佐々木宗建(2004):花崗岩地域の地下水の地化学的特徴地質調査研究報告55(11/12)、439-446.


Abstract
Keywords
: Granitoids; groundwaters; shield brines; geochemistry

要旨
 本邦及び北欧・北米の楯状地の花崗岩中に賦存する地下水の基本的な性状を文献調査により整理し、今度非火山性の花崗岩地域における熱・熱水の異常を抽出・評価するにあたっての、基礎を構築した。花崗岩中の天水起源の地下水は低塩濃度(<1g/l)であり、浅部では弱酸性−中性、酸化的、Ca・Na-HCO3型の水質であるが、深部では弱アルカリ性(pH<10)、還元的、Na-HCO3型の水質となる。ただし、過去に生じていた変質鉱物との相互作用や、海水・化石海水の流入あるいはマグマ・高温岩体に由来する地下水の残留によっては、水質が多様化・高塩濃度化し得る。楯状地の花崗岩中の地下水は、深部で高塩濃度(>300 g/l)のCa(・Na)-Cl 型の水質である。花崗岩中の地下水の基本的な性状をより詳細に把握するためには、今後、1)流体−岩石反応過程の定量的な検討と、2)深部における高塩濃度の地下水の起源と成因及び移動機構についての検討とが、必要であると思われる。』

1.はじめに
2.花崗岩中の地下水の基本的な性状
 2.1 造岩鉱物の化学的風化の過程
 2.2 地下水の水質形成過程
 2.3 地下水の酸化還元過程
 2.4 地下水の滞留時間
 2.5 地下水の性状の多様化
 2.6 地表水からの地下水の水質形成過程の推定
3.楯状地の地下水の性状
 3.1 高塩濃度の地下水の産状
 3.2 高塩濃度の地下水の起源と成因
 3.3 高塩濃度の地下水の水質形成過程
 3.4 高塩濃度の地下水の酸素・水素同位体比の特徴
4.今後の検討課題−まとめにかえて−
謝辞
文献


戻る