『
国名 | 施設名 | 設置者 | 所在地 | 処理能力(tU/年) | 操業開始(年) | 備考 | |
|
フランス | UP2-800 |
仏核燃料公社 (COGEMA) |
ラ・アーグ | 濃縮ウラン(800) | 1994 | 天然ウラン用のUP2(1966年操業開始)をUP2-400、UP2-800と増強。 |
|
UP3 |
仏核燃料公社 (COGEMA) |
ラ・アーグ | 濃縮ウラン(800) | 1990 | 海外顧客用。 | |
イギリス | B205 |
英核燃料公社 (BNFL) |
セラフィールド | 天然ウラン(1,500) | 1964 | ||
|
THORP(ソープ) |
英核燃料公社 (BNFL) |
セラフィールド | 濃縮ウラン(1,200) | 1994 | 主に海外顧客用。 | |
|
PFRプラント | AEAテクノロジー(旧英原子力公社) | ドーンレイ | 高速炉燃料(7) | 1980 | 実験炉用(1960年操業開始)を改造。 | |
日本 | 東海 | 核燃料サイクル開発機構 | 東海村 | 濃縮ウラン(120)(0.7/日) | 1981 | 1997年の事故で操業停止。 | |
ロシア | チェリヤビンスク-65 RT-1 | ロシア原子力省(MINATOM) | キシュチム | 濃縮ウラン(400) | 1978 | 軍事用(1949年操業開始)を改造。 | |
インド | カルパッカム | インド原子力省(DAE) | カルパッカム | 天然ウラン(1,000) | 1990 | 1986年125t/年でスタート。 | |
|
トロンベイ | インド原子力省(DAE) | トロンベイ | 天然ウラン(30) | 1985 | 1964年運転開始、機器等の更新後再開。 | |
|
タラプール | インド原子力省(DAE) | タラプール |
濃縮ウラン(0.5) 天然ウラン(125) |
1977 1982 |
||
|
日本 | 六ヶ所 | 日本原燃 | 六ヶ所村 | 濃縮ウラン(800) |
2005 (計画) |
|
|
RETF(リサイクル機器試験施設) | 核燃料サイクル開発機構 | 東海村 | 高速炉燃料(6) |
2000年すぎ (計画) |
||
|
アメリカ | モーリス | GE社 | モーリス | 濃縮ウラン(300) | 1974年建設断念。燃料貯蔵施設として使用。 | |
|
バーンウェル | AGNS社 | バーンウェル | 濃縮ウラン(1,500) | 1976年建設中止。83年閉鎖。 | ||
ドイツ | ヴァッカースドルフ | ドイツ核燃料再処理会社 | ヴァッカースドルフ | 濃縮ウラン(350〜500) | 1989年建設中止。 | ||
ロシア | クラスノヤルスク-26 RT-2 | ロシア原子力省(MINATOM) | ドドンボ | 濃縮ウラン(1,500) | 1989年建設中止。 | ||
|
アメリカ | ウェストバレー | NFS社 | ウェストバレー | 濃縮ウラン(300) | 1966 | 1972年運転中止。76年閉鎖。 |
フランス | UP1 |
仏核燃料公社 (COGEMA) |
マルクール | 天然ウラン(400) | 1958 | 1997年閉鎖。 | |
|
APM(TOR) |
仏核燃料公社 (COGEMA) |
マルクール | 高速炉燃料(5) | 1988 | 1997年閉鎖。 | |
イギリス | B204 |
英核燃料公社 (BNFL) |
セラフィールド | 天然ウラン(500) | 1952 | 1964年閉鎖。 | |
|
HEP-B205 |
英核燃料公社 (BNFL) |
セラフィールド | 濃縮ウラン(400) | 1969 | 1973年事故で閉鎖。 | |
ドイツ | カールスルーエ | ドイツ核燃料再処理会社 | カールスルーエ | 濃縮ウラン(35) | 1971 | 1990年閉鎖。 | |
ベルギー | ユーロケミックプラント-26 RT-2 | ベルゴプロセス | モル | 天然・濃縮ウラン(100) | 1966 | 1974年運転中止。87年閉鎖。 | |
原子力資料情報室調べ |