | |
|
|
ペルム紀末の絶滅 | 81 |
|
3.1 |
生物界と環境 | 82 |
|
3.2 |
どのような絶滅であったか | 86 |
| 絶滅の規模 | 86 | |
| 紡錘虫の絶滅 | 89 | |
| 海綿動物の絶滅 | 91 | |
| サンゴの絶滅 | 92 | |
| 国際対比の問題 | 92 | |
| 中国で見られる大量絶滅 | 94 | |
|
3.3 |
原因は何か | 95 |
| 超新星爆発説 | 97 | |
| 地球寒冷化説 | 98 | |
| 玄武岩噴出説 | 99 | |
| 海洋無酸素説 | 100 | |
| 中国で得られた事実 | 103 | |
| 3つのシナリオ | 104 | |
|
|
三畳紀末の絶滅 | 109 |
|
4.1 |
生物界と環境 | 110 |
|
4.2 |
どのような絶滅であったか | 112 |
| 海生生物の絶滅 | 114 | |
| 微古生物の絶滅 | 116 | |
| 陸生生物の絶滅 | 116 | |
|
4.3 |
原因は何か | 117 |
| 海水準低下 | 119 | |
| 乾燥気候と四脚動物の絶滅 | 121 | |
|
|
白亜紀末の絶滅 | 123 |
|
5.1 |
生物界と環境 | 127 |
| 白亜紀前期の気候 | 127 | |
| 白亜紀後期の気候 | 130 | |
| 大陸の分裂と玄武岩活動 | 133 | |
| 海水準の上昇 | 138 | |
| スーパー・プルーム仮説 | 139 | |
| 白亜紀の生物 | 141 | |
|
5.2 |
どのような絶滅であったか | 142 |
| 恐竜の絶滅 | 143 | |
| 哺乳類の絶滅 | 145 | |
| 海生脊椎動物の絶滅 | 145 | |
| 海生無脊椎動物の絶滅 | 146 | |
| 海生微化石の絶滅 | 150 | |
| 底生有孔虫の絶滅 | 152 | |
| 石灰質ナノプランクトンの絶滅 | 153 | |
| 植物の絶滅 | 154 | |
|
5.3 |
原因は何か−隕石衝突仮説の登場 | 155 |
|
5.4 |
原因は何か−まだ何かある | 168 |
| 海退原因説 | 168 | |
| 気候変動説 | 171 | |
| 海洋無酸素事変と中規模絶滅 | 175 | |
| 第V部 絶滅と進化 | 189 | |
|
|
隕石衝突仮説の波及効果 | 191 |
| 周期性の妥当性 | 193 | |
| イリジウムの起源 | 195 | |
|
|
絶滅とは確率的事象なのか | 201 |
|
|
原因説の検証 | 205 |
|
|
大量絶滅がなかったならば | 209 |
|
|
進化論における絶滅−再び | 215 |
|
|
絶滅古生物学へ | 217 |
| 引用文献 | 223 | |
| 索引 | 249 | |