生命と地球の歴史

目次


1 地球史七大事件
 宇宙と太陽系の年齢/太陽系の誕生/太陽系の構造/地球史上の大変化/地球ができた/原始海洋・花崗岩・プレートテクトニクス/原始生命の誕生/強い地球磁場の誕生・光合成生物の浅い海への進出/超大陸ができた/海水がマントルへ逆流をはじめた/古生代の生物が絶滅した(2.5億年前)/人類の出現と科学のはじまり(現在)
2 地球の変動原理 41
 沈みこんだプレートのゆくえ/短周期の定常的な変動システム/パルス期の変動システム/超大陸分裂期の変動システム/地球内部物質大循環/全地球ダイナミクスの原動力/対立する考え
3 初期生命の歴史 57

地球生命史重大事件 60

約40億年前: 地球生命誕生 62
 生体物質の起源/生物起源炭素/共通祖先/

35億年前: 原核生物の出現 67
 ノースポール/地球最古化石/チャート/深海熱水活動域/遺伝子系統樹/好熱菌/にせストロマトライト/太古代生命のその後の進化/
4 生命の発展 85

27億年前: 酸素発生型光合成の開始 88
 ストロマトライト/光合成の系統進化/縞状鉄鉱層(BIF)

21億年前: 真核生物の出現 96
 BIFの後に/酸素呼吸の獲得/五大湖の周辺で/細胞の共生/真核生物の成立

10億年前: 多細胞生物の出現 105
 最古の多細胞生物/エディアカラ生物群/ベンドビオンタ/原生代末/

5.5億年前: 硬骨格生物の出現 114
5 大量絶滅の功罪 127
絶滅原因諸説 131
中生代/新生代境界事件 133
 クレーターとテクタイト/空から災難が
古生代/中生代境界事件 137
 ビッグ3/チャートふたたび/スパーアノキシア/異常火山活動/キンバーライト/可能なシナリオ
原生代/古生代境界事件 150
 パンゲア以前/二つの超大陸
受け身な生物圏 154
 外力と生物界/回復過程/大量絶滅の遺産
6 大気・海洋・地殻の歴史 161
大気・海洋の生成と変化 162
 原始大気と原始海洋/大気と海洋の化学組成の変化
海洋地殻の成因 166
 海洋地殻形成過程/洪水玄武岩の形成機構
大陸地殻の成因 172
 造山帯とは何か/大陸地殻形成機構/通常のプレート沈みこみによる付加体の形成/衝突型造山帯
世界の地質 180
 アジアは世界でもっとも若い複合大陸/ゴンドワナ大陸を分裂させたインド洋中央海嶺/大西洋は拡大をつづけ、太平洋は縮小をつづけた/海洋地域内島弧と大陸縁造山帯
7 地球のテクトニクス 185
冥王代のテクトニクス 186
 冥王代の記録はなぜ残らなかったか?/なぜ大陸地殻の花崗岩ができなかったのか?
太古代のテクトニクス 189
 プレートテクトニクスの証拠/中央海嶺熱水作用と海水の総量/海洋地殻形成機構/プレートの大きさ/プレートテクトニクスが大陸地殻をつくった/太古代の地球内部物質循環機構/マントルオーバーターン
原生代のテクトニクス 204
 島弧から大陸へ/はじめての超大陸ヌーナの誕生と分裂/超大陸の分裂から新しい超大陸の成立まで
顕生代のテクトニクス 210
 マントルへの海水の注入開始/過去のプレート沈みこみ帯の温度圧力変化/海水がマントルに逆流すると/海水の総量の減少/塩分と酸素の急増がもたらした生物進化/固体地球の変動(ロディニアからゴンドワナへ)/マントルに吸収された水はどこに?
未来代のテクトニクス 227
 2.5億年後の地球:超大陸の誕生
8 マントルと核の歴史 229
マグマオーシャンと地球の多層構造の成立 230
マントルの温度変化 233
プレートとプルームによるマントルの改変 235
 プレートの形成とその循環によるマントルの分化/海洋地殻のゆくえ(太古代と原生代)/顕生代のマントル交代作用/太古代のマントル交代作用/プルームによるテクトスフェアマントルの熱・物質浸食作用
マントルの進化モデル 244
 冥王代から太古代前期へ/太古代後期から顕生代へ
核の歴史 249
 地球磁場/核の歴史
9 生命と地球の共進化 257
 生命の多様性と環境の多様性/固体地球変動の階層性と生物絶滅の階層性/生物進化論の変遷/人類誕生/アフリカ脱出/農耕と産業革命の発明
あとがき 273