VI. データ編 |
1.地球規模環境問題についての条約・宣言・会議・報告 |
1.1 |
全般 |
1145 |
1.1.1 |
アルシュ・サミット経済宣言(環境関連部分抜粋)(1989年7月16日) |
1145 |
1.1.2 |
地球環境保全に関する施策について(1989年6月30日) |
1148 |
1.1.3 |
「地球環境保全に関する東京会議」(1989年9月13日) |
1149 |
1.1.4 |
地球環境保全に関する調査研究、観測・監視及び技術開発の総合的推進について(1989年10月31日) |
1156 |
1.1.5 |
地球環境保全のための普及啓発等の推進について(1990年3月29日) |
1157 |
1.1.6 |
ヒューストン・サミット経済宣言(環境部分抜粋)(1990年7月11日採択) |
1158 |
1.1.7 |
「地方公共団体による地球環境問題への取組に関する検討会」報告書について |
1161 |
1.2 |
オゾン層保護関係 |
1166 |
1.2.1 |
オゾン層保護に関する主要な国際会議 |
1166 |
1.2.2 |
「オゾン層の保護のためのウイーン条約」の概要(1985年3月22日採択、1988年9月24日発効) |
1166 |
1.2.3 |
「オゾン層を破壊する物質に関するモントリオール議定書」の概要(1987年9月16日採択、1989年1月1日発効) |
1168 |
1.2.4 |
オゾン層を破壊する物質に関するモントリオール議定書の改正について(1991年3月) |
1170 |
1.2.5 |
ヘルシンキ宣言(1989年5月2日) |
1173 |
1.2.6 |
特定物質の規制等によるオゾン層の保護に関する法律の概要 |
1173 |
1.2.7 |
オゾン層の保護に関する基本的事項 |
1176 |
1.2.8 |
特定フロンの排出抑制・使用合理化指針 |
1177 |
1.2.9 |
オゾン層保護法の一部改正について(1991年4月) |
1178 |
1.3 |
気候変動関係 |
1181 |
1.3.1 |
将来の気候変動に対応するための政策形成のためのワークショップについて(1987年11月9日〜13日) |
1181 |
1.3.2 |
大気変動:地球環境保全への意味−会議声明−(1988年6月27日〜30日) |
1183 |
1.3.3 |
ハーグ宣言(1989年3月11日) |
1188 |
1.3.4 |
大気汚染及び気候変動に関するノールトヴェイク宣言(1989年11月7日) |
1190 |
1.3.5 |
当面の地球温暖化対策の検討について(1990年6月18日) |
1196 |
1.3.6 |
気候変動による政府間パネル IPCC第一次評価報告書/概要(1990年8月31日) |
1197 |
1.3.7 |
地球温暖化防止行動計画(1990年10月23日) |
1211 |
1.3.8 |
第2回世界気候会議閣僚宣言(1990年11月7日) |
1221 |
1.4 |
北京閣僚宣言とロンドン・サミット経済宣言 |
1226 |
1.4.1 |
環境と開発に関する北京閣僚宣言(1991年6月19日) |
1226 |
1.4.2 |
ロンドン・サミット経済宣言 環境関連部分の概要について(1991年7月18日) |
1231 |
2.太陽系天体のデータ |
1235 |
3.資源データ |
3.1 |
石油・天然ガス |
1236 |
|
地質年代別にみた巨大油田(埋蔵量が5億バーレル以上)の数と埋蔵量 |
1236 |
|
世界の一次エネルギー生産量・消費量 |
1237 |
|
主要国のエネルギー別・用途別需要量(1987年) |
1238 |
|
主要国の原油確認埋蔵量(1988年) |
1239 |
|
主要国の石油製品消費量(1986年) |
1240 |
3.2 |
石炭・金属等 |
1242 |
|
世界の石炭埋蔵量 |
1242 |
|
日本における炭種・地区・規模別生産量の推移 |
1243 |
|
未開発銅鉱床の採算水準予測 |
1244 |
|
工業国の国別金属生産値(PI)と国土面積(S)との関係 |
1245 |
|
途上国の国別金属生産値(PI)と国土面積(S)との関係 |
1245 |
|
元素別全世界埋蔵量(Rトン、1983)と全世界生産量(Tトン、1983)との関係 |
1246 |
3.3 |
水資源 |
1247 |
|
世界の大湖沼の面積・水深・貯水量 |
1247 |
|
世界の人造湖の面積・貯水量 |
1251 |
|
地表の氷冠・氷河の水賦存量 |
1255 |
|
緯度帯別の水収支 |
1256 |
|
世界の海洋別水深・水量表 |
1257 |
|
大陸・海洋別の水収支 |
1257 |
|
世界の諸河川の年平均流出量と流域面積一覧表 |
1258 |
4.環境データ |
4.1 |
海域の有機物汚染の現状 |
1261 |
4.1.1 |
大阪湾 |
1261 |
4.1.2 |
東京湾 |
1266 |
4.1.3 |
三河湾 |
1268 |
4.1.4 |
広島湾 |
1269 |
4.1.5 |
周防灘 |
1271 |
4.2 |
その他の環境データ |
1280 |
|
CO2濃度の経年変化 |
1280 |
|
地表面のアルベド |
1280 |
|
特定フロンとその代替候補フロンの特性 |
1281 |
|
1976〜1980年の世界各地におけるCO2とN2O濃度の測定値 |
1285 |
|
有害廃棄物の国別輸出・輸入量(1989年) |
1290 |
|
中緯度のオゾン濃度鉛直分布モデル |
1291 |
|
中緯度のオゾン濃度鉛直分布モデル(グラフ表示) |
1292 |
|
オゾン全量の季節−緯度変化 |
1292 |
|
世界のCFC−11の生産量 |
1293 |
|
世界のCFC−12の生産量 |
1293 |
|
世界土壌資源 |
1294 |
5.生物データ |
5.1 |
鳥類、哺乳類、爬虫類、両生類の絶滅種(1600年以降) |
1296 |
5.2 |
「緊急に保護を要する動植物の種の選定調査」のとりまとめ結果について(日本版レッドデータブック作成の概要)(1989年12月18日) |
1303 |
6.観測衛星データ |
6.1 |
ERS |
1310 |
6.1.1 |
ERSの主要諸元 |
1310 |
6.1.2 |
ERS−1のセンサー |
1310 |
6.2 |
JERS−1 |
1311 |
6.2.1 |
JERS−1の主要諸元 |
1311 |
6.2.2 |
JERS−1のセンサー |
1311 |
6.3 |
ADEOS |
1312 |
6.3.1 |
ADEOSの主要諸元 |
1312 |
6.3.2 |
ADEOSの搭載センサー |
1312 |
6.4 |
TRMM |
1314 |
6.4.1 |
TRMMの主要諸元 |
1314 |
6.4.2 |
TRMMの搭載センサー |
1314 |
6.5 |
EOS |
1315 |
6.5.1 |
EOS−Aの主要諸元 |
1315 |
6.5.2 |
EOS−A搭載候補センサー |
1315 |
6.5.3 |
EOS−B搭載候補センサー |
1316 |
6.6 |
POP |
1317 |
6.6.1 |
EPOP−M1の搭載候補センサー |
1317 |
6.6.2 |
その他のPOP候補センサー |
1318 |
6.6.3 |
その他のミッション機器 |
1318 |
7.モデリングデータ |
7.1 |
マックラッチーらの大気モデル |
1320 |
7.2 |
ヨーロッパにおける降水と大気のサンプリング法 |
1325 |
8.用語解説 |
8.1 |
地球規模環境問題関連国際機関 |
1326 |
8.2 |
地球規模環境問題用語 |
1330 |
9.地球規模環境問題年表 |
1340 |