ホーム<
|
|
本授業科目について
本授業は、固体地球の構成物質の構成単位である鉱物、そしてその集合体である岩石について概説し、地表で見られる風化作用および土壌化作用により形成される土壌資源について理解することを目標にしています。
|
下記のテーマから一つを選んで、レポートを提出しなさい。 |
| 配布プリント等 |
| 五界 | 細胞の特徴 | 働き |
| 植物界 |
|
光合成有機物生産(生産者) |
| 菌類界 |
|
有機物分解還元(分解者) |
| 動物界 |
|
有機物消費(消費者) |
| 原生生物界 |
|
|
| モネラ界 |
|
|
|
|||
|
|
|
|
|
| 細菌 | モネラ界 | 単細胞(0.4〜2.0μm)、あるいは細胞の連鎖状 | 有機栄養、無機栄養、好気性、嫌気性 |
| 放線菌 | モネラ界 | 糸状の細胞(直径0.5〜2.0μm) | 有機栄養、好気性 |
| 糸状菌 | 菌類界(+モネラ界) | 分糸状の菌糸(直径3.0〜50μm) | 有機栄養、好気性 |
| 藍藻 | モネラ界 | 単細胞、細胞の連結状・糸状(直径3.0〜50μm) | 無機栄養、好気性 |
| 原生動物 | 原生生物界 | 単細胞(体長20〜200μm) | 有機栄養、好気性 |
| * 上記プリントの該当表に一部加筆。 | |||
| 補足説明 |