『エネルギー・資源』エネルギー・資源学会


巻(号) 年/月

特 集 な ど

34(6)

201311
特集 熱エネルギーの高効率利用

34(5)

2013/9
特集 ヒートポンプ技術の進展と応用

34(4)

2013/7
特集 スマートハウス

34(3)

2013/5
再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法に対する取り組み

34(2)

2013/3
大震災におけるエネルギー流通・供給施設被災と復旧対応

34(1)

2013/1
地熱エネルギー利用の拡大


34(6)
〔展望・解説〕

 
 原子力規制委員会の安全基準と課題

 バイオ燃料の導入拡大に向けた現状と課題

〔特集〕熱エネルギーの高効率利用

 
(1)廃熱利用と展望

12
(2)熱を逃がさない 高性能真空断熱材の開発 17
(3)熱電交換で進む未利用熱エネルギーの有効活用 22
(4)鉄鋼プロセスにおける省エネと熱利用 27
(5)化学会社におけるエネルギー管理−(株)カネカの省エネルギー活動について− 32
(6)電気自動車における熱損失マネージメント 37
(7)中小製造業の熱・エネルギー利用

42
〔シリーズ特集:明日を支える資源(138)《連載:持続可能な資源の利用D》〕持続可能な資源管理に向けた国際活動の動向

47
〔研究論文要旨〕全文は電子ジャーナルに掲載(パスワード要)  
 ブルータワープロセスを想定したCO2吸着剤の実験及びプロセス設計 52
 我が国のレアアース対策による需要削減量予測手法の提案

53
 人口構成の変化を考慮した地域における長期的なエネルギー需要の設計

54
〔活動報告〕成長のためのサプリ〜エネルギー・資源学会 サマーワークショップ2013に参加して〜

55
〔技術・行政情報〕ドイツ「脱原子力政策」のコスト評価

60
〔談話室〕役に立つCO2を造る

63

34(5)
〔学会賞内容紹介〕防災とスマートコミュニティ対応の太陽光発電システムの開発

〔展望・解説〕

 
 次世代エネルギー社会をグローバルな視点で考える

 シェール革命とは何か

11
〔特集〕ヒートポンプ技術の進展と応用

 
(1)NEDOによるヒートポンプ技術開発

16
(2)冷媒の規制と動向 22
(3)グローバル冷凍空調市場の動向 26
(4)家庭用ヒートポンプの現状と展望 31
(5)地中熱利用ヒートポンプの現状と展望 36
(6)ビル用マルチエアコンの現状と展望 43
(7)産業用ヒートポンプの現状と課題

48
〔シリーズ特集:明日を支える資源(137)《連載:持続可能な資源の利用C》〕温暖化対策技術とクリティカルメタル

52
〔研究論文要旨〕全文は電子ジャーナルに掲載(パスワード要)  
 ハイブリッド産業連関法を用いた太陽光発電システム導入ぼ経済・環境分析 57
 余剰重質油ガス化によるエネルギー利用の検討

58
 数理計算法によるエネルギー安全保障評価手法の開発と燃料備蓄の最適運用戦略に関する分析

59
〔あ・なるほど!ナレッジねっと〕フランスの原子力開発・政策史−「原子力大国」への道程−

60
〔見聞記〕第2回銅リサイクル国際会議に参加して

64
〔談話室〕擬人化の効用

70

34(4)
〔展望・解説〕

 
 福島事故を踏まえたシイビアアクシデント研究の展望

 固体酸化物形燃料電池の開発動向

〔特集〕スマートハウス

 
(1)これからのスマートハウスのエネルギー管理−デマンドレスポンス技術を用いた次世代HEMS−

13
(2)公知で標準的なインターフェイスによるスマートハウス設計 18
(3)次世代自動車とスマートコミュニティー 23
(4)住宅メーカーから見たスマートハウスの技術、課題 29
(5)スマートハウスにおけるHEMS技術の開発と実証 33
(6)海外におけるスマートハウス開発の状況 38
〔シリーズ特集:明日を支える資源(136)《連載:持続可能な資源の利用B》〕製錬工程での資源循環(リサイクル)の課題と未来

40
〔研究論文要旨〕全文は電子ジャーナルに掲載  
 燃料電池を保有する家庭のエネルギー消費削減に向けた最適な省エネルギー行動の分析 46
 下水汚泥と稲わらの混合嫌気性消化がエネルギー収支および温室効果ガス排出に及ぼす影響

47
 電気自動車を用いた再生可能電力の有効利用法のHEXモデルによる評価

48
 バイオマス燃料を活用したハイブリッド型石炭IGCCシステムの性能とコスト分析

49
〔技術・行政情報〕近づく燃料電池自動車の市場導入

53
〔談話室〕スマートビジネスについて考える

54
〔技術資料〕「再生可能エネルギーの時代について」A

56

34(3)
〔展望・解説〕日本のエネルギー政策の現状と課題

〔特集〕再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法に対する取り組み

 
(1)固定価格買取制度施行後の状況と再生可能エネルギー導入拡大に向けた今後の課題

(2)各国の買取制度の概要 12
(3)地方自治体がエネルギー政策に取り組む意味〜熊本県のエネルギー政策の考え方と具体的取組〜 17
(4)太陽光発電の特別措置法に対する取り組み 22
(5)小形風力発電装置市場の現状 27
(6)中小水力発電の特措法に対する取り組み 32
(7)固定価格買取制度における木質バイオマス発電の動向

37
〔連載:持続可能な資源の利用A〕E-wasteのリサイクルに関するヨーロッパの社会システム

42
〔研究論文要旨〕全文は電子ジャーナルに掲載  
 新たな気候変動レジームのための世界共有できる中長期ビジョンの検討 47
〔技術報告〕熱で駆動するオールシーズン対応空調換気ユニット

48
〔見聞記〕中之島フェスティバルタワー河川水利用冷暖房システム

50
〔技術・行政情報〕動き出した二国間オフセット・クレジット制度

56
〔談話室〕エネルギーの有効利用と熱の管理

57

34(2)
〔展望・解説〕原子力規制委員会の発足と現在の取組

〔特集〕大震災におけるエネルギー流通・供給施設被災と復旧対応

 
(1)エネルギー施設の新たなリスク

(2)東日本大震災以後の地震動評価(想定)の変化 10
(3)東日本大震災における新地発電所の被災・復旧状況 15
(4)東日本大震災と都市ガス 21
(5)東日本大震災における製油所の被害と復旧 26
(6)電力リ流通設備の早期復旧支援技術−東日本大震災時の事例検討− 30
(7)施設のリスクマネジメント

34
〔連載:持続可能な資源の利用@〕持続可能な資源の利用

39
〔研究論文要旨〕全文は電子ジャーナルに掲載  
 コージェネレーションの都市規模別導入ポテンシャル−系統電源と民生部門のエネルギーシステム最適化− 44
 固定価格買い取り制度(FIT)における太陽光発電の機動的な買い取り価格改定の必要性

45
 東日本大震災後の住宅エネルギー需要の変化と地域性

46
〔見聞記〕第11回温室効果ガス制御技術国際会議(GHGR-11)に参加して

47
〔技術・行政情報〕電力システム改革の行方

51
〔談話室〕将来のライフスタイルについて考える

53

34(1)
〔巻頭言〕

 
 国難ともいえるエネルギー問題の解決に向けて

 グローバリゼーションと資源問題

〔新春座談会〕「石油危機後40年を振り返って考える40年後の社会像」

〔展望・解説〕「空洞化」と電力問題

15
〔特集〕地熱エネルギー利用の拡大

 
(1)地熱エネルギー開発の概要と最近の動向

20
(2)最近の海外地熱開発技術 25
(3)地熱資源の調査と評価 29
(4)地熱発電技術について 34
(5)日本の低温熱水系資源のエネルギー利用とその将来像 39
(6)秋田県湯沢市山葵沢・秋ノ宮地域の地熱開発 44
(7)鹿児島県白水越地域 地熱開発について

49
〔研究論文要旨〕全文は電子ジャーナルに掲載  
 セルロース系エタノール生産における酵素回収プロセスの技術経済評価 54
 無線ユビキタスセンサを用いた電力モニタリング 第三報:コンビニエンス・ストアの省電力対策への応用

55
 日本の製造業業種別エネルギー需要の価格弾力性の推計−国際比較のための分析枠組みの検討−

56
〔あ・なるほど!ナレッジねっと〕生活行動の再現による家庭のエネルギー需要の推定

57
〔談話室〕岩手、宮城、福島、そして東京

63
産業界のエネルギー・資源・環境研究開発動向

 


ホーム