『資源と素材』⇒『MMIJ』(社)資源と素材学会


年/月

特 集 な ど

131(12)

2015/12
〔特集〕深海底鉱物資源開発の展開−日本の新成長戦略の柱となる海洋新産業創生をめざして−

131(10、11)

2015/10
〔渡辺賞〕我が国初のオペレーターとしての海外大型銅鉱山開発〜カセロネス鉱山〜

131(8、9)

2015/8
〔小特集〕CO2地中貯留への取組(U)

131(7)

2015/7
 

131(6)

2015/6
資源・素材技術の最近の進歩
平成27年度全国鉱山・製錬所現場担当者会議
【資源 製錬 新素材】講演集

131(5)

2015/5
〔石炭エネルギー技術小特集〕石炭エネルギーの開発・利用

131(4)

2015/4
〔論説〕地下資源の持続性と再生可能エネルギー

131(2、3)

2015/2
〔総説〕鉱山の安全管理を目的としたOn Site Visualizationの適用可能性について

131(1)

2015/1
 

131(12)
〔特集〕深海底鉱物資源開発の展開−日本の新成長戦略の柱となる海洋新産業創生をめざして−

 
 特集 「深海底鉱物資源開発の展開」発刊にあたって

巻頭
 金属資源供給危機の現状  

581
 陸上鉱物資源開発の課題

588
 深海底鉱物資源開発の過去・現在・未来

592
 南太平洋諸国の排他的経済水域における海底鉱物資源ポテンシャル

597
 日本におけるマンガン団塊探査の現状

602
 日本周辺海域に分布する海底熱水鉱床の開発プロジェクトの概要

610
 海底硫化物マウンドを対象とした採掘システムの検討と沖縄実海域での採掘試験結果

614
 海底熱水鉱床の選鉱性影響を及ぼす鉱物相の形態的特徴

619
 好酸性・好熱性古細菌Acidianus Brierleyiによる海底熱水鉱床鉱石のバイオリーチング

627
 海底熱水鉱床の開発に伴う環境影響評価

634
 コバルトリッチクラストの選鉱に関する研究動向

639
 コバルトリッチクラストからの金属回収技術の現状と課題

643
 新たな深海底鉱物資源“レアアース泥”の探査と開発に向けた取り組み

648
〔関西支部〕第12回「資源・素材・環境」技術と研究の交流会

656
〔実施報告〕資源・素材教育センター「資源・素材塾2015」合宿講座

658
〔秋季大会記〕資源・素材2015(松山)秋季大会

661

131(10、11)
〔渡辺賞〕我が国初のオペレーターとしての海外大型銅鉱山開発〜カセロネス鉱山〜

553
〔論文〕

 
 銅供給構造の変遷の分析−企業ネットワークからのアプローチ−

559
 オキシム−カルボン酸の混合抽出剤の抽出挙動におよぼすカルボン酸の構造の影響

567
 硫酸浴中での酸素発生に及ぼすRuO2-Ta2O5触媒層(Ru=30mol%)の非晶質化の影響

572

131(8、9)
〔論文〕

 
 高効率分離を目指したトリフェニルホスフィン抽出剤による都市鉱山からの白金族元素の分離プロセスの提案

481
 高品位銅マットからのNi,Co濃縮相の抽出分離

487
〔報告〕CO2地中貯留の鉱物トラップ再現実験による砂岩の力学・透水特性評価

497
〔小特集〕CO2地中貯留への取組(U)

 
 CO2の循環と地中貯留に関わる課題および総合的地域エネルギーシステムの提案

503
 CO2地中貯留における泥岩の遮蔽性能に及ぼす有有効圧変化の影響

509
 混合pH指示薬を用いた高圧CO2雰囲気下における地層水pH変化の分光学的測定

518
 CCSと微生物機能の融合技術(Bio-CCS)リスク評価の試み

524
 CO2地中貯留の現状と今後の研究課題

533
〔聴講記〕平成27年度全国鉱山・製錬所現場担当者会議

540
〔九州支部〕平成27年度総会、若手研究者および技術者の研究発表会ならびに春季例会開催報告

545

131(7)
〔論説〕

 
 メタンハイドレート資源開発における坑井内流動障害に関する数値計算−第2報:接触時間と反応速度を考慮した接着力モデルと坑井内流動解析−

449
キレート作用および還元作用により褐炭から溶出する有機物と金属元素の特徴

459
バイオテンプレートイオンシーブによる模擬地熱水からのリチウムイオン吸着特性の速度論的および熱力学的評価

465
黄銅鉱の高圧酸化浸出における鉄と硫黄の挙動

470

131(6)
〔総説〕X線CTの基礎知識と岩盤工学への適用

277
〔論説〕北海道北部における地層内バイオメタン生産技術に関する研究の現状と展望

285
資源・素材技術の最近の進歩
 平成27年度全国鉱山・製錬所現場担当者会議講演集 資源 製錬 新素材

 

131(5)
〔論説〕微生物機能を利用した地盤改良技術の現状

3
〔論文〕電解採取液からの初期の亜鉛電析挙動と結晶形態に及ぼす塩化物イオンの影響

12
〔小特集:石炭エネルギーの開発・利用〕

 
 日本の石炭政策について

19
 世界の石炭事情

25
 ベトナムの炭鉱保安管理について

31
 長壁採炭切羽からのメタンガス湧出の推定と試験ガス抜き

37
 インドネシア露天掘り石炭鉱山における最終残壁洗法からの坑内採掘への移行に関する検討

43
 室内および小規模フィールド実験による石炭地下ガス化(UCG)のエネルギー回収率評価

51
 褐炭の水熱処理とCO2ガス化

67

131(4)
〔論説〕地下資源の持続性と再生可能エネルギー

1
〔論文〕

 
 超臨界二酸化炭素と水及び粘度の大きな油による水圧破砕実験

13
 中性子回折法を用いた岩石材料の格子ひずみ測定

20
 PbO2電着抑制に及ぼすIrO2-Ta2O5/Ti陽極の組成・構造の影響

27
〔MATERIALS TRANSACTIONS英文要旨〕

33
〔見学記〕資源・素材学会採掘技術部門委員会学生特別見学コース報告記

40

131(2、3)
〔総説〕鉱山の安全管理を目的としたOn Site Visualizationの適用可能性について

1
〔論文〕

 
 模擬メタンハイドレート含有砂質土の三軸圧縮クリープを表す構成方程式

9
 熱水変質帯の風化岩からのヒ素及び金属元素の溶出挙動に関する実験的検討

18
 硫化製錬における非鉄金属とNaのマット−スラグ間の分配

27
 ニッケル酸化鉱浸出液からのニッケル・コバルトの硫化

36
〔コミュニケーション〕論文「酸化ホウ素をフラックスに用いたネオジム磁石のリサイクルプロセス開発」−質問とる回答−

44

131(1)
〔論文〕

 
 非整数階微分を含む移流分散方程式を用いたトレーサー解析によるき裂構造推定に関する研究

1
 衝撃貫入試験における貫入抵抗曲線の算出方法の検討

9
 来待砂岩の極低温下におけるせん断強さ特性

17
 アルカリ浸出と沈殿処理による四面銅鉱からのヒ素およびアンチモン除去プロセスの開発

27
〔コミュニケーション〕論文「酸化ホウ素をフラックスに用いたネオジム磁石のリサイクルプロセス開発」−読者の質問に対する回答−

33


戻る