IPCC(気象庁訳)(2007):気候変動に関する政府間パネル第1作業部会により受諾された報告書 技術要約.74p.


Summary for Policymakers of WG I contribution to the AR4〔AR4第一作業部会(WG I:The Physical Science Basis、自然科学的根拠)報告書政策決定者向け要約〕(20p)
Technical Summary of WG I contribution to the AR4〔AR4第一作業部会報告書技術要約〕(74p)
Summary for Policymakers of WG II contribution to the AR4〔AR4第ニ作業部会(WG II:Impacts, Adaptation and Vulnerability、影響・適応・脆弱性 )報告書政策決定者向け要約〕(16p)
Technical Summary of WG II contribution to the AR4〔AR4第ニ作業部会報告書技術要約〕(56p)
Summary for Policymakers of WG III contribution to the AR4〔AR4第三作業(WG III:Mitigation of Climate Change、気候変動の緩和策)部会報告書政策決定者向け要約〕(24p)
Technical Summary of WG III contribution to the AR4〔AR4第三作業部会報告書技術要約〕(69p)
Summary for Policymakers of the AR4 Synthesis Report〔AR4統合報告書政策決定者向け要約〕(22p)


目 次

TS.1 序.............................................................................................3

TS.2 気候の人為起源及び自然起源の駆動要因の変化.......................................3
Box TS.1:第1作業部会の評価における
不確実性の扱い...............................................4
TS.2.1 温室効果ガス.............................................................5
TS.2.2 エーロゾル...............................................................11
TS.2.3 飛行機雲、土地利用、その他の影響.................12
TS.2.4 太陽活動と火山噴火による放射強制力.............12
TS.2.5 地球全体の正味放射強制力、地球温暖化係数、放射強制力のパターン..........................................13
TS.2.6 地表面強制力と水循環..........................................17

TS.3 気候変動に関する観測結果....................................17
TS.3.1 大気の変化:測器による記録.............................17
Box TS.2:気候変動のパターン(モード).................21
TS.3.2 雪氷圏の変化:測定器による記録.....................25
Box TS.3:氷床の動態と安定性...................................26
TS.3.3 海洋の変化:測器による記録.............................29
TS.3.4 観測結果の整合性..................................................33
Box TS.4:海面水位.......................................................33
Box TS.5:極端な気象現象...........................................35
TS.3.5 古気候的な観点......................................................36
Box TS.6:軌道の放射強制力.......................................38

TS.4 気候変動の理解と原因特定....................................40
TS.4.1 測器時代の地球規模温度変化の
原因特定の進展:大気、海洋、氷.....................40
Box TS.7:大気海洋大循環モデルの評価..................41
TS.4.2 温度の空間的及び時間的変化の原因特定........44
TS.4.3 循環、降水量その他の気候変数の変化の
原因特定...................................................................46
TS.4.4 原因特定の古気候研究..........................................46
TS.4.5 放射強制力への気候応答......................................46

TS.5 将来の気候変動に関する予測...............................48
Box TS.8:全球気候モデルの階層..............................49
Box TS.9:既定的気候変動...........................................50
TS.5.1 短期気候変動の理解..............................................50
TS.5.2 21世紀に関する大規模予測................................51
Box TS.10:地域的なダウンスケーリング...............56
TS.5.3 地域規模の予測......................................................56
TS.5.4 気候変動と生物地球化学的循環の変化の間の結合.........................................................59
TS.5.5 長期予測における気候過程とその時間スケールの意味......................................61

TS.6 確実な知見と重要な不確実性...............................63
TS.6.1 気候の人為起源及び自然起源の駆動要因の変化......................................................63
TS.6.2 気候変動に関する観測結果.................................64
TS.6.3 気候変動の理解と原因特定.................................68
TS.6.4 将来の気候変動に関する予測.............................69


TS.1 序

 IPCC第3次評価報告書(TAR)以来の6年間に、過去と現在の気候変動に関する理解と未来の変化に関する予測が顕著に進展した。これらの進展は、大量の新データ、より洗練されたデータ解析、気候モデルの物理的過程の理解とシミュレーションの向上、モデル結果の不確実性範囲に関するより広範な探究から得られたものである。これらの進展により気候科学の信頼性が向上したことは、このIPCC第4次評価報告書第1作業部会報告書に明白に現れている。
 この報告書は、気候変動の科学的理解に関して新しい重要な政策関連情報を提供するが、気候システムは複雑であり、複数の相互作用がかかわってその挙動が決まるため、地球全体の気候の将来を完全に理解しようとしても我々の能力には限界がある。気候システムの多くの構成要素とそれらの気候変動における役割の物理的理解はまだ不完全である。主要な不確実性には、雲、雪氷圏、海洋、土地利用及び気候と生物地球化学循環の間の結合が果たす役割がある。本報告書で扱われている科学分野は引き続き急速に進歩しており、今回の評価は2006年半ばに入手可能だった査読済み文献に基づく科学的理解を反映していることを認識すべきである。
 IPCC第1作業部会報告書の主要な知見は、政策決定者向け要約(SPM)に掲載されている。この技術要約では、これらの知見の科学的根拠についてより詳細な概観を提供し、報告書本文の各章への道案内を提供する。また、主要な知見に焦点を当てて、第3次評価報告書以来何が新しくなったかを強調する。技術要約の構成は以下の通りである:
・ TS.2:気候変動の自然起源及び人為起源の駆動要因に関する現在の科学的理解についての概観;
・ TS.3:気候システム(大気、海洋及び雪氷圏を含む)において観測された変化及びそれらの物理的諸過程との関係についての概観;
・ TS.4:気候モデルと物理的理解に基づく、観測された気候変動の説明、気候変動が特定の原因に帰せられる程度、及び温室効果ガス増加に対する気候感度の新たな評価についての概観;
・ TS.5:強制力の変化に対する応答の時間スケール及び将来の気候変動に関する確率論的情報を含む、短期的及び長期的な気候変動に関する予測の概観;及び
・ TS.6:気候変動に関する自然科学の現在の理解における最も確実な知見と主要な不確実性についての要約。
 技術要約における実質的な結果報告の各段落の最後には、中括弧の中に報告書本文の対応章節への参照があり、そこで科学文献と追加情報を見ることができる。


戻る