『資源と素材』⇒『MMIJ』(社)資源と素材学会


年/月

特 集 な ど

127(12)

2011/12
 

127(10、11)

2011/10
〔総説〕岩盤で発生するAE(Acoustic Emission)の数値シミュレーション手法
資源・素材教育センター「平成23年度 夏季集中合宿講座」実施報告

127(9)

2011/9
〔総説〕レアアース資源と日本の産業

127(8)

2011/8
〔総説〕状態図計算法の最近の動向と今後の展望

127(6、7)

2011/6
〔論説〕日本の成長戦略を支える起業家人材−研究開発をマネジメントする人材育成がカギに−

127(4、5)

2011/4
〔総説〕白金族金属分離のための新規抽出剤開発

127(3)

2011/3
〔小特集〕間隙水圧・変形連成問題への最近の取り組み
〔論説〕酸化鉄含有スラグの粘度

127(2)

2011/2
〔総説〕カーボンナノチューブの基礎と応用−新規カーボン材料として高まる技術革新への期待と実用化課題−
平成23年度(2011年)春季大会プログラム

127(1)

2011/1
〔総説〕次世代のエネルギー確保に向けた乾式再処理技術開発への取り組みについて−使用済み電解質の処理にかかる技術開発−


127(12)
〔論文〕

 
 気乾状態と湿潤状態での岩石の一軸引張強度と非弾性歪

675
 3種類の岩石におけるパーカッションビットの掘削特性

682
 硫化浮選によるセメントキルンから発生するKパウダー中のPb成分の分離−第1報 浮選条件の基礎検討と反応機構の考察−

689
 硫化浮選によるセメントキルンから発生するKパウダー中のPb成分の分離−第2報 薬剤添加方法の変更による浮選処理の高効率化の検討−

699
 Mg-Al系及びMg-Fe系複合酸化物を用いた水溶液中のB及びF-の収着

708
 下水汚泥焼却灰の酸化雰囲気下での高温処理による六価クロムの溶出抑制

714
〔報告〕テラヘルツテクノロジーの資源開発分野への適用可能性

719
〔最近のトピック〕フィンランドの鉱区活用および休廃止鉱区環境対策−IAGS2011エクスカーションに参加して−

724

127(10、11)
〔総説〕岩盤で発生するAE(Acoustic Emission)の数値シミュレーション手法

603
〔論文〕

 
 4-D network relaxation法を用いた露天掘鉱山生産計画のアルゴリズム開発

615
 多孔質体における超臨界CO2の流動挙動に関する室内実験ならびにシミュレーション研究

622
 札幌軟石の繰返し一次元凍結融解実験

635
 乾式揺動テーブルを用いた廃自動車シュレッダーダストからの銅線の回収について

643
 歯科合金研磨屑からの貴金属の浮遊分離と回収条件の検討

649
 エポキシ基含有ポリマービーズを用いる金の選択的分離回収法の開発

656
 電解精製浴からの電析銅の表面形態および結晶組織に及ぼす添加剤の相乗効果

662
〔実施報告〕資源・素材教育センター「平成23年度 夏季集中合宿講座」

667

127(9)
〔総説〕レアアース資源と日本の産業

549
〔論文〕

 
 岩石の凍上圧に関する基礎的研究−岩石の凍上発生位置の強度依存性−

558
 細粒分を含む模擬メタンハイドレート含有砂質堆積物の三軸圧縮特性とメタンハイドレート分解時の力学挙動

565
 ブラウン管ガラスの溶出試験方法に関する予備的検討−粒径及び前処理洗浄の影響−

577
 熱処理と磁力選別を利用したプリント基板からのニッケル濃縮と含有金属成分の挙動

584
 電解酸化−液体膜輸送ハイブリッド分離法によるセリウムを主とした希土類元素の相互分離に関する基礎研究

592

127(8)
〔総説〕状態図計算法の最近の動向と今後の展望

473
〔論説〕分散型CCSに基づく我が国における二酸化炭素の貯留量の推定

479
〔論文〕

 
 岩石の凍上圧に関する基礎的研究−岩石の最大凍上圧の温度依存性−

485
 Mohs試験、CERCHAR試験と旋削試験による岩石硬度の比較

497
 超微粒子セメントを用いたグラウト材の粒子径と注入性評価方法の改良

504
 二酸化炭素吹込みによる生石灰混合汚染土壌処理の改良

512
 熱処理によるプリント基板からのタンタル回収

519
 ジヘキシル−スルファイドおよび−スルフォキシドによるパラジウム(U)の塩酸溶液からの液−液抽出

526
〔新技術・新製品〕へどろの吸湿/放湿特性とその利用について

533

127(6、7)
〔論説〕日本の成長戦略を支える起業家人材−研究開発をマネジメントする人材育成がカギに−

237
〔論文〕

 
 未固結砂層のフラクチャリング挙動を模擬する室内実験

243
 コンクリート強度が補強用繊維の付着特性におよぼす影響

249
 煉瓦の凍害機構に関する検証実験

256
 サイクリックボルタンメトリーによる亜鉛電解採取液の不純物の悪影響評価

267
〔新技術・新製品〕へどろのゼオライト転換とその利用について

272
平成23年鉱山現場担当者会議資源(採鉱・選鉱・鉱害防止・地熱)講演集

275
平成23年製錬現場担当者会議講演集

337
平成23年新素材現場担当者会議講演集

377

127(4、5)
〔総説〕白金族金属分離のための新規抽出剤開発

175
〔論文〕

 
 超磁歪振動子を利用した極浅層における地中映像化システムに関する研究

182
 CO2MB注入法に関する基礎的研究−CO2MB注入法によるCO2溶解の特徴−

189
 CO2海底下ハイドレート貯留を模擬した砂層中ハイドレート生成の室内実験とその数値シミュレーション

194
 フッ素及びホウ素の土壌吸着に関する基礎的研究

202
 XAFSによるFerrihydriteへのAs(V)共沈機構の考察

213
〔報告〕

 
 北海道北見市において発生した煉瓦の凍害現象

219

127(3)
〔総説〕酸化鉄含有スラグの粘度

111
〔論文〕凍結融解作用を受ける岩石の破壊プロセスと耐久性の評価

117
〔小特集〕間隙水圧・変形連成問題への最近の取り組み  
 堆積岩の乾燥変形現象とそれに起因した現象と課題

127
 幌延地域に分布する珪質岩を対象とした間隙弾性パラメータの取得と室内試験法の提案

132
 地下深部における新第三紀泥質軟岩中の亀裂の透水特性−室内試験による推定−

139
 岩盤不連続面内の流動機構の実験的および解析的評価

145
 三軸圧縮破壊過程における岩石の透水性に封圧が及ぼす影響に関する研究

151
 岩盤不連続面におけるせん断強度回復現象とその時間依存性

158
 花崗岩を起源とする断層ガウジの剪断強度および水理特性

165

127(2)
〔総説〕カーボンナノチューブの基礎と応用−新規カーボン材料として高まる技術革新への期待と実用化課題−

61
〔論文〕

 
 天然ガスのLNG冷熱を利用したハイドレート備蓄のためのタンク伝熱特性及びハイドレート長期保存特性に関する研究

69
 スラリー輸送データベースの構築とその応用

77
 水酸化物アルミニウムによる希薄As(X)含有廃水処理における共沈法と吸着法の比較

82
 セメントキルンから発生するKパウダーのキャラクタリゼーション−第1報 Kパウダーの主要鉱物および粉体特性−

88
 セメントキルンから発生するKパウダーのキャラクタリゼーション−第2報 Kパウダーの微量鉱物の同定と構成鉱物割合の推定−

94
 非水溶媒系におけるCo-Ni合金ナノ粒子形成の電気化学的解析

103

127(1)
〔総説〕次世代のエネルギー確保に向けた乾式再処理技術開発への取り組みについて−使用済み電解質の処理にかかる技術開発−

1
〔論文〕

 
 来待砂岩の極低温下における力学挙動

8
 点載荷強さ試験に基づく熱水変質岩の力学特性−北海道北東部地域の例−

14
 岩盤応力変化測定のための孔壁変位測定法(CBDM)の開発

20
 水酸化物アルミニウムによるフッ素含有廃水処理における共沈法と吸着法の比較

26
 鉛蓄電池格子材料としてのPb-Ca系合金のクリープ挙動

32
〔報告〕  
 短いロッドにおけるひずみ計測

39
 火山礫を利用した軽量コンクリートの強度・乾燥収縮性状に関する実験的研究

46


戻る