G |戻る
|
(1990) |
(1996) |
(1999) |
(2003) |
(2003) |
|
|
| gamete | 配偶子 | 配偶子 | 配偶子 | 配偶子 | ||
| gametophyte | 配偶体 | 配偶体 | 配偶体 | 配偶体 | ||
| gamopetalous | 合弁〔形〕 | |||||
| gamopetalous flower | 合弁花 | |||||
| gene | 遺伝子 | 遺伝子 | 遺伝子 | 遺伝子 | ||
| gene conversion | 遺伝子変換 | 遺伝子変換 | 遺伝子変換 | 遺伝子変換 | ||
| gene manipulation | 遺伝子操作 | 遺伝子操作 | ||||
| genealogy | 系統学 |
系統学 系統発生 |
系統学 | |||
| genecology | 種生態学 | 種生態学 | 種生態学 | |||
| generation | 世代 | 世代 | 出現、生成、産生、発生、発症、世代 | |||
| genetic engineering | 遺伝子工学 | 遺伝手術 | ||||
| genetics | 遺伝学 | 遺伝学 | 遺伝学 | 遺伝学 | ||
| genome | ゲノム | ゲノム | ゲノム | ゲノム(生物が調和のとれた生活機能を営むために不可欠な最小限度の遺伝子群を含む染色体の一組。ヒトでは22本の常染色体と1本の性染色体が1ゲノムに相当する。ある生物の遺伝情報全体を表す語として用いられることもある) | ||
| genotype | 遺伝子型 | 遺伝子型 | 遺伝子型 | 遺伝子型、遺伝形質 | ||
|
genus genera(複) |
属【分類の】 | 属 | 属 | 属 | ||
| geobiont | 地中生物 | |||||
| geophyte | 地中植物 | 地中植物 | 地中植物 | |||
| geotropism | 屈地性 | |||||
| germ cell |
(1)生殖細胞 (2)胚細胞 |
生殖細胞 | 生殖細胞 | 生殖細胞 | ||
| germ tube | 発芽管 | 発芽管 | 発芽管 | |||
| germination | 発芽 | 発芽 | 発芽(過程) | |||
| Glomales | 接合菌類のグロムス目 | 接合菌門のグロムス目→Glomeromycota門 | ||||
| glucose | グルコース | グルコース | グルコース | グルコース | ||
| glycogen | グリコゲン | グリコゲン | グリコーゲン | グリコーゲン | ||
| glycolipid | 糖脂質 | 糖脂質 | 糖脂質 | グリコリピド、糖脂質 | ||
| glycoprotein | 糖タンパク質 | 糖蛋白質 | 糖タンパク質 | グリコプロテイン、糖タンパク質 | ||
|
Golgi apparatus Golgi's apparatus |
ゴルジ装置 | ゴルジ装置 | ゴルジ装置 | ゴルジ装置(電子顕微鏡下で平たい平行した膜成分が、重層したように見える細胞内構造物。分子の修飾がおもな機能) | ||
| Golgi body | ゴルジ体 | ゴルジ体 | ゴルジ体 | ゴルジ体(=Golgi complex) | ||
| graft | 接木(接ぎ木) | グラフト、移植片 |
移植 移植片 接木 |
移植片、移植、接ぎ木 | ||
| gram-negative bacteria | グラム陰性菌 | グラム陰性菌 | ||||
| Gram-negative bacteria | グラム陰性菌 | グラム陰性菌 | ||||
| gram-positive bacteria | グラム陽性菌 | グラム陽性菌 | ||||
| Gram-positive bacteria | グラム陽性菌 | |||||
| grass | イネ科草本 | |||||
| grassland | 草原 | 草原 | 草原 | |||
| gravitational potential | 重力ポテンシャル | |||||
| gravitropism | 屈地性 | |||||
| grazing food chain | 生食連鎖 | |||||
| grazing food-chain | 生食連鎖 | |||||
| ground tissue | 基本組織 | 基本組織 | ||||
| guild | ギルド | ギルド | ギルド | |||
| guttation | 排水 | |||||
| gymnosperms | 裸子植物類 | 裸子植物 | 裸子植物 |