口絵 | ||
まえがき(木村龍治) |
|
|
1 地球システムから見た地球環境(木村龍治・藤井直之・川上紳一) | ||
1. | 惑星としての地球の特徴 | 11 |
2. | 惑星環境のエネルギー源 | 12 |
3. | 水の存在 | 15 |
4. | 流体地球システムの特徴 | 16 |
|
流体地球システムと固体地球システムの相互作用 |
|
|
固体地球システムの特徴 |
|
|
地球システムの歴史性 |
|
2 地球システムの成立と特異性(川上紳一) | ||
1. | 水惑星としての地球 | 23 |
2. | 太古代の地層で初期地球の姿を探る | 30 |
3. | 初期地球の生物圏 | 32 |
|
さいごに |
|
3 気象システム(吉崎正憲) | ||
1. | 観測と数値予報 | 39 |
2. | 気象擾乱は階層構造をしている | 46 |
3. | 豪雨・豪雪に関する最新の研究の動向 | 48 |
4 海洋システム−生命と海の共同体(小池勲夫) | ||
1. | 海洋システムとは何か | 57 |
2. | 海洋の生物の特徴と海洋生態系のシステム | 59 |
3. | 海洋システムでの生物活動を理解するための研究手法 | 64 |
4. | 地球の環境変動と海洋生態系 | 69 |
5 近未来の海洋観測(湊 信也) | ||
1. | 衛星による海洋観測 | 77 |
2. | 変化する混合層 | 78 |
3. | 新たな観測プラットフォーム | 79 |
4. | 地球に出入りするエネルギー | 81 |
5. | タオ/トライトン観測網とデータフロー | 82 |
6. | 低緯度から高緯度へ運ばれるエネルギー | 84 |
7. | アルゴフロート観測網とデータフロー | 84 |
8. | プロダクト | 86 |
9. | アルゴフロートが生まれるまで | 88 |
10. | スローカムミッション | 89 |
6 気候変動T(木村龍治) | ||
1. | 天気の変化 | 93 |
2. | 宇宙から見た地球 | 95 |
3. | 気象を変化させる原因 | 96 |
4. | 流れの不安定 | 97 |
5. | 予報可能性 | 98 |
6. | カオスのモデル | 100 |
7. | 1年より長い気象の変化 | 103 |
8. | 気候変動のカオス性 | 105 |
9. | 氷期と間氷期の交代 | 107 |
7 気象変動U(住 明正) | ||
1. | 気候システムとは | 109 |
2. | 放射平衡 | 110 |
3. | 積雲活動 | 111 |
4. | 海陸分布 | 113 |
5. | エルニーニョ/南方振動(ENSO) | 114 |
6. | 地球温暖化 | 116 |
7. | さいごに | 122 |
8 生物圏と地球環境(川上紳一) | ||
1. | 地球の生態系の多様性 | 125 |
2. | 生物圏の歴史 | 126 |
3. | 生物圏と地球環境の関わり | 129 |
4. | 炭素循環のしくみ | 129 |
5. | 炭素循環と気候変動 | 131 |
6. | 窒素循環と気候変動 | 133 |
7. | メタンハイドレートと地球環境 | 134 |
8. | 5500万年前の突発的温暖化事件 | 137 |
9. | さいごに | 138 |
9 固体地球と表層環境のカップリング(藤井直之) | ||
1. | 火山活動と気候変動 | 141 |
2. | プレートテクトニクスと火山活動 | 144 |
3. | 超大陸の形成・分裂サイクルと気候変動 | 148 |
10 マントルダイナミクス(藤井直之) | ||
1. | 地震波トモグラフィーと地球内部構造 | 155 |
2. | マントル対流 | 161 |
3. | 全マントル対流と2層対流 | 165 |
11 地球磁場変動(藤井直之) | ||
1. | 地球磁場の特徴とその時間変動 | 175 |
2. | 地球磁場の逆転史…岩石の残留磁化と海洋底拡大説 | 177 |
3. | 過去の緯度を知る…古地磁気学の原理 | 182 |
4. | 大陸移動と極移動…大陸の離合集散史 | 184 |
12 地球史解読(川上紳一) | ||
1. | イタリアの粘土層から説き明かされた恐竜絶滅事件 | 189 |
2. | 地層の縞模様に刻まれた潮汐リズム | 193 |
3. | 樹木年輪は語る | 195 |
4. | さんご礁は語る | 197 |
5. | 地球史の解読試料について | 199 |
6. | ペルム紀末の生物大量絶滅事件 | 200 |
7. | さいごに | 204 |
13 地球を変えた光合成(川上紳一) | ||
1. | 原始地球の化学組成 | 207 |
2. | ストロマトライトは語る | 209 |
3. | 光合成がもたらした地球環境の変化 | 213 |
4. | 酸素と地球の歴史 | 218 |
5. | さいごに | 220 |
14 全球凍結事件と多細胞動物の出現(川上紳一) | ||
1. | 原生代後期の氷河時代問題 | 223 |
2. | スノーボール・アース仮説 | 226 |
3. | 生物進化との関連性 | 233 |
4. | さいごに | 237 |
15 地球環境と人類の未来(木村龍治・藤井直之・川上紳一) | ||
1. | スマトラ沖地震津波 | 241 |
2. | 2004年の日本の自然災害 | 243 |
3. | 日本列島と自然災害 | 244 |
4. | 災害にいかに対処するか…「災害文化の育成を」 | 244 |
5. | 地球環境問題に対する歴史的視点 | 248 |