目次


目次(細項目略)
第1章 マンガンとマンガン鉱業
 第1節 マンガン

  (1)マンガンの語源
  (2)マンガン原子
  (3)純マンガン
 第2節 マンガン鉱業
第2章 マンガンの産状と成因
 第1節 マンガンの地球化学

  (1)地球の構造
  (2)地核とマンガン
  (3)Magmaとマンガン
  (4)地殻とマンガン
 第2節 火成岩とマンガン鉱液
  (1)早期晶出の火成岩とマンガン
  (2)マンガン鉱液の分離
  (3)マンガン鉱液の温度と圧力
  (4)鉱液の上昇と地質構造
  (5)鉱液の化学成分と鉱床
  (6)晩期晶出の火成岩とマンガン
  (7)運鉱岩
  (8)マンガン鉱床の成因に対する花こう岩と輝緑岩の重要性の比較
  (9)鉱液の性質と鉱床の型式
  (10)マンガン鉱液と珪酸
  (11)マンガン鉱液と炭酸ガス
 第3節 マンガン鉱液の交代作用
  (1)交代作用
  (2)交代作用におけるマンガンと鉄の関係
  (3)交代作用と富鉱体
  (4)交代作用の順序
  (5)交代作用と酸化マンガン鉱
  (6)マンガン鉱床中に産する化石
  (7)球か状鉱石
 第4節 マンガンの分布の二次的変化
  (1)マンガンと水
  (2)芋マンガン
  (3)海底のマンガン団塊
  (4)生物とマンガン
 第5節 マンガン鉱床の成因
 第6節 鉱層説と交代鉱床説

  (1)マンガン鉱床の成因に関する今日までの諸説
  (2)鉱層説と交代鉱床説の問題点
 第7節 マンガン鉱床の地質時代
第3章 マンガン鉱床の分類
 第1節 分化の初期に属する鉱床

  (1)富里型鉱床
  (2)穴内型鉱床
  (3)北見型鉱床
  (4)潮江型鉱床
 第2節 分化の初期に属する他種鉱床
 第3節 分化が相当に進んだ鉱床

  (1)大和型鉱床
  (2)加蘇型鉱床
  (3)真名子型鉱床
 第4節 分化の著しく進んだ鉱床
  (1)稲倉石型鉱床−菱マンガン鉱鉱脈
  (2)沼館型鉱床−酸化マンガン鉱交代鉱床ならびに鉱脈
  (3)ピリカ型鉱床−酸化マンガン鉱鉱層
  (4)三瓶型鉱床
 第5節 分化の進んだ類縁鉱床
  (1)静狩型鉱床
  (2)山都型鉱床
 第6節 二次的な変質作用による鉱床
  (1)地下深所の高温高圧下において、マンガン鉱床の蒙る変化
  (2)焼野型鉱床−接触熱変成鉱床
  (3)村松型鉱床−動力変成による鉱床
  (4)高温の上昇熱水液のために蒙る変化
  (5)五百井型鉱床
  (6)河津型鉱床
  (7)残留鉱床
  (8)秋吉型鉱床
第4章 マンガン鉱床の形態
 第1節 鉱床の形と大きさ
 第2節 鉱床の形と成因
 第3節 形による鉱床の分類
 第4節 褶曲によるマンガン鉱床の形−プロペラ形鉱床
 第5節 交代作用に基づく形−沸上り鉱床

  (1)1かせ断層に沿う交代作用
  (2)激しく乱れた地質における交代作用
  (3)交代性マンガン鉱床の形態
 第6節 鉱脈の形
 第7節 裂こ充てん鉱床の形
 第8節 鉱層の形
 第9節 残留鉱床の形
 第10節 マンガン鉱床形態の二次的変化
第5章 マンガン鉱床の分布

  (1)マンガン鉱床の直線的配列
  (2)等間隔の配列
  (3)地質構造線とマンガン鉱床の配列
 第1節 本邦におけるマンガン鉱床ぼ地域的分布
  (1)北海道地方
  (2)東北地方
  (3)関東地方
  (4)信越地方
  (5)東海地方
  (6)近畿地方
  (7)中国地方
  (8)四国地方
  (9)九州地方
 第2節 マンガン鉱床の成因と分布
 第3節 マンガン鉱床と他種鉱床の分布上の関係
 第4節 マンガン鉱床の分布に関する理論
 第5節 マンガン鉱床1枚説
 第6節 地形とマンガン鉱床の分布
 第7節 マンガン鉱床の探鉱
 第8節 日本のマンガン鉱石埋蔵量
第6章 マンガン鉱石
 第1節 マンガンを主成分として有する鉱物
 第2節 マンガン鉱物各論
 (A)硫化物

  (1)アラバンド鉱
 (B)ハロゲン塩
 (C)酸化物

  (2)酸化マンガン鉱物
  (3)緑マンガン鉱
  (4)ハウスマン鉱
  (5)ガラクス石
  (6)ポリアン石
  (7)パイロルーサイト
  (8)水マンガン鉱
  (9)パイロクロアイト
  (10)硬マンガン鉱
  (11)ゴス
  (12)トドロカイト
  (13)マンガン土
  (14)Braunite
 (D)炭酸塩
  (15)菱マンガン鉱
  (16)マンガン方解石
 (E)珪酸塩
  (17)輝石類
  (18)Manganhypersthene
  (19)Violan
  (20)Blanfordite
  (21)マンガンヘデンベルグ石
  (22)Schefferite
  (23)Jeffersonite
  (24)ウルバン石
  (25)ばら輝石
  (26)マンガンを含む角せん石類
  (27)ダンネモル石
  (28)マンガン透角せん石
  (29)リヒター石
  (30)Winchite
  (31)マンガンざくろ石
  (32)テフロ石
  (33)アレガニー石
  (34)紅れん石
  (35)マンガン斧石
  (36)マンガン雲母
  (37)イネス石
  (38)ガノヒル石
  (39)含水珪酸マンガン鉱物
  (40)ベメント石
  (41)ペンヴィス石
 (F)オルフラム酸塩、ニオブタンタル酸塩
  (42)Wolframite
 (G)ほう酸塩その他
  (43)神保石
 (H)りん酸塩
 (I)酸性および基性のりん酸塩
 (J)含アルカリりん酸塩
 (K)ひ酸塩
 (L)酸性あるいは基性のひ酸塩
 (M)Antimonate、vanadateその他
 (N)硫酸塩
 第3節 マンガン鉱石の形態と種類

  (1)二酸化
  (2)金属
  (3)炭マン
  (4)珪マン
  (5)黒色酸化マンガン鉱
  (6)チョコレート鉱
  (7)かつおぶし鉱
  (8)きびマン、きみマン
  (9)砂マンガン、バラスマンガン
  (10)いもマンガン
  (11)すばいマンガン
  (12)ぼやマンガン
  (13)マンガン土
  (14)黒ざとう
 第4節 鉱石の品位
第7章 脈石

  (0)炭素鉱物
  (1)自然銅
  (2)しん砂
  (3)せん亜鉛鉱
  (4)石英
  (5)虎石
  (6)黒色物
  (7)方解石
  (8)長石類
  (9)緑泥石類・蛇紋石類
  (10)粘土鉱物
第8章 マンガン鉱床の母岩とその変質
 第1節 マンガン鉱床の母岩

  (1)古生層
  (2)中生層
  (3)輝緑凝灰岩
  (4)枕状熔岩
  (5)第三紀層
  (6)変成岩
  (7)変成帯
 第2節 母岩として見られる火成岩
  (1)輝緑岩
  (2)輝緑ひん岩
  (3)ひん岩
  (4)プロピライト
  (5)輝石安山岩
  (6)玄武岩
  (7)流紋岩・石英粗面岩
  (8)花こう岩
 第3節 母岩の変質
  (1)角石盤
  (2)赤盤
  (3)てつ盤
  (4)あずき盤
  (5)青盤
  (6)あぶら盤
  (7)黒鉛盤
  (8)マーブル盤
  (9)粘土盤
第9章 マンガン鉱床と成因的に密接な関係をもつ鉱床
 第1節 鉄マン
 第2節 マンガン鉄鉱
 第3節 珪石
第10章 マンガン鉱石の化学分析
第11章 マンガン鉱石の稼行および用途