わが国の都市鉱山は世界有数の資源国に匹敵−わが国に蓄積された都市鉱山の規模を計算−  http://www.nims.go.jp/jpn/news/press/press215.html
 (独)物質・材料研究機構による。2008年1月11日(9p)。


 (独)物質・材料研究機構の原田幸明さん達のグループが、おもに「貿易統計」と「産業連関表」を使って、日本国内にあると考えられる使用済製品に含まれるレアメタルなどの鉱物資源の量を算定。他国の同様のデータは無いと思われる。なお、「都市鉱山」という用語は1980年代に当時の東北大学選鉱製錬研究所教授の南條道夫さん達によって提唱されたリサイクル概念。

金属 世界の年間消費(t) 世界の埋蔵量(t) わが国の都市鉱山蓄積(t) 世界の埋蔵量に対する我が国の都市鉱山の比率(%) 世界の年間消費量との比 埋蔵量国別順位
Al 177,000,000 25,000,000,000 60,000,000 0.24 0.3 12
Sb 112,000 1,800,000 340,000 19.13 3.1 3
Cr 20,000,000 810,000,000 16,000,000 2.08 0.8 4
Co 57,500 7,000,000 130,000 1.87 2.3 6
Cu 15,300,000 480,000,000 38,000,000 8.06 2.5 2
Au 2,500 42,000 6,800 16.36 2.7 1
In 450 2,800 1,700 61.05 3.8 1
Fe 858,000,000 79,000,000,000 1,200,000,000 1.62 1.5 11
Pb 3,300,000 57,000,000 5,600,000 9.85 1.7 1
Li 21,100 4,100,000 150,000 3.83 7.4 6
Mo 179,000 8,600,000 230,000 2.69 1.3 6
Ni 1,550,000 64,000,000 1,700,000 2.70 1.1 9
Pt 445 71,000 2,500 3.59 5.7 3
RE 123,000 88,000,000 300,000 0.35 2.5 6
Ag 19,500 270,000 60,000 22.42 3.1 1
Ta 1,290 43,000 4,400 10.41 3.5 3
Sn 273,000 6,100,000 660,000 10.85 2.4 5
W 73,300 2,900,000 57,000 1.97 0.8 5
V 62,400 13,000,000 140,000 1.08 2.2 4
Zn 10,000,000 220,000,000 13,000,000 6.36 1.4 6


ホーム